地域医療機能推進機構(JCHO)千葉病院

  • 所在地:千葉県
  • 病床数:160床
  • 看護師数:158名
制度待遇: 二交代 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 奨学金制度あり 託児所あり マイカー通勤OK

いきいきと働ける環境制度【FISH哲学】を導入!誕生日や記念日はお休みが優先的に取れるアニバーサリー休暇制度あり!看護師寮は1カ月6,700円地方出身者大歓迎!

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

概要・採用データ

病院データ

病院名 地域医療機能推進機構(JCHO)千葉病院
病院種別 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
病院の紹介 急性期から在宅まで切れ目ない医療を提供し地域に愛される病院を目指しています。
FISH哲学、パートナーシップナーシングシステムを導入し、活気のある職場づくりに取り組んでいます。看護部では、現場で行う育成と全体で行う集合教育を組み合わせたプログラムを構成しています。座学だけでなく体験型の研修を含め一人ひとりが”自分の身につく”ことを大切にしています。また、看護師一人ひとりへの細やかな教育支援で、入職から独り立ちに向けて丁寧な指導をしています。
2024年新病院がオープンする予定です。職員一同、明るく笑顔あふれる病院です。
診療科目 内科 呼吸器内科 消化器内科 消化器外科 循環器内科 外科 整形外科 形成外科 心臓血管外科 婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 腎臓内科 透析科 老健施設
内視鏡内科、人工透析内科、血液内科、大腸・肛門外科、内視鏡外科、人工透析外科、移植外科、バスキュラーアクセス外来
開設年月日 昭和46年6月
病床数 160床
(一般病床160床 腎センター72床 )
職員数 383人
看護師数 158人
院長 岡住 慎一
看護部長(総師長) 白井 正枝
看護方式 チームナーシングまたはパートナーシップナーシング
看護配置基準 急性期10:1
地域包括ケア病床
HCU
外来患者数 約350人/日
入院患者数 約110人/日

採用・待遇

雇用形態 正職員
募集職種(取得見込) 看護師
採用人数 看護師 15名程度
募集対象 令和6年3月に看護学校を卒業見込みで看護師免許取得見込みの方または既に免許を取得されている方
募集学部 看護学部
応募・選考方法 書類選考 作文 面接
提出書類 学生:採用試験志願書、卒業(見込み)証明書、成績証明書
看護師免許所有者:採用試験志願書、看護師免許証の写し
*採用試験願書につきましては当院指定用紙があります。お問い合わせください。
初任給 2022 年 4月 実績
条件 合計 基本給 諸手当(一律)
看護師(大卒) 236,652円 213,200円 23,452円
看護師(短大・専門3卒) 227,439円 204,900円 22,539円
看護師(2年課程) 218,670円 197,000円 21,670円
諸手当内訳:地域手当
手当 夜勤手当 超過勤務手当 扶養手当 通勤手当 住居手当(上限28,000円)があります。

夜勤1回ごとに
夜間看護手当:8,600円、深夜手当:1,775円、夜勤手当1,775円
※「夜間看護手当、深夜手当、夜勤手当」都度払いになります。
昇給・賞与 ◎昇給年1回(1月1日付)
◎賞与年2回(令和4年度 実績3.5カ月)(6月末と12/10)
勤務地 独立行政法人地域医療機能推進機構(JCHO)千葉病院
千葉県千葉市中央区仁戸名682
勤務形態 二交代制
日勤:8:30~17:15 夜勤:16:30~9:30
透析室
日勤:8:30~17:15 準夜:15:15~24:00
その他、早出・遅出あり

1カ月単位の変形労働時間制(週平均38時間75分)
休日・休暇制度 4週8休制
国民の祝日及び年末年始(12/29~1/3)
年次休暇 採用時(4月)15日、翌年(1月)20日
特別休暇:夏季休暇3日 冠婚葬祭等社会生活に必要な休暇、子の看護休暇、育児休暇、介護休暇、病気休暇など
福利厚生・加入保険制度 社会保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
健康管理:定期健康診断(生活習慣予防検診)、メンタルヘルス対策など
奨学金制度 あり / 看護学生対象の奨学金制度(月50,000円)
退職金制度 あり / 6カ月以上勤務者へ支給
(職員退職手当規程による)
保育施設 あり / 院内保育所(利用料月額30,000/一人、スポット利用可)
被服貸与 あり / 白衣貸与一人5着 ワンピース型、チュニック、パンツ、スクラブから選択
看護宿舎 あり / 管理費6,700円(電気、ガス代は別途個人契約)
病院敷地内 通勤時間3分
就業場所における受動喫煙防止の措置 敷地内禁煙あり
研修制度・教育制度 あり / 卒後臨床研修制度 キャリアラダー使用
自己啓発支援 あり / 看護協会 JCHO本部研修 看護関連学会等勤務扱いで参加
メンター制度 あり / プリセプターシップ、 パートナーナーシングシステム導入
キャリアコンサルティング制度 なし
院内検定制度 あり / キャリアラダー認定制度
静脈注射教育プログラム認定制度
専門・認定看護師の就業状況 皮膚排泄ケア認定看護師1名 糖尿病看護認定看護師1名 透析看護認定看護師2名 がん性疼痛認定看護師1名 感染管理認定看護師1名 認知症看護認定看護師1名 緩和ケア看護認定看護師1名
特定看護研修終了看護師(診療看護師)1名
所定外労働時間(月平均)※前年実績 4.9時間
有給休暇取得日数※前年平均 9.7日
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 育休対象者 男性0名/女性5名 育休所得者数 男性0名/女性5名
女性管理職の割合※前年度 68%
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 2021年 新卒12名 離職者0名
2020年 新卒5名 離職者0名
2019年 新卒4名 離職者2名
新卒採用者数(男性/女性) 2021年 女性12名 
2020年 女性5名
2019年 女性4名 
平均勤続年数 10年3カ月
平均年齢 42歳
前年度の採用実績数 2021年度実績 新卒採用者12名
採用実績校 淑徳大学、 城西国際大学、千葉市青葉看護専門学校、 JCHO船橋中央病院付属看護学校、 JCHO横浜中央病院付属看護学校、千葉科学大学、三育学院大学、市原看護専門学校、山王看護専門学校、江戸川看護専門学校、岐阜県立看護大学、幕張総合高校、 医療技術大学校、 千葉大学

問い合わせ先

問い合わせ先 TEL 043-261-2211(代表)
WEB http://chiba.jcho.go.jp
E-mail main@chiba.jcho.go.jp
総務企画課 または看護部まで
住所

260-8710
千葉県千葉市中央区仁戸名町262 千葉病院

地図を確認する

アクセス JR千葉駅下車 千葉中央バスにて約25分
JR鎌取駅下車 千葉中央バスにて約10分
JR蘇我駅下車 小湊鉄道バスにて約12分

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
インターン・
説明会申込
選考に
応募