- 所在地:熊本県
- 病床数:43床
- 看護師数:30名
二交代
三次救急
寮・住宅補助あり
資格支援あり
退職金制度あり
奨学金制度あり
託児所あり
マイカー通勤OK
病院理念「ぬくもりと安心の医療」
概要・採用データ
病院データ
病院名 | 阿蘇立野病院 |
---|---|
病院種別 | 民間病院 |
病院の紹介 | 当院は「ぬくもりと安心の医療」を提供できる病院であり、職場でありたいという病院理念を基に、阿蘇地域のかかりつけ病院としての役割や、救急行政を支える二次救急医療機関としての役割を持っています。 また、地域の診療所や介護保険施設の提携医療機関としての役割を担う南阿蘇地域の中核医療機関です。 高齢者が多い地域という特性から、指定居宅介護支援事業所、通所リハビリセンターを院内に設置し、訪問診療、訪問看護、訪問リハビリなど在宅医療にも積極的に取り組んでいます。 |
診療科目 |
内科 消化器内科 消化器外科 循環器内科 神経内科 外科 整形外科 心臓血管外科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科
内科、消化器内科、循環器内科、代謝内科、人工透析内科、外科、消化器外科、整形外科、心臓血管外科、泌尿器科、リハビリテーション科、放射線科、神経内科 |
開設年月日 | 昭和54年4月 |
病床数 |
43床
(地域包括ケア病床 1病棟) |
職員数 |
100人
|
看護師数 |
30人
|
院長 | 上村 晋一 |
看護部長(総師長) | 野田 輝美 |
看護方式 | チームナーシング |
看護配置基準 | 地域包括ケア病棟 43床 13対1(地域包括ケア病棟入院料1) ※45床は休止中 |
外来患者数 | 約49人/日
1日平均 49名(2020年実績) |
入院患者数 | 約43人/日
|
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 准看護師 | ||||||||||||||||||||
採用人数 | 看護師5名、准看護師を3名程度採用予定です。 | ||||||||||||||||||||
募集対象 | 看護師養成機関を卒業見込みの方で、看護師免許取得予定の方 | ||||||||||||||||||||
募集学部 | 看護系学部・学科 | ||||||||||||||||||||
応募・選考方法 | 書類(履歴書)と面接、小論文 | ||||||||||||||||||||
提出書類 | 履歴書(卒業見込者は成績証明書と卒業見込証明書も添付してください) | ||||||||||||||||||||
初任給 |
2020 年 4月 実績
|
||||||||||||||||||||
手当 | 資格手当、通勤手当、時間外手当、夜勤手当(12,500/回)、透析手当、扶養手当、役職手当 ※「夜勤手当・夜間看護手当・時間外手当」につきましては都度お支払いしております。 |
||||||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給年1回(4月)、賞与年2回(7月、12月) | ||||||||||||||||||||
勤務地 | 熊本県阿蘇郡南阿蘇村立野185-1 阿蘇立野病院 | ||||||||||||||||||||
勤務形態 | 二交代制
2交替 日勤8:30~17:30休憩1時間 実働8時間/夜勤17:00~翌朝9:00 休憩2時間 実働14時間 1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
||||||||||||||||||||
休日・休暇制度 | 4週8休制
年間約120日(シフト制)です。 夏季休暇、年末年始休暇、ゴールデンウィーク、有給休暇、特別休暇(慶弔休暇・産前産後休暇・育児休暇・介護休暇)あり |
||||||||||||||||||||
福利厚生・加入保険制度 | 社会保険加入(健康・厚生年金・雇用・労災・病院厚生年金基金)、退職金制度、社員旅行補助、 院内保育所、単身者向けアパート(H22年新築) |
||||||||||||||||||||
退職金制度 | あり / あり | ||||||||||||||||||||
保育施設 | あり / あり | ||||||||||||||||||||
被服貸与 | あり / あり | ||||||||||||||||||||
看護宿舎 | あり / あり | ||||||||||||||||||||
研修制度・教育制度 | あり / 新人看護職員研修、復職支援プログラム、看護部教育研修、看護協会主催研修、院内研修あり | ||||||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり / 学会発表・参加(宿泊交通費など)支援、各種資格取得支援制度あり | ||||||||||||||||||||
メンター制度 | あり / プリセプター制度あり | ||||||||||||||||||||
院内検定制度 | あり / 人事考課制度あり | ||||||||||||||||||||
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 月平均2時間 | ||||||||||||||||||||
有給休暇取得日数※前年平均 | 11日 | ||||||||||||||||||||
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 3名(男性0名 女性3名) 3名(男性0名 女性3名) |
||||||||||||||||||||
女性管理職の割合※前年度 | 100%(看護局内) | ||||||||||||||||||||
平均勤続年数 | 6年 | ||||||||||||||||||||
前年度の採用実績数 | 2名 ※2020年度実績 | ||||||||||||||||||||
採用実績校 | 熊本市医師会看護専門学校 熊本看護専門学校 熊本医療技術短期大学 銀杏短期大学 再春荘病院附属看護学校 |
病院基本情報
問い合わせ先 | 看護局長 野田・法人本部 日隈 |
---|---|
住所 |
869-1401 |
アクセス | 熊本県庁より車で約40分 最寄駅:JR豊肥線「立野駅」より徒歩15分 |
URL |
インターン・見学会/選考の一覧