学校法人 関西医科大学(附属病院・総合医療センター・香里病院)

合同募集 採用窓口

  • 所在地:大阪府
制度待遇: 二交代 三次救急 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 奨学金制度あり 託児所あり

慈しみ・めぐみ・愛~あなたの「いま」が輝く~

★採用試験のお知らせ・応募お待ちしております★(2024/05/15更新)

令和7年度入職者向け採用試験の応募受付中です!
採用試験の日程をご確認ください。

※病院見学会、インターンシップ研修は開催を終了しました。
  たくさんのご参加、誠にありがとうございました。

★採用試験日程★

※終了※第1回 4月27日(土) [応募締切日 4月15日(月)]
※終了※第2回 5月18日(土)・19日 [応募締切日 5月7日(火)]
第3回 6月 1日(土) [応募締切日 5月20日(月)]
第4回 7月 6日(土) [応募締切日 6月24日(月)]
第5回 7月27日(土) [応募締切日 7月16日(火)]
第6回 8月24日(土) [応募締切日 8月13日(火)]

※第1回目は看護師採用希望者のみ対象です。
 助産師採用を希望の場合は、第2回目以降にご応募ください。

合同募集

学校法人 関西医科大学(附属病院・総合医療センター・香里病院) 合同募集 採用窓口

●問い合わせ窓口

以下の病院は「学校法人 関西医科大学(附属病院・総合医療センター・香里病院)」へお問い合せください。

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

先輩情報

所属病棟、最高!

看護師 Y・M(香里病院)

  • 職歴(キャリア):2023年〜
  • 出身校の所在地エリア:大阪府
  • 出身校:大阪府立大学
  • 所属診療科目:小児科/整形外科・形成外科/その他(眼科、耳鼻咽喉科など)
現在のお仕事について教えてください。

主に整形外科の周術期の患者さんを受け持っています。
入院してきた患者さんに入院生活の流れを説明し、術後には理学療法士や作業療法士など多職種とも連携しながら、ADLが向上するよう支援します。
具体的には、術直後は患者さんの状態変化に注意しながら観察を行い、術後1日目からは離床し、リハビリを始められるよう疼痛コントロールをします。その後は、術後の合併症が起こっていないか、予定通りリハビリが進んでいるかどうかなどを、受け持ち看護師を中心に、固定チームで評価します。

今まで仕事をしてきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?

入院当日に私が担当した患者さんが、退院する時に「入院した日の看護師さんよね。あなたが担当で安心した」と声をかけてくださったことです。
病院で働いていると、入院や手術が身近なものに感じるようになりますが、患者さんにとっては不安が大きいものであることを忘れず、少しでも安心してもらえるように関わろうと思いました。

学生時代に感じた、他の病院との違いや印象に残っていることについて教えてください。

臨地実習で行った病院は、病棟が診療科ごとに分かれていて、40~60歳代の患者さんが多く入院していたが、香里病院は混合病棟であり、0歳~100歳までの患者さんが入院しているところが違うと感じました。
199床の病院であり、4病棟(全病棟)で多職種と連携が取りやすい点が違うと感じました。

当院や配属病棟のPRポイントを教えてください。

混合病棟になっているので、様々な疾患の患者さんを受け持つことができます。また、ラダーに沿って段階的に技術や知識が習得でき、集合研修を受けてから自部署で実践できるので、安心して看護を行うことができます。
新人に一人ずつシスターと言う先輩看護師がいて、解らない事を丁寧に教えてくれたり、悩みを一緒に考えてくれるので、心強いです。

学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします。

実習や課題、国家試験の勉強など大変だと思いますが、息抜きもしながら学生生活を楽しんで、就職してからも自分のペースで頑張ってください。応援しています!

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 学校法人 関西医科大学
人事部人事研修課
TEL:0120-012-477
E-mail : nursejnj@hirakata.kmu.ac.jp
住所

573-1010
大阪府枚方市新町二丁目5番1号

地図を確認する

アクセス 京阪本線・交野線「枚方市」駅 徒歩3分
URL

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募