- 所在地:北海道
- 病床数:147床
- 看護師数:90名
制度待遇:
二交代
資格支援あり
退職金制度あり
【病院HPにて見学会、インターンシップの詳細記載中!】安心の6カ月間夜勤研修で、夜勤の自立を支援!!(研修中も夜勤手当は支給)【新型コロナウィルス対策中】
エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。
※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
概要・採用データ
病院データ
病院名 | 札幌南一条病院 |
---|---|
病院種別 | 民間病院 |
病院の紹介 | 専門性と質の高い医療を通し、地域の発展に寄与する。 1.安全な医療の提供 2.適切で質の高い医療サービス 3.地域医療への貢献 4.健全で活力のある病院 設立以来、呼吸・循環器の専門病院。 今後は、より専門性を高めて腎臓病センターの機能を充実させ、また呼吸・循環器の慢性疾患にも幅広く対応できる組織づくりを目指していきます。 高血圧・糖尿病などの生活習慣病の増加や高齢化を背景に急増している腎臓病の患者さんに対して、予防的に尿蛋白が発見された初期より腎生検などの精査に基づき的確な加療・生活指導を行っています。 やむなく透析医療に入った方には血液透析・腹膜透析の選択や、仕事を配慮した夜間透析など幅広い選択肢を提供しています。 また高齢・合併症のある方や長期管理の必要な呼吸・循環器の慢性疾患の患者さんに対しては障害者病棟を完備し、腎臓病のトータルな医療を目指します。 呼吸器慢性疾患のなかでは在宅酸素療法に加えて、夜間無呼吸症候群の検査・治療にも充実した設備とともに積極的に取り組んでおり、呼吸・循環器(腎臓病)の専門病院として、独自性を持って社会貢献して参ります。 |
診療科目 |
内科 呼吸器内科 消化器内科 循環器内科 リハビリテーション科 腎臓内科 健康診断科 透析科
放射線科 腎臓内科(人工透析) 専門外来(糖尿病、禁煙、睡眠障害) |
開設年月日 | 1981年12月 |
病床数 |
147床
(障害者一般) |
職員数 |
200人
|
看護師数 |
90人
|
院長 | 土田 哲人 |
看護部長(総師長) | 居上 優香 |
看護配置基準 | 10:1(障害者一般) |
外来患者数 | 約130人/日
|
入院患者数 | 約140人/日
|
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 准看護師 | ||||||||||||||||||||||||
採用人数 | 10名程度 | ||||||||||||||||||||||||
募集対象 | 看護師免許(見込み) 准看護師免許(見込み) |
||||||||||||||||||||||||
募集学部 | 看護系学部・学科 | ||||||||||||||||||||||||
応募・選考方法 | 面接 | ||||||||||||||||||||||||
提出書類 | 履歴書・健康診断書・卒業見込証明書・成績証明書 | ||||||||||||||||||||||||
初任給 |
2022 年 4月 実績
|
||||||||||||||||||||||||
手当 | 主要手当(住宅手当(準世帯主17,000円 非世帯主11,000円)、夜勤手当(看護師@14,500×4回、准看護師@13,500×4回)※夜勤手当は都度支払い、燃料手当て(10月)扶養手当 交通費(上限21,700円/円) |
||||||||||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給 年1回 平均2.5% 賞与 年2回(6月、12月)基本給の4カ月分(年間) |
||||||||||||||||||||||||
勤務地 | 札幌南一条病院 所在地: 札幌市中央区南一条西13-317-1 |
||||||||||||||||||||||||
勤務形態 | 二交代制
病棟(2交代制) 08:30~16:30 16:00~09:00 外来 平日09:00~17:00 土曜日 09:00~13:00 透析(変形労働時間制) (1)8:00~14:00 (2)8:00~19:00 (3)8:00~23:00 1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
||||||||||||||||||||||||
休日・休暇制度 | 4週7休制
4週7休(年間休日数111日)プラス夏季休暇(最大3日)・開院記念休暇 有給休暇(法定)、その他慶弔休暇等 |
||||||||||||||||||||||||
福利厚生・加入保険制度 | 職員互助会、医療費減免制度、永年勤続者表彰 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、病院年金基金 |
||||||||||||||||||||||||
退職金制度 | あり / 有 | ||||||||||||||||||||||||
保育施設 | あり / 有 【契約保育所 保育料半額補助 】 | ||||||||||||||||||||||||
被服貸与 | あり / 有 | ||||||||||||||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の措置 | 敷地内禁煙あり | ||||||||||||||||||||||||
研修制度・教育制度 | あり / 認定看護師資格所得支援制度 | ||||||||||||||||||||||||
専門・認定看護師の就業状況 | 認定看護師3名 透析1名、感染1名、皮膚・排泄ケア1名 | ||||||||||||||||||||||||
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 7時間 | ||||||||||||||||||||||||
有給休暇取得日数※前年平均 | 10.05日 | ||||||||||||||||||||||||
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 5名/女性 |
||||||||||||||||||||||||
女性管理職の割合※前年度 | 87.5% | ||||||||||||||||||||||||
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 2022採用8名・離職者1名 2021採用12名・離職者3名 2020採用11名・離職者2名 |
||||||||||||||||||||||||
新卒採用者数(男性/女性) | 2022年女性7名 男性1名 2021年女性10名 男性2名 2020年女性9名 男性2名 |
||||||||||||||||||||||||
平均勤続年数 | 8年 | ||||||||||||||||||||||||
前年度の採用実績数 | 8名 | ||||||||||||||||||||||||
採用実績校 | 札幌看護専門学校 北海道看護専門学校 駒沢看護専門学校 天使大学 札幌保健医療大学 |
問い合わせ先
問い合わせ先 | 看護部 居上 優香 電話番号:011-271-3711 E-mailアドレス:y_igami@h-keiaikai.or.jp |
---|---|
住所 |
060-0061 |
アクセス | 地下鉄:東西線西11丁目駅2番出口より徒歩5分 じょうてつバス:西11丁目バス停より徒歩5分 JR北海道バス:医大病院前より徒歩3分 JR北海道バス:南3条西14丁目バス停より徒歩3分 札幌市電:西15丁目電停より徒歩3分 |
URL |