- 所在地:大阪府
- 病床数:315床
- 看護師数:300名
「人にやさしい看護」の提供を目指します
2024年 インターンシップ・病院説明会について(2023.12.1更新)(2023/12/01更新)
下記要領でインターンシップ・病院説明会を行います!
開催日:1/27(土) 2/24(土) 3/23(土) 8/24(土)
第1部:病院説明会(zoomで同時開催)9:00~10:30
第2部:インターンシップ10:30~11:30
※どちらもお申し込みは前週金曜午後12時までとなっております。
※遠方の方は、第1部をzoomで同時開催しておりますので是非ご参加ください。
※インターンシップへお申し込みの方は、第1部を当院会議室で受けていただきます。
「人にやさしい看護」を体験してみませんか?
資料だけではわからない、当院の看護を体験して下さい。
・大人気コーナーの先輩看護師Q&Aコーナーあり
・興味のある分野の部署でのインターン可能
・インターンシップに参加者でご希望の方は、食堂で昼食をとることも可能(無料)
☆皆さまのご参加をお待ちしております☆
合説出展情報 :
先輩情報
患者様からの言葉が嬉しいです
看護師 N.M
- 職歴(キャリア):2021年〜
- 出身校の所在地エリア:大阪府
- 出身校:大阪医療看護専門学校
- 所属診療科目:内科/消化器科
- 済生会茨木病院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?
- 仕事のどんなところにやりがいを感じていますか?
- 仕事をするにあたって心がけていることは何ですか?
- 今まで仕事をしてきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?
- 学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします。
- 済生会茨木病院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?
-
学校内で行われた病院説明会で話を聞いて病棟の雰囲気などが良さそうだなと感じ、志望の1つになりました。その中で学校の先生と数回面談をして、私の雰囲気や病棟の人間関係が良好という情報を得て家から近かったこともあり、入職を決めました。
- 仕事のどんなところにやりがいを感じていますか?
-
全介助の方・認知症の方などが多く、コミュニケーションはなかなか取るのは難しいですが、認知症で次の日には覚えていなくても「ありがとう!」と声をかけられるとやっていてよかったという気持ちになります。退院の時など、久しぶりに家族に会って嬉しそうな患者さんをみると、元気に退院してもらえるように自分も頑張ろうという気持ちになれます。
- 仕事をするにあたって心がけていることは何ですか?
-
学生の時から心がけていることですが、もし自分の家族だったらどうか?と思って仕事をしています。忙しくてナースコールが取れなかったり、すぐに患者さんの希望にこたえられないときもありますが、もし自分の家族が入院してコールを押しても誰も来てくれなかったら嫌だなと思うと、自分は絶対そうしないでおこうと思います。
- 今まで仕事をしてきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?
-
初めて死後の処置に入った時は、家族のみなさんの涙につられそうになりました。私自身、祖父の死がきっかけで看護師を目指したこともあり最後がどんな形であっても家族の温かさに触れることができたような気がしました。亡くなられた瞬間に奥さんが患者さんを抱きしめた姿はこれからも忘れられないと思います。
- 学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします。
-
私は学生時代どちらかというと下から数えた方が早いくらい成績が悪く絶対に国試なんか受からないと思ったし、看護師向いてない思ったことも何度もあります。でも、最後まであきらめずに頑張れば自分もなれるんだと思いました。毎日毎日大変だと思いますが、看護学生の時に得た友達は一生大事な仲間になるし、いつか笑い話にできる時がくるので、最後まであきらめずにがんばって下さい。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 社会福祉法人恩賜財団大阪府済生会 済生会茨木病院 採用担当:人事課 済生会茨木病院求人専用フリーダイヤル:0120-024-589 Email:saiyou@ibaraki.saiseikai.or.jp FAX:(072)-627-2022 |
---|---|
住所 |
567-0035 |
アクセス | JR京都線:茨木駅から徒歩15分 |
URL |
説明会・見学会/選考の一覧