大森赤十字病院

  • 所在地:東京都
  • 病床数:344床
  • 看護師数:369名
制度待遇: 二交代 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり

急性期病院として救急医療の充実をはかっています。

採用面接 4月より開始ですよ ♪(2024/04/03更新)

震災の被害にあわれ、まだ生活状況が安定していない方もいらっしゃると思います。
赤十字では少しでも力になれるよう引き続き支援をしていきます。

新年度となり気持ちも新たに過ごしていることと思います。
当院では39名の新人看護師・助産師が入職しました。
4月1日に入社式を終えまだ講堂で研修を行っています。明日からユニフォームを着ていよいよ看護技術研修です。
新人の方は緊張している様子がありますが、同じ病棟配属の人とLINE交換したり交流を深めているようですよ。

2024年の採用面接日が決まりました!
 4月19日(金)、4月20日(土)、4月21日(日)、5月11日(土)、5月12日(日)、6月8日(土)、7月13日(土) 
 面接希望日の2週間くらい前に履歴書が到着するように郵送してください。
 書類選考が通りましたら試験・面接という流れになります。
 お待ちしております。
 
インターンシップを検討しているかた方はぜひ休みを利用していらっしゃってみてくださいね。
★インターンシップ(全学年対象)
 毎週金曜日(平日)
 体験してみたい病棟や診療科がありましたら申し込み時に希望を伺っています。
 ぜひご参加ください。
 5月以降は実施しますが日にちを検討中です。もう少しお待ちください。

★病院見学は随時開催しています。

PCの不具合が起こることがあります。
インターンシップなど申し込んでもこちらから連絡がない場合は必ず電話連絡をいただけますようお願いします

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

病院データ

病院名 大森赤十字病院
病院種別 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
病院機能 急性期
病院の紹介 大森赤十字病院は、赤十字の基本理念をもとに、ニーズに応えた急性期の医療を提供しています。また、地域医療の中心となって安全で質の高い丁寧な医療の提供、救急医療の充実と発展、急性期リハビリテーションへの取り組み、地域医療連携の推進、災害医療対策の拡充に取り組んでいます。
診療科目 呼吸器内科 呼吸器外科 消化器内科 循環器内科 小児科 神経内科 外科 整形外科 脳神経外科 心臓血管外科 産婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 内分泌内科 腎臓内科
開設年月日 1946年11月
病床数 344床
(ICU6床、HCU12床 含む)
職員数 619人
(正職数)
看護師数 369人
(看護師337人、助産師32人)
院長 橋口 陽二郎
看護部長(総師長) 天艸 成子
看護方式 固定チームナーシング、パートナーシップ
看護配置基準 7対1看護配置、看護職員夜間12対1配置加算
外来患者数 約550人/日
入院患者数 約260人/日
インターンシップ(2~3年生対象) 毎週木・金曜日(平日のみ)にインターンシップを行っています。3月は3月9日(土)、3月23日(土)も開催します。

病棟の雰囲気や看護師の様子などがわかると思います。半日と短い時間ですがぜひ気軽にご参加ください。

Web病院説明会 1~3年目の看護師とオンラインで交流できる説明会を毎週金曜日に実施しております。遠方の方や時間のない方など気軽に参加できしてください。実際に働いてみての感想や、就職前の準備など、何でも聞いていただけます。申し込みはホームページからお願いします。

採用・待遇

雇用形態 正職員
募集職種(取得見込) 看護師 助産師
採用人数 看護師32名 
助産師4名 
募集対象 1.卒業見込みの方で、看護師・助産師等免許取得見込みの者
2.看護師・助産師有資格者
募集学部 看護系
応募・選考方法 第一次選考:書類選考
第二次選考:書類選考後合格者に対して筆記試験、面接
 基本は対面での面接となります。
 どうしでもWebでの試験・面接の場合はご相談ください。
提出書類を書類送付先に郵送またはメールをお願いします。
提出書類 1.履歴書(市販の履歴書可能(A4)、顔写真貼付)
 履歴書(応募申込書)(Microsoft Word形式)
 メールで応募される場合は、面接当日に履歴書(応募申込書)用の写真をご持参ください。
2.成績証明書及び卒業見込み証明書(新卒者の方)
3.看護師等免許証(写)又は助産師免許証(写)(すでに免許証を取得している方)当日は原本をご持参ください。
※保健師は募集しておりませんが、資格をお持ちの方はご持参ください。

給与関連

初任給 2023 年 4月 実績
条件 合計 基本給 諸手当(一律)
新人看護師・助産師(大卒) 262,320円 262,320円
新人看護師・助産師(短大・専門卒) 255,840円 255,840円
夜勤手当 あり / 都度支給
夜勤手当 大卒 9,675円/回  短大・専門卒 9,525円/回
その他手当 通勤手当、住居手当、扶養手当、時間外手当等

昇給・賞与 昇給:年1回
賞与:年2回(6月、12月)
※2022年度実績
勤務地 東京都大田区中央4-30-1 
勤務形態・勤務時間 二交代制
変則2交替制
日勤:8:30~17:00、 ロング日勤:8:30~20:00
夜勤:19:00~9:00
※1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)
休日・休暇制度 4週8休制
祝日、日本赤十字社創立記念日(5月1日)、年末年始6日分
有給休暇24日
産前産後休暇、育児休暇、介護休暇など
福利厚生・加入保険制度 親交会(院内行事、院内サークル活動等)
退職金制度 あり
保育施設 あり
被服貸与 あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
研修制度・教育制度 あり / 新人看護師の教育体制は、1年目では主に基礎的な看護技術の習得を目指し、2年目では1年目の経験を活かしながら専門的な看護についての学びを深めていきます。2年目までは日勤の時間内研修としています。また手術室やICU等の他部署研修も行っています。このプログラムを経験した先輩看護師が多数おり、新人看護師を温かく迎え入れ、のびのび成長できる環境を整えています。
また、看護師一人ひとりが専門職として成長できるように、eラーニングの導入や赤十字キャリア開発ラダーに沿った教育を行っています。より看護の専門性を高めるために、大学院での学びや、専門看護師、認定看護師を目指す看護師を支援しています。
院内検定制度 あり / キャリアラダー認定制度
静脈注射ラダー認定制度
専門・認定看護師の就業状況 専門看護師5名、認定看護師12名、特定行為看護師1名が当院で活躍しています。看護実践はもちろんのこと、院内での教育や相談、地域に向けての研修と幅広く活動しています。

【専門看護師】5名
  がん看護 
  慢性疾患看護 
  小児看護 
【認定看護師】9分野12名
  緩和ケア 
  がん化学療法看護 
  集中ケア 
  感染管理 
  皮膚・排泄ケア 
  手術看護 
  認知症看護 
  慢性呼吸器疾患看護 
  透析看護
【特定行為】 1名
  創傷管理関連
平均年齢 32.4歳
前年度の新卒採用実績数 30名 うち助産師2名(※2023年実績)
求める人材像 看護部の4つの看護方針を一緒に実践していける方
「優しく思いやりのある看護」「根拠に基づいた適切で細やかな看護」「患者さまの立場に立ちのノーと言える自律した看護」「患者さまのそばにいる看護」
自ら考え学び行動する方(いわれた事や決まった事を実施するだけでななく、なぜかを考え、アドバイスをもらうなど自ら行動できる方)

働き方データ

所定外労働時間(月平均)※前年実績 8.4時間(月平均)※2022年実績
有給休暇取得日数※前年平均 17日(※2022年実績)
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 女性:34名
男性:1名
(※2022年実績)
女性管理職の割合※前年度 99%(※2022年実績)
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 2022年度 25名 離職者3名
2021年度 36名 離職者5名
2020年度 30名 離職者3名
新卒採用者数(男性/女性) 2023年度 男性1名 女性29名
2022年度 男性2名 女性23名
2021年度 男性3名 女性33名
平均勤続年数 8.2年(※2022年実績)

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 日本赤十字社東京都支部
大森赤十字病院 
事務部総務課人事係 水村
03-3775-3111 
jinji@omori.jrc.or.jp
住所

143-8527
東京都大田区中央4-30-1

地図を確認する

アクセス 最寄駅:京浜東北線「大森駅」
大森駅西口より東急バス停留所1~4番 →「大田文化の森」下車
最寄駅:東急池上線「池上駅」
池上駅前より東急バス停留所1番 →「入新井第四小学校」下車

公開期間:2023年12月1日~2024年11月

東京都の公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募