- 所在地:愛媛県
- 病床数:300床
- 看護師数:125名
「愛」ある病院 を目指す
先輩情報
患者様ファースト いつも笑顔を忘れずママ看護師頑張っています
看護師 N.Y
- 職歴(キャリア):2004年〜
- 出身校の所在地エリア:滋賀県
- 出身校:滋賀県立総合保健専門学校
- 所属診療科目:内科
- 仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
-
看護師の仕事は、人の命や健康に関わり肉体的にも身体的にもハードな仕事です。しかし、看護ケアや処置に対して、患者様からかけていただく「ありがとう」の一言に、喜びや達成感を感じます。また、入院生活を送る中での不安などを話していただけた際には、患者様から信頼を得られているという自信にも繋がります。それは看護師としての自信にも繋がりやりがいにもなっていると思います。
- 仕事をするにあたって心掛けていることは何ですか?
-
日々時間に追われていますが、患者様やご家族と接するときは、忙しさが伝わらないように、笑顔で丁寧な対応を行うよう心掛けています。また、患者様と接する際に、特に忘れないようにしていることは、自分だったら…自分の家族なら…という気持ちを忘れないようにしています。 この看護師さんで良かったと思ってもらえるよう、自分の今できるベストを尽くせるようにしています。
- 実際に当院で働いてみてどのように感じましたか?
-
宇和島という土地柄もあるのか、穏やかなスタッフが多く、日々の業務の中でも声を掛け合い、協力して仕事ができる職場だと思います。私は、宇和島徳洲会病院在籍中に結婚、出産、育児を経験しています。子供も4人いますが、4人とも産前産後休暇も、十分に取得させていいただきました。育児休暇復帰後も、私自身のワークライフバランスに合わせた勤務体制での業務をさせていただき、抵抗なく職場復帰できました。希望によっては時短復帰も可能です。また、院内の保育ルームを活用させていただいたことで、安心して職場復帰できたことを覚えています。仕事と子育てを両立しながら看護師を続けられ、また、教育体制もしっかりしているので、キャリアアップも望める当院は、子育て世代の看護師にとって恵まれた環境だと思います。
- 学生の皆さんにアドバイス・メッセージをお願いします。
-
私が看護師を目指したきっかけは、母が看護師をしており、母のような看護師を目指し今に至ります。看護師という仕事は、生死にかかわる仕事です。そのため責任も重く感じることもあります。何年看護師をしていても、患者様と関わることで気づかされることや、学ぶことも多々あり、毎日が勉強です。しかし、だからこそのやりがいや充実感があります。自分自身が望めばキャリアアップもでき、自己研鑽できます。患者様やご家族に寄り添える、自分の目標とする看護師目指してお互いに頑張りましょう。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 医療法人徳洲会 宇和島徳洲会病院 採用担当:松本 昌弘 〒798-0003 愛媛県宇和島市住吉町2丁目6-24 電話番号:089-522-2811 メールアドレス:soumu@uwatoku.org |
---|---|
住所 |
798-0003 |
アクセス | 車の場合 松山自動車道 松山ICまたは伊予ICより宇和島方面へ 「宇和島朝日IC」で降り、すぐの信号を右方向へ (所要時間 約90分) JR宇和島駅より JR宇和島駅から当院までは、無料送迎バスまたはタクシー(10分)が利用できます。 |
URL |