姫路聖マリア病院

  • 所在地:兵庫県
  • 病床数:440床
  • 看護師数:445名
制度待遇: 二交代 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 託児所あり マイカー通勤OK

地域住民の不安軽減と安全と安心の医療の提供を目指し、救急・周手術期・周産期医療の機能充実を図っています。

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

先輩情報

先輩とペアを組み患者さまの看護ケアを行っています。

看護師 井上 あすか

  • 職歴(キャリア):2012年〜
  • 出身校の所在地エリア:兵庫県
  • 出身校:近大姫路大学
  • 所属診療科目:内科/腎臓・泌尿器科/産科・婦人科/その他(眼科、耳鼻咽喉科など)
現在の仕事内容

私は今、泌尿器科・婦人科・内科の混合病棟で勤務しています。手術前の患者様には術前の不安が軽減出来るように関わります。手術後は全身状態の観察やケアだけでなく退院後の生活についても指導をしています。内科入院が長期となる事もあるため、患者様だけでなく御家族へも介入を行っています。

当院の好きなところは何ですか?

看護師同士が仲の良いところです。当院はイベントが多いため同期だけでなく先輩後輩とも楽しく話すことができ、怖い先輩がいつでも頼れる先輩となりました。イベントとは、職員の春・秋のピクニックや地域の方も来られるマリアフェアなどです。特にクリスマス会は病棟がクリスマスモード一色となります。それぞれの病棟がそれぞれの飾りつけを行い、患者様も楽しまれています。

仕事をしていて印象に残るエピソード、嬉しかったこと苦しかったことを教えてください。

新人の頃に業務を早くこなす為、患者様からの話をパソコンに入力しながら聞いていました。そんな時に高齢の患者様から「僕の話を聞いてくれないのだね」と悲しそうな声で言われました。私は業務ばかり行い、傾聴という看護を行えていない事をその患者様に教えられました。それ以後、患者様の話は必ず腰を落とし患者様と視線を合わせ話を聞いています。今では、「あなたはよく話を聞いてくれる」と言われるようになりました。過去の経験を通し、患者様から学ぶ看護がたくさんあると知りました。

当院の卒後教育制度の内容と良かった点を教えてくだい。

当院はプリセプターと実地指導者、教育担当者が新人教育を担当します。プリセプターは卒後2~3年目の看護師が行うため、一番相談しやすい身近な先輩でした。未経験の看護についても実地指導者が業務調整を行ってくださったため、早期から様々な看護を経験する事もできました。また現在はパートナーシップナーシングシステムを導入しており、先輩とペアを組み患者様の看護やケアをしております。困ったことがあればすぐに先輩に相談が出来、先輩の技術を覚える事も出来るため看護の質の向上と効率よく動ける事が出来るようになりました。

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 〒670-0801
社会医療法人財団聖フランシスコ会
姫路聖マリア病院  看護部長 沢田 洋子
TEL:079-265-5111(代)
e-mail:kango@himemaria.or.jp
住所

670-0801
兵庫県姫路市仁豊野650 姫路聖マリア病院

地図を確認する

アクセス ・JR播但線「仁豊野」駅下車
・JR姫路駅、神姫バスターミナル東乗り場から、
 福崎、粟加、瀬加、大柳、江鮒団地、太尾北、福崎車庫行に乗車
 「マリア病院前」下車すぐ

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募