秀和総合病院

  • 所在地:埼玉県
  • 病床数:350床
  • 看護師数:268名
制度待遇: 二交代 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 奨学金制度あり 託児所あり マイカー通勤OK

【新人離職ほぼ0】みんなで育てる教育体制!自己成長支援とワークライフバランスに力を入れています。院内は吹き抜けの大ホールがとても印象的です!病院説明会実施中!

【2024年卒対象】インターンシップを2023年2月より実施します!(2022/12/08更新)

秀和総合病院看護部では皆さんに当院の概要や看護師の役割を知っていただくために看護学生さんを対象に「インターンシップ(職場体験)」を行います。院内見学だけでは見えない看護師の仕事について、また実習では体験できなかった手術室・透析室など実際に看護師と一緒に看護を体験することで、より確かな情報が得られるのではないでしょうか。

【実施期間】2~3月 毎週木曜日、金曜日(いずれか1日)
【実施時間】9:00~15:00
【申込方法】メール受付:kangobu0407@shuuwa-gh.or.jp 参加希望日の2週間前にはご連絡ください。

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

概要・採用データ

先輩情報

病院データ

病院名 秀和総合病院
病院種別 民間病院
病院の紹介 ・急性期疾患をトータルに学べます。
・有給以外に4日休みを年間いつでもとれます!
 長期休暇で海外旅行に行く職員も多いです!
・平均残業時間12時間!
・新卒も中途も大事にする風土。研修を一緒にすることも。
 だからこそ、新人も中途も定着率がいいんです。



短期急性期型病院/二次救急指定/血液透析患者、県下有数 薬物中毒など緊急治療対応/心臓・高血圧性疾患の治療 腹腔鏡下手術(胆のう摘出術 等)/内視鏡外科 腎臓・尿管結石破砕術 健診センター併設(人間ドック、企業健診 等)
診療科目 内科 呼吸器内科 呼吸器外科 消化器内科 消化器外科 循環器内科 神経内科 リウマチ科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 婦人科 眼科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 内分泌内科 腎臓内科 透析科
総合内科/消化器内科/内視鏡科/循環器内科/呼吸器内科
神経内科/腎臓内科/内分泌・糖尿病内科/血液透析
一般外科/消化器外科/呼吸器外科/血管外科/整形外科
脳神経外科/泌尿器科/形成外科/乳腺外科
リハビリテーション科/リウマチ科/皮膚科/眼科/麻酔科
放射線科/婦人科
開設年月日 1981年7月1日
病床数 350床
職員数 687人
看護師数 268人
院長 安達 進
看護部長(総師長) 小川 俊彦
看護方式 固定チームナーシング
看護配置基準 一般病棟7:1
外来患者数 約500人/日
入院患者数 約208人/日
就職前「看護技術研修」の開催 新人看護職員の入職時の不安のひとつに、入職後の看護技術についての不安があります。
当院では、入職後よりスムーズに業務に適応できるよう、希望者には基礎的な看護技術について「就職前スキルアップ講習会」を開催いたします。
先輩ナースからマンツーマン指導で理論と実践について学び、入職時の緊張感を少しでも軽減できるよう支援いたします。
新人看護職員の育成システム 「わかば支援システム」 新人看護職員の育成にはプリセプター制度が多くとられていますが、先輩ナースと年齢が近いことによる親近感が得られやすいという長所がある半面、指導技術の未熟さによる弊害も見られています。当院では、プリセプター制度の長所を活かし、短所を改善した新人看護職員育成制度として「わかば支援システム」を構築いたしました。
 プリセプターからのアプローチとチームメンバーによる総合的なサポートのもと、新人看護職員の個別性に応じた支援を行います。
こころのサポート 遠隔地からの転居、新しい職場、慣れない夜勤…。新人看護職員は多くの環境変化の中にあり、こころのケアは欠かせない要件です。
いつでもこころの相談に応じています。職場内では話せないことも、直接相談できるシステムになっており、必要時は本人の了解のもと職場の上司に情報提供し、改善策をともに見出します。
また、コミュニケーションに関する研修等も院内教育として積極的に実施し、自己理解や人間関係の円滑化を図ります。
個々の「キャリア・デザイン」を支援 「緩和ケアについて専門性を身につけたい」「在宅支援の領域に進みたい」「大学院でもっと看護を深めたい」といった、それぞれのキャリア・デザインが実現できるよう、当院では目標管理制度を導入しています。夢を実現するために、勤務や費用等の支援も積極的に行っていますので、是非ご活用ください。

採用・待遇

雇用形態 正職員
募集職種(取得見込) 看護師
採用人数 20名
募集対象 看護学校卒業見込、看護師国家資格取得見込の方
募集学部 看護系学部・学科
応募・選考方法 面接、小論文
提出書類 履歴書(当院所定、ホームページよりダウンロード可)
卒業見込書
成績証明書
健康診断書
初任給 2022 年 4月 実績
条件 合計 基本給 諸手当(一律)
看護師 241,000円 241,000円
手当 経験加算、超勤手当、住宅、扶養、通勤手当、年末年始、昼食費補助、新卒寮費軽減 等
※夜勤手当16,000円×4回(月平均)
夜勤手当は一律ではなく実施回数での支給
昇給・賞与 昇給/年1回(4月)
賞与/年2回(7月、12月)
勤務地 〒344-0035 埼玉県春日部市谷原新田1200
勤務形態 二交代制
○二交替制
・日勤 08:30 ~ 17:15
・夜勤 16:15 ~ 09:15

○日勤
・日勤 08:30 ~ 17:15

※1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)
休日・休暇制度 4週8休制
年次有給休暇、特別休暇、リフレッシュ休暇4日間、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休業、介護休業、看護休業、年末年始
福利厚生・加入保険制度 【社会保険】 健康、厚生、労災、雇用

【赴任経費】


【その他福利厚生】
財形貯蓄、勤務お祝い金制度(100,000円)※常勤採用のみ。紹介会社経由の場合は適用外。
認定看護師等資格取得支援金制度、学会研修費補助制度、親睦会、他
奨学金制度 あり / 看護学生対象の奨学金制度(月50,000円まで)
退職金制度 あり / 勤続年数満3年以上
保育施設 あり / 2013年12月、移転・リニューアルオープン!
床暖房完備で、子供達は冬でも裸足で元気に遊んでいます。
雨の日も楽しく遊べる室内大型遊具も新しく導入し、かわいくて楽しい保育室に生まれ変わりました。

24時間保育所(0歳~) 病院から徒歩1分
芋ほり、運動会、クリスマス会など季節のイベントもたくさんあります。
被服貸与 あり / 常勤:6着貸与
看護宿舎 あり / 2018年新しい寮を契約し、寮数を増やしました!病院から近くて、通勤便利です。
寮費は格安にて設定しています。新卒者は、更に格安で入れます。
バス トイレ別、フローリング約10畳、冷暖房完備
就業場所における受動喫煙防止の措置 敷地内禁煙あり
研修制度・教育制度 あり / <段階別継続教育システム>
看護職が常に専門性を発揮しより質の高い看護が実践できるためには、継続教育が不可欠です。臨床の現場において主体的に学びが深められるよう、看護師一人ひとりの成長段階に応じ、個人の能力や希望を生かした教育プログラムを用意しています。
専門・認定看護師の就業状況 <在職認定看護師>
皮膚・排泄ケア、糖尿病看護、緩和ケア、感染管理、手術看護、慢性心不全
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 育休対象者数(男性/女性) : 24名(女性:23名、男性:1名)
育休取得者数(男性/女性) : 24名(女性:23名、男性:1名)
※2022年度実績
平均勤続年数 6年6カ月
※2021年実績
前年度の採用実績数 9名 ※2021年度実績
募集対象 大学卒   
短期大学卒 
専門学校卒 

問い合わせ先

問い合わせ先  お問合せ部署:看護部
   担当者名:小川 俊彦
   所在地:埼玉県春日部市谷原新田1200
   電話番号:048-737-0252
メールアドレス:kangobu0407@shuuwa-gh.or.jp
住所

344-0035
埼玉県春日部市谷原新田1200 秀和総合病院

地図を確認する

アクセス 東武スカイツリーライン 東武野田線 春日部駅西口より朝日バス7分 「秀和総合病院」下車
URL

インターン・説明会/選考の一覧

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
インターン・
説明会申込
選考に
応募