• 所在地:三重県
  • 病床数:410床
  • 看護師数:150名
制度待遇: 三交代 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 奨学金制度あり 託児所あり マイカー通勤OK

三重県伊賀市で唯一の精神科病院です。「もの忘れ外来」や「リワークデイケア」で専門的な治療・リハビリを提供しています。

合同募集

ハートランドホスピタルグループ 合同募集 採用窓口

●問い合わせ窓口

以下の病院は「ハートランドホスピタルグループ」へお問い合せください。

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

概要・採用データ

病院データ

病院名 上野病院
病院種別 民間病院
病院の紹介  城下町の面影を色濃く残す三重県伊賀市を
主な診療圏とする当院は、地域随一の入院施設を持つとともに、
○大規模デイケア ○外来クリニック ○訪問看護ステーション
○地域活動支援センター ○グループホームなどの
多彩な関連施設を有し、精神疾患を幅広くカバーしている専門医療機関です。
 院内では「物忘れ外来」などの機能も拡充しているため、
認知症をはじめとした高齢者疾患に強みを発揮しています。
“ 常に患者様と向き合い 患者様の立場に立ち その場その時に応じた 最良の医療サービスを提供する ”のもと 
看護部の理念として、“ 個人個人を尊重し 心と心で向き合い 安全・安心・信頼して頂ける 看護を提供する “ を掲げております。
 ご自身であれば、どの様な看護を望むかをしっかり考え、
そして決して自分がされたくない看護はしないでほしいと伝えています。
また、ご家族様にとってもこの病院で良かったと感じて頂ける様なおもてなしを心掛けて日々の看護に取り組んでおります。
診療科目 精神科 神経科 心療内科
開設年月日 1956年6月
病床数 410床
職員数 390人
看護師数 150人
院長 平尾 文雄
看護部長(総師長) 中住 薫
看護方式 プライマリーナーシング
看護配置基準 精神科急性期13:1  精神一般15:1    精神療養30:1 
特殊疾患療養20:1  認知症治療20:1
外来患者数
150名(1日外来患者人数)
入院患者数
400名(1日入院患者人数)

採用・待遇

雇用形態 正職員
募集職種(取得見込) 看護師 准看護師
採用人数 15名
募集対象 看護師または准看護師資格取得見込・既卒者でも可
募集学部 看護系学部・学科
応募・選考方法 まずはマイナビから応募申し込みを行ってください。
(資料請求も承っております。)
随時、説明会・見学会や選考会の情報をご提供いたします。
オンラインでも実施可能!

選考方法:面接、一般常識、適性検査
※面接の前にご希望を聞き、その病院の選考を受けて頂くフローとなります。
提出書類 履歴書・卒業見込証明書・成績証明書・健康診断書
初任給 2022 年 4月 実績
条件 合計 基本給 諸手当(一律)
看護師 233,000円 233,000円
准看護師 173,000円 173,000円
手当 皆勤手当 3,000円
主要手当 56,000円
 準夜手当は1回6,500円
 深夜手当は1回7,500円
 ※各4回想定、回数に応じて変動します。
 ※夜勤手当・準夜勤手当につきましては都度お支払いしております

交通費、扶養手当など別途支給
昇給・賞与 昇給:当院規定により個別に決定いたします。 
賞与:年2回(7月・12月)
※昨年度実績/4.0カ月(勤続1年以上平均)
※初年度は冬期のみ、金額を保証するものではありません。
勤務地 三重県伊賀市四十九町2888
勤務形態 三交代制
・日勤 8:30~17:00
(7:10~15:40 ・ 10:00~18:30)
・準夜勤 16:30 ~ 1:00
・深夜勤 0:30 ~ 9:00 等
休憩45分
休日・休暇制度 完全週休2日制
年間休日 120日
年次有給 ・慶弔 ・生理休暇 ・産前産後休業・育児休業
福利厚生・加入保険制度 ●社会保険完備
 健康保険・雇用保険・厚生年金・労災
●職員食堂
●親睦会/会費¥500(1カ月) 日帰り旅行など
●EAP / 従業員援助プログラム
●ことりの丘保育園
奨学金制度 あり
退職金制度 あり / 正職後4年以上勤務された方
保育施設 あり / ●平成29年4月1日 病院設置型保育所 開設
被服貸与 あり
看護宿舎 あり / ●独身寮/希望者は入寮可能です。
 (例)ワンルームタイプ(エアコン付)
 家賃¥12,000~(共益費¥2,000・駐車場代¥5,000別途必要)
就業場所における受動喫煙防止の措置 敷地内禁煙あり
屋内禁煙あり
屋内原則禁煙あり
車内禁煙あり
院内・敷地内・寮 すべて禁煙です。
研修制度・教育制度 あり / 新人はプリセプターを中心に病棟全体でフォローし、個々のペースに応じた指導を行っています。
継続教育はクリニカルラダーを用いた段階別教育や院内外の研修会への参加、インターネットラーニングや専門看護師による専門教育で精神看護のエキスパートを育成しています。
ラダーと連動したハートランド検定で認定・専門看護師への推薦を行い、資格取得時の経済的援助や待遇保証など様々な支援を行っています。
院内検定制度 あり / ハートランド精神科看護能力検定制度
専門・認定看護師の就業状況 専門看護師(精神看護)
認定看護師(認知症看護)
所定外労働時間(月平均)※前年実績 3.0時間/月
有給休暇取得日数※前年平均 7.8日/年
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 育休対象者:12名(女性)3名(男性)
育休取得者:12名(女性)2名(男性)
女性管理職の割合※前年度 51.0%
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 2022 採用者数 13名/離職者数 0名
2021 採用者数 20名/離職者数 2名
2020 採用者数 38名/離職者数 6名
新卒採用者数(男性/女性) 2022 採用者数 13名 (男性3名/女性10名)
2021 採用者数 20名(男性6名/女性14名)
2020 採用者数 38名(男性9名/女性29名)
平均勤続年数 8.6年
平均年齢 34.9歳
前年度の採用実績数 看護師・准看護師 13名 ※2022年度実績
採用実績校 ・ハートランドしぎさん看護専門学校
・畿央大学・岡波看護専門学校
・名張市立看護専門学校
・滋賀県立総合保健専門学校

問い合わせ先

問い合わせ先 【上野病院】
担当者名: 谷口・多田
メールアドレス:taniguti@heartland.or.jp
電話番号:0595-21-5010(代表)
住所

518-0823
三重県伊賀市四十九町2888 上野病院

地図を確認する

アクセス ・電車 伊賀鉄道(旧近鉄伊賀線)「桑町」駅より徒歩15分(近鉄・大阪線「伊賀神戸」駅にて乗り換え)

・タクシー近鉄・大阪線「伊賀神戸」駅より約20分
※電話でのご予約をおすすめします。(三重近鉄タクシー:tel.0595-63-0103)

・車、名阪国道「友生」インターチェンジより1分
URL

病院TOPへ戻る

採用窓口を確認する

【採用窓口】ハートランドホスピタルグループ