三井記念病院

  • 所在地:東京都
  • 病床数:482床
  • 看護師数:520名
制度待遇: 二交代 寮・住宅補助あり 退職金制度あり

【採用試験:5月 多数のご応募あり!】秋葉原駅徒歩7分/最新・最良の医療を提供する急性期病院/“よく学び、働き、休み、遊ぶ” 自律した看護師を目指す

★三井記念病院 採用試験★ エントリー受付中!(2024/04/11更新)

2025年入職 採用試験を4月より実施いたします!

【日程】
・2024年4月21日(日) ※応募締め切り 2024年4月5日(金)
・2024年4月27日(土) ※応募締め切り 2024年4月12日(金)
・2024年5月19日(日) ※応募締め切り 2024年5月3日(金)
・2024年6月16日(日) ※応募締め切り 2024年5月31日(金)
・2024年7月21日(日) ※応募締め切り 2024年7月5日(金)

4月の試験はすでに多くのご応募をいただいております。
早めの受験をオススメいたします!
皆様からのご応募、お待ちしております!

予約 :病院の採用情報サイトにてご予約をお待ちしています。
    https://mitsuihosp.disc-chc.jp/nurse/recruit/copy-236
注意 :【2025年卒業】の看護学生さん対象となります。
    

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

病院データ

病院名 三井記念病院
病院種別 民間病院
病院の紹介 当院は、明治39年三井家総代三井八郎衞門が慈善治療を目的に私財を投じて設立された病院で、東京帝国大学医科大学協力のもと一般患者の診療を開始したのが始まりです。病床数は482床と少なめですが、看護部は「よく学び、働き、休み、遊ぶ」をモットーに活動しています。ポートフォリオ学習を導入しており、「私の成長記録」を作成しています。自己の課題を明確にしながら「ビジョン」を掲げ、「ゴール」に向かって学習していきます。また、7:1の看護体制も整っていますので患者さん一人ひとりの顔が分かる職場で看護を学ぶことができます。
診療科目 内科 呼吸器内科 呼吸器外科 消化器内科 消化器外科 循環器内科 小児科 精神科 神経内科 リウマチ科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 産婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 放射線科 麻酔科 歯科口腔外科 内分泌内科 腎臓内科 総合診療科 緩和医療科 病理診断科
開設年月日 1906年(明治39年)10月
病床数 482床
職員数 1400人
看護師数 520人
院長 川崎 誠治
看護部長(総師長) 碓井 真紀
看護方式 固定チームナーシング(受持制)
看護配置基準 一般病棟実質配置7:1
外来患者数
約800~1,000名(1日平均)
入院患者数
約400名(1日平均)

採用・待遇

雇用形態 正職員
募集職種(取得見込) 看護師 助産師
採用人数 看護師:80名
助産師:若干名
募集対象 大学生、専門学校生(3年・2年)、短大生(3年・2年)
募集学部 看護系学部・学科
応募・選考方法 書類選考、適性検査、面接選考
※詳しくは当院の看護師採用サイトをご確認ください
https://mitsuihosp.disc-chc.jp/nurse
提出書類 履歴書、成績証明書、卒業見込証明書
※履歴書は当院書式をダウンロードしてご使用ください
https://p2.ssl-dl.jp/dl/4175-68f942868e4ecbcf904cb5cf5e3d8daf

給与関連

初任給 2023 年 4月 実績
条件 合計 基本給 諸手当(一律)
大学生 251,250円 214,250円 37,000円
専門学校生・短大制(3年) 246,250円 209,250円 37,000円
専門学校生・短大制(2年) 241,250円 204,250円 37,000円
諸手当内訳:病棟手当(25,000円)または手術部手当(25,000円)、看護職手当(12,000円)
※募集する全職種は同一給与体系となります
夜勤手当 あり / 都度支給
約9,000円/回
その他手当 看護職手当(12,000円/月)、通勤手当(55,000円/月)、住宅手当(13,000円/月 ※支給条件あり)、扶養手当(5,000円~15,000円/月)、資格手当(5,000円~10,000円/月)、超過勤務手当(1分単位)など
昇給・賞与 昇給 年1回(7月)※人事考課による
賞与 年2回(6月、12月)※法人業績による
勤務地 東京都千代田区神田和泉町1番地
勤務形態・勤務時間 二交代制
日勤 8:30~17:00
夜勤 16:30~ 8:30
※1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)
休日・休暇制度 その他
原則4週7.5休のシフト制
祝日、年次有給休暇、年末年始休暇など
福利厚生・加入保険制度 福利厚生サービス「リロクラブ」利用(食事、旅行、施設利用等の割引)
企業型DC制度
産前産後休暇
育児介護休暇
育児短時間勤務
時間有給休暇(1時間単位で取得可能)
資格取得支援(病院が必要と認めた時に限る)
外来・入院費一部補填
通勤手当(55,000円/月)
退職金(勤続3年以上)
健康診断
制服貸与
職員食堂(1食300円~400円) など
退職金制度 あり / 勤続3年以上から支給
被服貸与 あり / 配属部署によりお一人1~5枚貸与
看護宿舎 あり / 入寮資格:独身且つ35歳未満
入寮期限:入職日から5年11か月迄
通勤時間:40分以内
間取り:1Kまたは1R
寮費:45,000円/月(給与天引き)
その他:家具家電は持ち込み、引越費用は自己負担、寮の選択不可
※部屋数の関係上、入寮時期の延期もしくは入寮不可の場合あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
研修制度・教育制度 あり / 新人看護師の教育は年間計画に基づいて行なわれ、自己学習・職場教育・集合教育を3本柱として、社会人としての心構えを身に付けるとともに、看護実践の基礎を習得できるようにサポートしています。
専門・認定看護師の就業状況 専門看護師:がん看護、急性・重症患者看護、リエゾン精神看護
認定看護師:摂食嚥下機能、緩和ケア、皮膚排泄ケア、がん化学療法、乳がん、集中ケア、感染管理、慢性心不全
平均年齢 病棟:28歳
外来:37歳
前年度の新卒採用実績数 51名 ※2022年度実績
独自の電子カルテシステム 臨床現場では患者さんが100人いれば、100通りの看護展開があり、標準化と同時に個別化が必要となります。
新人看護では「そこまで行える」最低水準である標準化と、「患者さん個別性に応じた看護実践を証明できる看護記録」や「看護の見える記録」を目標にしています。チーム医療において最も必要なシステムです。
ポートフォリオ学習 『自己の課題を明確にして、自らの成長を確認し、「自分で学ぶ力」「意志ある学びの手法」を身につけていきます』

研修と並行して、ポートフォリオ学習を取り入れているのは、当院ならではの取り組み!!
看護師それぞれが年次ごとに目標を設定し、そこに向かって日々「できたこと」をファイルに整理することで、自分自身の成長の記録を作成するとともに課題を明確にしていきます。業務関連の書類やレポート、メモのほか、先輩からの励ましの手紙、患者さんがくださった絵、自分の給料明細など、思い出の品々も一緒にファイリング。
ポートフォリオを通して、学びの基礎ともいえる「自分で学ぶ力」、自ら知識・経験を獲得し成長するための「意志ある学びの手法」の習得を目指しています。

働き方データ

所定外労働時間(月平均)※前年実績 平均10時間/月 ※2022年度実績
有給休暇取得日数※前年平均 18日※2022年度実績
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 育休対象者 男性0名/女性15名、育休取得者 男性0名/女性15名
※2022年度実績
女性管理職の割合※前年度 90名中39名(23%)※病院全体(医師・看護師・コメディカル・事務)※2022年度実績
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 2022年 新卒採用者数51名 離職者数10名
2021年 新卒採用者数78名 離職者数6名
2020年 新卒採用者数88名 離職者数5名
新卒採用者数(男性/女性) 2022年 男性0名 女性51名
2021年 男性3名 女性75名
2020年 男性2名 女性86名
平均勤続年数 8.6年

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 社会福祉法人 三井記念病院
総務人事課 採用担当 
TEL:03-3862-9236
E-mail:kanngo_saiyou@mitsuihosp.or.jp
住所

101-8643
東京都千代田区神田和泉町1番地 三井記念病院

地図を確認する

アクセス JR、つくばエクスプレス 秋葉原駅下車 昭和通り口より徒歩7分
東京メトロ日比谷線 秋葉原駅下車 1番出口より徒歩6分
都営地下鉄新宿線 岩本町駅下車 A3・A4出口より徒歩10分
URL

説明会・見学会/選考の一覧

公開期間:2023年12月1日~2024年11月

東京都の民間病院

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募