三宿病院(KKRグループ)

  • 所在地:東京都
  • 病床数:244床
  • 看護師数:210名
制度待遇: 二交代 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 奨学金制度あり 託児所あり

【2025年卒向け/4・5月の選考予約受付中!】渋谷近くの公的病院/新人教育2年間/脳卒中センターや急性期病棟~訪問看護まで幅広く経験

【2025年卒向け】4・5月選考会/ご予約受付中!!(2024/04/03更新)

【採用試験について】
2025年4月1日採用 募集人数:20人程度(定員になり次第、終了) 
※2024年卒では、第2回の採用試験で募集終了となっております。

1)開催日程
【第1回】開催日程  :令和6年4月27日(土)9:00
     書類提出期限:4月10日(水)必着

【第2回】開催日程  :令和6年5月11日(土)9:00
     書類提出期限:4月24日(水)必着

【第3回】開催日程  :令和6年5月18日(土)9:00
     書類提出期限:4月24日(水)必着


2)試験内容
(1)面接(一人15分程度):対面試験
(2)小論文:課題は、令和6年2-3月頃、病院HPでお知らせする
(3)提出書類

<新卒者提出書類>
・履歴書(当院HPから印刷して直筆で記載すること。修正ペンの使用可)
・成績証明書
・卒業見込証明書(学校の都合により提出できない場合は、未提出の理由を記載すること)
・小論文(事前に提出)

<既卒者提出書類>
・履歴書(当院HPから印刷して直筆で記載すること。修正ペンの使用可)
・小論文(事前に提出)
・看護師免許証コピー

4)試験結果について
 試験後2~4週間以内に、文書で通知します。
 合否や、合否の理由について、個別にお答えすることはできません。

5)留意事項
(1)病院からの連絡は原則、メールで行います。
   履歴書にメールアドレスを必ず記載し、@mishuku.kkr.or.jp を受信できるように設定してください。
(2)履歴書に、受験希望日を必ず、記載してください。

~応募対象~
2025年3月卒業予定の学生

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

病院データ

病院名 三宿病院(KKRグループ)
病院種別 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
病院機能 高度急性期 急性期 回復期
病院の紹介 渋谷近くの公的病院

<当院は244床の地域密着型の病院です>

・プリセプターシップ制度と当院オリジナルのペアワーク
⇒個人のペースにあわせて成長できる教育・支援体制!

・認知症疾患医療センターでますます地域に寄り添った看護
⇒老年看護・認知症看護のプロフェッショナルへ!

・救急から在宅まで幅広い看護、症例と今後必要不可欠な看護(退院支援や認知症看護・脳卒中看護など)を学べる
⇒中規模の病院だから、多様な疾患が学べ、治療だけでなく“退院後の生活”に視点をおいた看護を学ぶことができます。

・今、話題の【三宿】エリア
⇒渋谷からバスで10分、東急東横線の「祐天寺」駅、東急田園都市線の「池尻大橋」駅など使える通いやすいエリアです。
渋谷・二子玉川・中目黒・横浜などアクセス良好!プライベートも楽しめますよ!
診療科目 内科 呼吸器科 呼吸器内科 消化器科(胃腸科) 消化器内科 循環器科 循環器内科 小児科 神経科 神経内科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 内分泌内科 総合診療科 在宅診療
内科、神経内科、血液内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、内分泌科、小児科、外科、整形外科、脳神経外科、心臓血管外科、神経科、放射線科、麻酔科、耳鼻咽喉科、皮膚科、泌尿器科、眼科、婦人科、リウマチ科
開設年月日 1959年4月20日
病床数 244床
職員数 460人
看護師数 210人
院長 城谷 寿樹
看護部長(総師長) 斉藤 支奈子
看護方式 固定チームナーシング+継続受け持ち制
看護配置基準 脳卒中センター(SCU)3対1
HCU 4対1
一般病棟7対1
地域包括ケア病棟13対1
外来患者数 約400人/日
入院患者数 約170人/日
2023年度からHCU4床稼働中
「安全な看護」「温かみのある看護」「気配りのきいた看護」 看護部理念の「よりそい、ささえる看護」を提供するために「安全な看護」「温かみのある看護」「気配りのきいた看護」を3つのキーワードとして、キュアとケアをバランス良く、自ら能力を向上していける看護師の育成を目指しています。

<特徴ある研修>
1 訪問看護研修、退院支援研修
訪問看護研修では、訪問看護師と同行し、在宅生活の実情や看護の実際を知る機会となります。そして退院支援研修では、退院後の生活を見据えて入院生活を支援することを学び、看護の視野を広げることができます。

2 e-ラーニング(ナーシング・スキル日本版)
看護技術を動画とe–ラーニングで確認・習得できるオンラインツールとしてナーシング・スキル日本版を導入し、当院の看護手順書として活用しています。新型コロナウィルス感染症対策として、各種研修にも利用。

3 倫理研修
知識と技術の研修だけでなく、専門職看護師として、ひとりの人間として心を磨くきっかけとなる倫理研修。事例検討や講義での研修を、経験年数に応じて、新人看護師から中堅看護師まで継続して行います。
<先輩たちの出身校>全国からたくさん! 関東圏;武蔵野大学/東京都立大学/東京医科歯科大学/東京工科大学/東京医療保健大学/帝京大学/帝京平成大学/帝京科学大学/文京学院大学/東邦大学/共立女子大学/東京家政大学/目白大学/東京有明医療大学/上智大学/関東学院大学/西武文理大学/東都大学/日本保健医療大学/三育学院大学/聖徳大学/横浜市立大学/国際医療福祉大学/湘南医療大学/佐久大学/足利大学/山梨大学/つくば国際大学/茨城キリスト教大学/了徳寺大学/杏林大学医学部付属看護専門学校/都立板橋看護専門学校/都立青梅専門学校/都立広尾看護専門学校/上板橋看護専門学校/他
東北・北海道;青森県立大学/青森中央学院大学/弘前学院大学/弘前医療福祉大学/秋田看護福祉大学/名寄市立大学/金沢大学/山形県立保健医療大学/旭川大学
甲信越・中部圏;富山大学/聖隷クリストフアー大学/中部大学/豊橋創造大学
関西圏;兵庫大学/大阪信愛学院短期大学/同志社女子大学
中四国・九州;岡山大学/鳥取大学/広島国際大学/熊本大学/九州看護福祉大学/長崎県立大学/久留米大学/愛媛大学/四国大学他
募集病院の詳細はマイナビ看護学生内各病院情報をご覧ください。

採用・待遇

雇用形態 正職員
募集職種(取得見込) 看護師
採用人数 20名
募集対象 大学生(4年)、専門学校生(3年)、短大生(3年)
*2年課程の採用募集はございません。
募集学部 看護系学部・学科
応募・選考方法 ・面接
・小論文(小論文テーマは決まり次第、病院HPに掲載します。例年2月頃の予定。)
提出書類 履歴書(当院ホームページより所定の書式を印刷)
成績証明書
卒業見込み証明書(学校で発行できない場合は、その旨、履歴書の欄外等に記載してください)
小論文(事前に提出していただきます)

給与関連

初任給 2023 年 4月 実績
条件 合計 基本給 諸手当(一律)
短大3年卒・専門学校3年卒 265,200円 253,200円 12,000円
大学4年卒 275,200円 263,400円 11,800円
諸手当内訳:*2年課程の採用募集はございません。
短大3年卒:看護師特別調整手当 2,000円  看護職員等処遇改善手当 10,000円
大学4年卒:看護師特別調整手当 1,800円  看護職員等処遇改善手当 10,000円
夜勤手当 あり / 都度支給
特別夜勤手当29,160円(2交代 月4回)
1回 10,223円
その他手当 時間外手当:都度払い
【手当】
 通勤手当:1カ月上限55,000円
 住宅手当:月額28,000円まで支給

モデル月収例 看護師・大学卒 モデル月収 316,680円
        内訳:基本給275,200円、夜勤4回分41,480円

昇給・賞与 【昇給】
 定期昇給年1回

【賞与】
 年2回:4.4カ月(2022年度実績)
勤務地 〒153-0051
東京都目黒区上目黒5-33-12 三宿病院
勤務形態・勤務時間 二交代制
【勤務時間】
二交代制(一般病棟・脳卒中センター・地域包括ケア病棟)
   日勤  8:30 ~ 17:15(休憩60分)
   夜勤  16:00 ~  9:30(仮眠120分)

【勤務条件】
夜勤:3~4人、夜勤時間月72時間以内(一般急性期病棟 2交代の場合)
※1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)
休日・休暇制度 4週8休制
年次有給休暇(初年度12日/年)、夏期休暇(5日間)、年末年始、
病院創立記念日、他に特別有給休暇あり
福利厚生・加入保険制度 【保険加入】
 医療・年金・労働保険(雇用、労災保険)
奨学金制度 あり / 看護学生対象の奨学金制度
支給額;月5万円
返済免除;5年以上勤務した者は返済を半額免除とする。
退職金制度 あり / 6カ月以上勤務の者に支給
保育施設 あり / 定員7名の院内保育所有り
アットホームな保育を提供しており、職員から「柔軟に対応してくれる」と評判もいい
被服貸与 あり / ユニフォーム、ナースシューズ
看護宿舎 あり / 1.鉄筋4階建、全個室・冷暖房完備(病院より 徒歩3分)
2.鉄筋6階建、全個室・冷暖房完備(桜新町駅 より徒歩1分)
3.軽量鉄骨2階建、全個室・冷暖房完備(上野毛駅より 徒歩2分)
4.睦寮(共同トイレ・風呂)(病院より 徒歩7分)
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
研修制度・教育制度 あり / 新人看護師の教育は2年間です。日勤や夜勤の自立の目安はありますが、本人の習熟度やペースに合わせて調整します。各種ラダー別の院内教育が充実。併設の訪問看護ステーションでの研修もあり、在宅生活支援の基礎を学べます。KKRシミュレーションラボセンターでの急変時対応研修、看護協会やKKR共済医学会など院外研修にも参加できます。
自己啓発支援 あり / キャリアラダーや勤務評価制度などに応じた目標管理や各種研修を行い、個々のキャリアを支援。
メンター制度 あり / 3~5年目の看護師がプリセプターを担い、教育委員が中心となって部署全体で新人やプリセプターを支援。教育専従の師長を配置し、部署を支援。
キャリアコンサルティング制度 あり / 認定看護師制度の補助金(入学金、授業料)や学業による休職等あり。
院内検定制度 あり / キャリアラダー制度、勤務評価制度、静脈注射実施資格制度等
専門・認定看護師の就業状況 認定看護師:がん化学療法看護(1名)、感染管理(2名)、糖尿病看護(1名)、認知症看護(1名)、脳卒中リハビリテーション看護(1名)、皮膚・排泄ケア認定看護師(1名)
平均年齢 36.3歳 *2022年度 急性期病棟看護師実績
前年度の新卒採用実績数 24人*2022年度実績
採用実績校 <先輩たちの出身校>全国からたくさん!
1.関東圏;武蔵野大学/東京都立大学/東京医科歯科大学/東京工科大学/東京医療保健大学/帝京大学/帝京平成大学/帝京科学大学/文京学院大学/東邦大学/共立女子大学/東京家政大学/目白大学/東京有明医療大学/関東学院大学/西武文理大学/東都大学/日本保健医療大学/三育学院大学/聖徳大学/横浜市立大学/国際医療福祉大学/湘南医療大学/佐久大学/足利大学/山梨大学/つくば国際大学/茨城キリスト教大学/了徳寺大学/杏林大学医学部付属看護専門学校/都立板橋看護専門学校/都立青梅専門学校/都立広尾看護専門学校/上板橋看護専門学校/他
2.東北・北海道;青森県立大学/青森中央学院大学/弘前学院大学/弘前医療福祉大学/秋田看護福祉大学/名寄市立大学/金沢大学/山形県立保健医療大学/旭川大学
3.甲信越・中部圏;富山大学/聖隷クリストフアー大学/中部大学/豊橋創造大学
4.関西圏;兵庫大学/大阪信愛学院短期大学/同志社女子大学
5.中四国・九州;岡山大学/鳥取大学/広島国際大学/熊本大学/九州看護福祉大学/長崎県立大学/久留米大学/愛媛大学/四国大学他
採用実績学部学科 看護系学部・学科
求める人材像 誠実な人柄、協調性のある人、専門職として自己研鑽を惜しまない人

働き方データ

所定外労働時間(月平均)※前年実績 月平均5時間10分(2021年度)
有給休暇取得日数※前年平均 9.8日(2022年度実績)
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 育休対象者数  育休取得者数
男性:0人     0人
女性:6人     6人
(2022年度実績)
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 2022年度 新卒採用者数24名 離職者数1名
2021年度 新卒採用者数21名 離職者数4名
2020年度 新卒採用者数22名 離職者数1名
新卒採用者数(男性/女性) 2023年度 新卒採用者数21名 男性3名 女性18名
2022年度 新卒採用者数24名 男性1名 女性23名
2021年度 新卒採用者数21名 男性0名 女性21名


平均勤続年数 9.2年 *2021年度実績

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 国家公務員共済組合連合会 三宿病院 新卒採用担当
メールアドレス:kangosaiyo@mishuku.kkr.or.jp
電話番号:03-3711-5021
住所

153-0051
〒153-0051 東京都目黒区上目黒5-33-12

地図を確認する

アクセス JR線「渋谷」駅南口42番バス乗場より「下馬一丁目循環」にて 「三宿病院前」下車
・東急東横線「祐天寺」駅より徒歩15分
・東急田園都市線「池尻大橋」駅より徒歩15分

説明会・見学会/選考の一覧

公開期間:2023年12月1日~2024年11月

東京都の公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募