- 所在地:北海道
- 病床数:109床
- 看護師数:110名
がんと消化器を専門とする地域に根ざした病院
概要・採用データ
説明会・
見学会/選考情報
病院データ
病院名 | 札幌清田病院 |
---|---|
病院種別 | 民間病院 |
病院機能 | 急性期 |
病院の紹介 | 当院はがんの診断から治療、看取りまでがんの一貫とした医療を提供しています。消化器では大腸がん、胃がん、胆のうがんなどの手術や抗がん剤治療を行い、血液疾患では白血病、悪性リンパ腫など、病状に応じて、年間数例は幹細胞移植を行っています。又、これらの疾患以外にも地域の病院として、生活習慣病、リウマチ、呼吸器疾患などの治療を行っており、地域住民のニーズに応え、健康予防活動も行っています。平成25年には病院を新築し、全室個室となり入院患者に快適な療養環境を提供しております。看護部では、毎年6名以内の新卒看護師を採用し、専任の教育師長を中心し、一人ひとりの成長度に合わせた教育指導を行っております。特に、来年度ではコロナ禍での状況から新たな教育プランを計画し、自立に向けて支援していきます。 |
診療科目 |
内科 呼吸器内科 消化器内科 消化器外科 循環器内科 リウマチ科 外科 こう門科 リハビリテーション科 東洋医学科 緩和医療科
内科、外科、血液内科、消化器科内科、消化器外科、リハビリテーション科、肛門科、リウマチ科、腫瘍内科、循環器内科、呼吸器内科、肛門外科、内視鏡外科、緩和ケア内科 、東洋医学科 |
開設年月日 | 昭和62年12月 |
病床数 |
109床
(一般病棟 79床 包括ケア病床 10床 緩和ケア病棟 20床) |
職員数 |
210人
|
看護師数 |
110人
|
院長 | 山内 尚文 |
看護部長(総師長) | 高佐 洋子 |
看護方式 | チームナーシング+プライマリーナーシング |
看護配置基準 | 急性期一般入院料1 |
外来患者数 | 約200人/日
|
入院患者数 | 約100人/日
95名~105名/日 |
全室個室 | 平成25年に新築移転し全室個室化にしました。プライバシーや同室の患者さんの気遣いもなく、入院患者さんに快適な療養環境を提供しています。 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 | ||||||||||||
採用人数 | 6名 | ||||||||||||
募集対象 | 看護師資格又は看護師資格取得見込みの方 | ||||||||||||
募集学部 | 看護学科、看護系学部 | ||||||||||||
応募・選考方法 | 面接、適性検査 | ||||||||||||
提出書類 | ・履歴書 ・卒業見込み証明書 ・成績証明書 ・健康診断書 |
||||||||||||
初任給 |
2021 年 4月 実績
|
||||||||||||
夜勤手当 | あり / 都度支給 夜勤手当:2交代 4回分 48,000円 1回 12,000円 (実施都度支給) |
||||||||||||
その他手当 | 住宅手当:5,000~13,000円 通勤手当:実費支給 燃料手当:45,000~90,000円 夜勤割増:11,323~13,206円(夜勤回数4回分) 就職支援金:100,000円 夜勤手当:2交代 4回分 48,000円 1回 12,000円 (実施都度支給) |
||||||||||||
昇給・賞与 | 賞与(年2回・6月と12月 約4カ月分) 昇給 有 年1回(4月) |
||||||||||||
勤務地 | 北海道札幌市清田区真栄1-1-1-1 | ||||||||||||
勤務形態・勤務時間 | 二交代制
○二交替制 ・日勤 08:45 〜 17:30 ・夜勤 16:30 ~ 09:15 1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
||||||||||||
休日・休暇制度 | 4週8休制
4週8休 有給休暇初年度12日 リフレッシュ休暇 3日 産前・産後休暇、育児休暇 |
||||||||||||
福利厚生・加入保険制度 | 健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険、10年、20年勤続表彰制度 | ||||||||||||
奨学金制度 | あり / 看護学生対象の奨学金制度(月50,000円) | ||||||||||||
退職金制度 | あり / 勤続3年以上から支給 | ||||||||||||
被服貸与 | あり / ユニフォーム上下各4着、ナースシューズを無料貸与 | ||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 屋内原則禁煙 喫煙専用室設置あり | ||||||||||||
研修制度・教育制度 | あり / 新卒看護師研修(4月~6月までローテーション研修、3カ月、6カ月フォローアップ研修、技術演習) リーダーシップ研修、倫理に関する事例検討、退院支援研修、看護記録研修 がん看護セミナー |
||||||||||||
自己啓発支援 | あり / 通信教育支援・・・Web上での講義を自由に視聴できます。 | ||||||||||||
専門・認定看護師の就業状況 | 緩和ケア認定看護師 1名 がん専門看護師取得 1名 皮膚・排泄ケア認定看護師 1名 |
||||||||||||
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 平均5~6時間/月 | ||||||||||||
有給休暇取得日数※前年平均 | 12日~20日 前年度 有給取得率 60% |
||||||||||||
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 育休対象者 女性3名(2021年度)、育休取得者 女性3名(2021年度) | ||||||||||||
女性管理職の割合※前年度 | 15% (看護スタッフ107名中 女性16名 2021年度) | ||||||||||||
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 2019年 2020年 2021年 採用者数 4名 1名 5名 離職者数 0名 0名 1名 |
||||||||||||
新卒採用者数(男性/女性) | 3年間 全て女性 | ||||||||||||
平均勤続年数 | 9年 | ||||||||||||
平均年齢 | 35歳 | ||||||||||||
前年度の新卒採用実績数 | 2022年度 3名 |
||||||||||||
採用実績校 | 北海道看護専門学校、名寄市立大学、北海道文教大学看護学科、北都保健福祉専門学校、札幌看護医療専門学校、駒沢看護専門学校、日本赤十字北海道看護大学、 日本医療大学、美唄聖華高等学校 弘前学院大学看護学部、三草会札幌看護専門学校 |
||||||||||||
求める人材像 | 明るく、元気な対応ができる人 前向きな考え方ができ、誰とでも話ができる 常に目標を持ち、達成に向けて行動ができる |
||||||||||||
認定看護師、専門看護師取得のための支援制度 | 認定看護師や専門看護師取得のために奨学金制度を利用することができます。 現在、奨学金制度を利用しがん専門看護師を目指している看護師がいます。 |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 社会医療法人札幌清田病院 看護部 看護部長 高佐 洋子 副看護部長 廣嶋真由美 TEL:011-883-6111 E-mail:kangobu@kiyota-hp.or.jp |
---|---|
住所 |
004-0831 |
アクセス | ■中央バス利用 ・JR札幌駅発 ・札幌ターミナル発 ・地下鉄平岸駅発 ・地下鉄福住駅発 →「清田団地入口」下車 ・地下鉄大谷地駅発 →「真栄」下車 |
URL |
説明会・見学会/選考の一覧
北海道の民間病院
-
共愛会病院
いつでも、どこでも、誰でもが最善の医療を受けられる社会の実現を目指す
所在地:北海道 病床数:378床 看護師数:163名 -
北海道厚生農業協同組合連合会(JA北海道厚生連)
「医療事業」「健康管理事業」「高齢者福祉事業」「JA配置薬事業」の4大事業を展開しています。
所在地:北海道 病床数:-床 看護師数:-名 -
遠軽厚生病院
私たちは、このオホーツクの地に生きる人々の健康を守り、『皆さまから最も信頼され、選ばれる病院』をめざします。
所在地:北海道 病床数:337床 看護師数:171名 -
天使病院
誕生から終末期まで地域・医療・世代をつなぐ急性期病院です。
所在地:北海道 病床数:260床 看護師数:314名 -
中村記念病院
心のぬくもりが伝わる医療を。当院は日本で最初の脳神経外科専門病院です。
所在地:北海道 病床数:499床 看護師数:350名 -
新札幌パウロ病院
「患者さんの目線」で優しい医療を
所在地:北海道 病床数:393床 看護師数:109名 -
東北海道病院
※コロナの影響で見学会の受け入れを制限します。釧路にある整形外科を中心とする病院です。豊かな感性と専門性を備え患者様に寄り添ったより良い看護を目指します。
所在地:北海道 病床数:169床 看護師数:134名 -
石狩病院
笑顔と思いやりの心で看護をお届けします
所在地:北海道 病床数:110床 看護師数:110名 -
帯広徳洲会病院所在地:北海道 病床数:152床 看護師数:65名
-
札幌東徳洲会病院
【病院HPにて見学会・採用試験予約受付中!】7色の個性が輝き、つながる場所。~皆様の応募をお待ちしております~
所在地:北海道 病床数:336床 看護師数:472名