- 所在地:鹿児島県
- 病床数:219床
- 看護師数:249名
制度待遇:
二交代
寮・住宅補助あり
資格支援あり
退職金制度あり
奨学金制度あり
託児所あり
マイカー通勤OK
★循環器、整形外科の症例数が多い、鹿児島市中心街にある急性期の病院です。興味のある方、看護セミナー・WEB説明会で待っています。
インターンシップのお知らせ!(2023/03/16更新)
こんにちは、看護部人事担当からお知らせです。
2023年3月25日(土曜日)と4月1日(土曜日)の13:00よりインターンシップを開催します。
病棟見学や先輩ナースとの交流会を予定しています。
お申し込み、ご参加を待っています。
🩺病院説明の動画を公開中🩺
https://convert.jobtv.mynavi.jp/rlink?uc=24S0223kango102522100046992
エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。
※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
病院データ
病院名 | 天陽会 中央病院 |
---|---|
病院種別 | 民間病院 |
病院の紹介 | 「断らない救急医療をモットーに」地域医療へ貢献。天陽会中央クリニックは、平成27年春新築移転し、消化器病センター・健診センターを中心に、最新の検査機器・画像診断機器を導入し、中央病院ハート・センターと連携して、早期診断から治療までトータルに対応できる病院作りを目指しています。看護部では、知識・技術の習得と共に、職員一人ひとりの存在が大きな財産と考え、人材育成にも力を入れています。また、仕事も生活も充実させるために「ワーク・ライフ・バランス」の実現を目指し、子育て中も仕事が続けられる働き方の支援をしています。 |
診療科目 |
内科 呼吸器内科 消化器内科 消化器外科 循環器内科 外科 整形外科 心臓血管外科 眼科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 内分泌内科 健康診断科 透析科
内科 外科 循環器内科 心臓血管外科 消化器内科 消化器外科 麻酔科 救急科 呼吸器内科 神経内科 肛門外科 眼科 放射線科 整形外科 リハビリテーション科 肝臓内科 内分泌科(糖尿病・甲状腺) 外来 禁煙外来 女性用外来 人工透析 人間ドック |
開設年月日 | 1977年7月 |
病床数 |
219床
(一般病床197床 ICU14床 HCU8床) |
職員数 |
522人
(522名) |
看護師数 |
249人
(249名) |
院長 | 厚地 良彦 |
看護部長(総師長) | 山下 みち子 |
看護方式 | チームナーシング |
看護配置基準 | 〇一般病棟/7対1 二交替制(全病棟) 〇ICU・CCU 14床 〇HCU 8床 |
外来患者数 |
外来はクリニック、病院は夜間外来と救急のみで年間救急搬入数は2.000台 |
入院患者数 | 約183人/日
|
看護部理念と基本方針 | ●看護部理念 1.私たちは、いつでもどこでも心の通った看護と技術を提供します。 2.私たちは、患者の生命及び権利を尊重した看護を提供します。 ●スローガン 『互いに「ありがとう」と言える職場をつくり、聴く、観る、触れる看護を実践する』 |
求められる看護職員像 | 「豊かな人間性と自律した実践能力を有し、安全で安心な看護を提供できる看護師」 |
教育基本方針 | ●教育理念 1.専門職業人としての論理に基づいた行動ができる職員を育成する 2.科学的根拠に基づいた安全で安心な看護を提供できる看護師を育成する 3.社会のニーズに応えられる専門職業人として個々の能力を十分に発揮させ、自律した看護師の育成をする ●教育目的 1.看護論理に基づいた行動がとれるように人間性豊かな感性を育む 2.科学的根拠に基づいた看護実践能力を育成する 3.看護部の理念に則り、専門職業人として時代の変化に即応する為、職員の主体的学習を支援することにより室の高い看護サービスを提供できる人材を育成する ●教育目標 1.看護の専門知識・技術・態度を習得しさらに積み重ね、臨床実施能力を向上させる 2.医療チームの一員としての自覚をもち、良い人間関係がたもてる 3.問題解決能力・判断力を身につけ看護が実践できる 4.常に看護観を発展させ、主体的に看護が実践できる |
福利厚生 | 寮完備(病院の目の前にあり、新しいです) 子ども手当、誕生日休暇等あります。 市の中心地にあり、交通の便が良い所です。 |
施設 | 中央病院 中央クリニック |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 | ||||||||||||||||
採用人数 | 看護師20名 | ||||||||||||||||
募集対象 | 大学生、専門学校生・短大(3年・2年) |
||||||||||||||||
募集学部 | 看護系学部・学科 | ||||||||||||||||
応募・選考方法 | ・選考は3月以降を予定しています。 ・履歴書(「マイナビ看護学生WEB履歴書」からの受付を予定しています。) ・面接選考のみ |
||||||||||||||||
提出書類 | (1)履歴書(「マイナビ看護学生WEB履歴書」からの受付を予定しています。) (2)成績証明書 (3)卒業見込み証明書 ※応募時に各証明書が間に合わない場合はご相談下さい。 |
||||||||||||||||
初任給 |
2022 年 4月 実績
精勤手当3000円 継続勤務手当3000円 育児支援手当5000円 |
||||||||||||||||
手当 | 夜勤手当 1回15,000円(実施都度支給致します) 精勤手当、勤続勤務手当 通勤手当等諸手当 |
||||||||||||||||
昇給・賞与 | ■昇給 年1回 ■賞与 年2回(7月・12月)前年度実績:4カ月 |
||||||||||||||||
勤務地 | 社会医療法人 天陽会 中央病院/鹿児島市泉町6-7 | ||||||||||||||||
勤務形態 | 二交代制
日勤 08:30~17:30(休憩1時間) 夜勤 17:00~09:00(休憩2時間) 1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
||||||||||||||||
休日・休暇制度 | その他
111日【誕生日休暇含む】 |
||||||||||||||||
福利厚生・加入保険制度 | ■子育支援手当制度(2014年度より) ■託児所有り(月10,000円~17,500円:子供の年齢に応じて) ■マイカー通勤可能(但し駐車場代要) ■加入保険:雇用、労災、健康、厚生年金、財形 |
||||||||||||||||
奨学金制度 | あり / 看護学生対象の奨学金制度あり | ||||||||||||||||
退職金制度 | あり / 勤続3年以上 | ||||||||||||||||
保育施設 | あり / 天陽会保育園…24時間365日運営しています! | ||||||||||||||||
被服貸与 | あり | ||||||||||||||||
看護宿舎 | あり / 1ルーム 家賃30,000円(水道光熱費別) ★綺麗なマンションです!ぜひ見学に来てみてください! |
||||||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の措置 | 敷地内禁煙あり | ||||||||||||||||
研修制度・教育制度 | あり / 「キャリアラダー」を実践しています。 〇院内教育 ・院内研究発表会(年1~2回) ・キャリアラダー教育 ・専門領域毎の研修(選択式) ・診療科単位の研修会 〇院外教育 ・長、中期講習会 ・認定看護師教育 |
||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり / 認定・特定・専門看護師資格取得支援他 | ||||||||||||||||
メンター制度 | あり | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | あり | ||||||||||||||||
院内検定制度 | なし | ||||||||||||||||
専門・認定看護師の就業状況 | 認定看護管理者(2名) 感染管理認定看護師(1名) がん化学療法看護認定看護師(1名) 緩和ケア認定看護師(1名) 認知用認定看護師(1名) 介護支援専門員 認知症ケア専門士 自己血輸血看護師 眼科コメディカル 鹿児島県地域糖尿病療養指導士 消化器内視鏡技師 インターベーション・エキスパートナース BLS BLSインストラクター BLSプロバイダー ACLCプロバイダー 3学会合同呼吸療法認定士 透析技術認定士 看護専任教員 産業カウンセラー 第2種減菌技師 特定化学物質作業主任者 フットケア指導士 |
||||||||||||||||
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 平均4.8時間/月 | ||||||||||||||||
有給休暇取得日数※前年平均 | 11日 | ||||||||||||||||
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 育休対象数 女性18名/男性2名 育休取得数 女性18名/男性1名 |
||||||||||||||||
女性管理職の割合※前年度 | 80% | ||||||||||||||||
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 2019年 新卒採用者19名 離職者数3名 2020年 新卒採用者20名 離職者数2名 2021年 新卒採用者27名 離職者数4名 |
||||||||||||||||
新卒採用者数(男性/女性) | 2019年 男性5名 女性14名 合計19名 2020年 男性4名 女性16名 合計20名 2021年 男性5名 女性22名 合計27名 |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 2020年度実績 10.5年 2021年度実績 10.8年 |
||||||||||||||||
平均年齢 | 32.6歳 | ||||||||||||||||
前年度の採用実績数 | 2022年 新卒者24名、経験者採用27名 |
||||||||||||||||
求める人材像 | 元気で前向きな対応ができる人 |
問い合わせ先
問い合わせ先 | 社会医療法人 天陽会 中央病院 人事部担当 TEL:099-226-8181 E-mail:h-higashi@tenyoukai.org |
---|---|
住所 |
892-0822 |
アクセス | ■公共交通機関 JR鹿児島本線:鹿児島中央駅下車、車で10分 JR日豊本線:鹿児島駅下車、車で5分 市電・市営バス・民営バス:朝日通(金生町)下車、徒歩3分 ■車 鹿児島空港:九州自動車道経由で約50分 九州自動車道:鹿児島北インターチェンジより20分 鹿児島中央駅:約10分 |
URL |