岐阜県総合医療センター

  • 所在地:岐阜県
  • 病床数:620床
  • 看護師数:845名
制度待遇: 二交代 三次救急 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 託児所あり マイカー通勤OK

12/26(火)開催 病院見学会 追加募集受付中!

📢12/26(火)開催 病院見学会の追加申込受付中!(2023/12/01更新)

12/26(火)開催の病院見学について定員枠に空きができたため追加募集中!
半日で2部署ご見学いただけるイベントです。

🔶見学可能部署🔶
小児系(まだまだ空きがございます)
内科系(若干名)
外科系(若干名)
手術室(若干名)

※救命センター、NICU、母性については既に定員を満たしたため受付を終了いたしました。

岐阜県総合医療センターの看護を見てみたい!っと思ってくださった方は、
ぜひお申し込みください(*^^*)

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

先輩情報

子育てと仕事の両立を頑張っています

看護師 内科・外科混合病棟勤務 Rさん

  • 職歴(キャリア):2019年〜
  • 出身校の所在地エリア:愛知県
  • 出身校:名古屋医専
  • 所属診療科目:循環器科/脳外科/その他(眼科、耳鼻咽喉科など)
「看護師になってよかった」「うれしかった」「やりがいを感じた」と思ったエピソードを教えてください

心不全で入院中の患者さんへ退院後の指導を行っている際に、治療に伴う制限のため食事や運動など入院前と同様の生活が送れないことに対して「辛い」と話されることがありました。その際に患者さんの話を傾聴し労いの言葉をかけると「話をきいてもらえてよかった、あなたのおかげで少し気持ちが楽になった」と言葉をかけていただいたく機会があり、感謝の言葉をかけていただいた際に看護師になってよかったと感じます。また患者さんとの何気ない会話のなかで得た情報を看護実践に活かすことが出来た時にやりがいを感じます。

あなたが今、看護実践に限らず頑張っていること、興味を持っていることについて教えてください

今年度緩和ケアチームの一員として委員会活動を行っています。自部署では終末期の方だけでなく心不全患者など状態変化の起こりやすい患者さんもいます。患者さんや家族の方が“その人らしく”過ごせるように積極的にACPを実践していきたいと思っています。

あなたの看護実践に影響を与えた上司、先輩、同僚とのエピソードを教えてください

入退院を繰り返す患者さんに対して、どのように看護介入を行うべきかカンファレンスを行い意見交換や情報共有を行うなかで、自分では気づかなかった視点を先輩からアドバイスされることが多くあります。日々のカンファレンスや多職種連携が看護実践に影響するため、これからもスタッフ間での連携を大切にし、看護実践へ活かしていきたいと思っています。

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 地方独立行政法人 岐阜県総合医療センター 看護部
TEL:058-246-1111
FAX:058-248-3805
E-mail:info@gifu-hp.jp
住所

500-8717
岐阜県岐阜市野一色4-6-1 岐阜県総合医療センター

地図を確認する

アクセス バス
JR岐阜バス停(15番乗り場)
名鉄岐阜バス停(6番乗り場)
・尾崎団地線
B55諏訪山団地行き  岐阜県総合医療センター口下車(所要時間約20分)徒歩10分
B56各務原高校行き      〃
B57テクノプラザ行き 岐阜県総合医療センター下車(所要時間約20分)
B58諏訪山団地行き      〃
B59各務原高校行き      〃
・岐阜聖徳学園大線
B53水街道行き    岐阜県総合医療センター口下車(所要時間約20分)徒歩10分
電車
JR線  JR高山線長森駅下車(所要時間 岐阜駅から約5分)徒歩20分
名鉄線 名鉄各務原線切通駅下車(所要時間 名鉄岐阜駅から約5分)徒歩20分
タクシー
JR岐阜駅前または名鉄岐阜駅前から約15分
URL

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募