- 所在地:山梨県
- 病床数:618床
- 看護師数:638名
制度待遇:
二交代
退職金制度あり
【新型コロナウイルスの対応中】現在のインターンシップ、見学会につきましては中止しております。再開のご連絡は資料請求頂いた方には個別でお送り致します。
当院に興味のある方はまずはエントリー!(2023/11/30更新)
当院開催の見学会や説明会等についてはHPより案内致しますので
ご興味がある方はまずエントリーをお願いします!
エントリー頂いた方には個別に応募方法等をご案内いたします。
開催日程などまだ決定していない場合は、決定次第ご案内いたします。
エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。
※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
概要・採用データ
病院データ
病院名 | 山梨大学医学部附属病院 |
---|---|
病院種別 | 大学病院 |
病院の紹介 | 山梨大学医学部附属病院は、大学病院に求められる「教育研修機能」「研究開発機能」「医療提供機能」の3つの役割を担い、県内唯一の特定機能病院として安全で良質な医療の提供に取り組んでいます。「すべての患者さんに『安心』を」を合言葉に、医療費や生活費、福祉用具に関することなど、患者や家族が抱えるさまざまな問題や不安の解決をサポートする医療福祉支援センターを擁し、安全対策委員会やリスクマネージャー会議などによる医療安全管理システム、現場のスタッフとの連携を密にした病院経営管理部体制などの整備・強化を推進しています。 |
診療科目 |
呼吸器内科 呼吸器外科 消化器内科 消化器外科 循環器内科 小児科 精神科 神経内科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 小児外科 産婦人科 眼科 皮膚科 泌尿器科 麻酔科 歯科口腔外科 腎臓内科 病理診断科
糖尿病・内分泌内科、血液・腫瘍内科、乳腺・内分泌外科、頭頸部・耳鼻咽喉科、放射線治療科、放射線診断科、救急科 |
開設年月日 | 昭和58年4月1日 |
病床数 |
618床
|
職員数 |
1487人
|
看護師数 |
638人
|
院長 | 木内 博之 |
看護部長(総師長) | 村松 陽子 |
看護配置基準 | 7:1 |
外来患者数 | 約1350人/日
|
入院患者数 | 約510人/日
|
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 助産師 | ||||||||||||||||||||
採用人数 | 80名(2023年10月31日現在)(予定) | ||||||||||||||||||||
募集対象 | 看護師・助産師免許所有者または第114回看護師国家試験合格 | ||||||||||||||||||||
募集学部 | 看護系学部・学科 | ||||||||||||||||||||
応募・選考方法 | 書類選考・面接・一般問題・適性試験(予定) | ||||||||||||||||||||
提出書類 | 免許所有者:所定の応募票・卒業証明書・免許証(写) 卒業見込者:所定の応募票・卒業見込証明書・成績証明書 |
||||||||||||||||||||
初任給 |
2023 年 4月 実績
|
||||||||||||||||||||
夜勤手当 | あり / 都度支給 1回あたり 2交替…7,300円 3交替…3,300円(深夜)・2,900円(準夜) |
||||||||||||||||||||
その他手当 | 期末・勤勉手当/ 6月期,12月期の年2回支給(勤務期間により最大4.14カ月分) 通勤手当/ 交通機関等利用者……運賃等相当額を支給(最高55,000円) 自動車等の利用者……使用距離に応じ支給(最高31,600円) (但し,片道の使用距離が2km以上の職員に限る。) 住居手当/ アパート等に居住し,月額16,000円を超える家賃を支払っている職員に支給(最高28,000円) 夜間看護手当/ 2交替…7,300円 3交替…3,300円(深夜)・2,900円(準夜) その他/ 扶養手当,超過勤務手当,夜勤手当,休日給等各種手当有 ※「超過勤務手当」「夜勤手当」「夜間看護手手当」「休日給」につきましては都度お支払いしております。 |
||||||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給 年1回・賞与 年2回(6月、12月) | ||||||||||||||||||||
勤務地 | 山梨県中央市下河東1110番地 | ||||||||||||||||||||
勤務形態・勤務時間 | 二交代制
日 勤 /8:00~16:45 夜 勤 /15:15~8:45 4週8休の変形労働時間制 1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
||||||||||||||||||||
休日・休暇制度 | 4週8休制
年次休暇…20日(中途採用者は月割日数。また,残日数は20日を限度とし翌年に繰り越し。) 特別休暇…健康増進休暇4日/年,結婚休暇5日,産前・産後休暇,介護休暇等 育児休業制度…有(子が3歳まで) |
||||||||||||||||||||
福利厚生・加入保険制度 | 加入保険制度/ 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 その他の福利厚生/ 大型テーマパーク、海の家、宿泊施設利用補助、スポーツクラブ法人会員入会、映画鑑賞会入場補助 等 |
||||||||||||||||||||
退職金制度 | あり / 有 【期限付きでない職員について3年以上在職した者に支給】 | ||||||||||||||||||||
保育施設 | あり / 病院敷地内保育施設「どんぐり保育園」 生後9週目から就学前まで預けることが可能です。 |
||||||||||||||||||||
被服貸与 | あり / 有 | ||||||||||||||||||||
看護宿舎 | あり / 家賃無料(S59築)共益費5,000円/月・管理費3,000円/月・駐車カード料2,000円/年・光熱水費個人負担 ワンルーム形式(約25m2・台所・クローゼット・洋式トイレ・ユニットバス・エアコン・機械警備付) 家賃有料19,049円/月(H21築)共益費3,000円/月・駐車場使用料2,412円/月・光熱水費個人負担 ワンルーム形式(約28m2・オール電化・IHキッチン・クローゼット・シャワートイレ・ユニットバス・エアコン・カメラ付インターホン) |
||||||||||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内すべて禁煙 | ||||||||||||||||||||
研修制度・教育制度 | あり / 有 | ||||||||||||||||||||
メンター制度 | あり / 有 | ||||||||||||||||||||
女性管理職の割合※前年度 | 100% 2021年実績 | ||||||||||||||||||||
新卒採用者数(男性/女性) | 2022年度採用 100名(男性8名/女性92名) 2021年度採用 80名(男性7名/女性73名) |
||||||||||||||||||||
平均勤続年数 | 7.0年(2021年度実績) | ||||||||||||||||||||
前年度の新卒採用実績数 | 100名 2022年実績 |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 雇用法人: 国立大学法人山梨大学 山梨大学医学部附属病院 山梨大学医学部総務課人事グループ 電 話:055(273)9183(直通) 看護業務に関する詳細は,看護部 電 話:055(273)9837(直通) |
---|---|
住所 |
409-3898 |
アクセス | 中央自動車道:高井戸IC〜甲府昭和ICで下りて、一般道を北東の方角へ。国道20号線またはアルプス通り経由で約20分 甲府駅南口バスターミナル8番乗り場より「山梨大学附属病院」行き約30分、終点下車 甲府駅でJR身延線に乗り換えて「常永(じょうえい)駅」まで最短17分、常永駅から東南方向に徒歩約15分 |
URL |