- 所在地:島根県
- 病床数:99床
- 看護師数:65名
制度待遇:
二交代
寮・住宅補助あり
資格支援あり
退職金制度あり
マイカー通勤OK
患者さん一人ひとりに寄り添い、その人らしさを尊重した看護の実践
エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。
※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
概要・採用データ
インターン・
説明会/選考情報
病院データ
病院名 | 石州会六日市病院 |
---|---|
病院種別 | 民間病院 |
病院の紹介 | 当院の所在する吉賀町は島根・山口・広島3県の県境にあり、中国自動車道(六日市IC)と山陽・山陰を結ぶ交通の要衝で山口市内・広島市内まで約1時間ととても便利な所に位置しています。病院の機能は、一般50床(内地域包括ケア病床25床)、療養49床で、地域医療の拠点病院として、急性期から慢性期そして終末期と多岐に渡っています。吉賀町唯一の病院である当院は、地域の住民が”もしも”の時に受け入れる施設としての役割を担っています。また、県境を越えて近隣の市町村からも救急を受け入れおり、当院で対応困難な場合でも、ドクターヘリで移送が出来る体制を整えています。更に、関連施設として、「介護療養型老健施設:六日市苑」が併設されています。地域の人々が、住み慣れた場所で自分らしく生活し続けられるように、地域との連携や多職種と協働して行う「チーム医療」に力を注いでいます。患者さん一人ひとりに寄り添い、その人らしさを尊重したケアの提供に誠意と思いやりを持ち取り組んでいます。 |
診療科目 |
内科 呼吸器内科 循環器内科 小児科 外科 整形外科 脳神経外科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 腎臓内科
漢方内科 |
開設年月日 | 昭和56年5月11日 |
病床数 |
99床
(一般50床(地域包括ケア病床25床) 療養49床) |
職員数 |
165人
(法人全体:218人(パート22人)) |
看護師数 |
65人
(法人全体:87人(パート14人)) |
院長 | 谷浦 博之 |
看護部長(総師長) | 三浦 妙子 |
看護方式 | チームナーシング+機能別看護 |
看護配置基準 | 〇一般病棟50床 10対1 (地域包括ケア病床25床 13対1) 〇療養病棟49床 20対1 |
外来患者数 | 約101人/日
|
入院患者数 | 約86人/日
|
看護部理念・基本方針 | 【看護部理念】 ・心をつなぎ、その人らしさを支える看護と介護 【基本方針】 1.その人らしさを尊重し、安全で安心な看護介護を提供します。 2.チーム医療を推進し、地域医療に貢献します。 3.セんっもん食として自己研鑽に努めます。 4.組織の一員として、健全な経営に参画します。 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 准看護師 | ||||||||||||||||
採用人数 | 看護師 5名程度 准看護師 若干名 |
||||||||||||||||
募集対象 | 看護師資格取得見込み ※既卒の有資格者も応募可 |
||||||||||||||||
募集学部 | 看護系学部・学科 | ||||||||||||||||
応募・選考方法 | 面接試験 | ||||||||||||||||
提出書類 | 新卒 :履歴書・成績証明書・卒業見込み証明書 既卒者:履歴書・免許証(写) |
||||||||||||||||
初任給 |
2022 年 4月 実績
|
||||||||||||||||
モデル月収例 | 看護師・養成校卒: モデル月収 284,790円 内訳:基本給(調整手当含)187,790円、病院手当35,000円、その他手当62,000円(夜勤4回) 看護師・大学卒 モデル月収 293,350円 内訳:基本給(調整手当含)196,350円、病院手当35,000円 その他手当62,000円(夜勤4回) ※「夜勤手当・夜間看護手当・時間外手当」につきましては都度お支払いしております。 |
||||||||||||||||
手当 | ・夜間勤務手当 ・通勤手当(上限5万円/月) ・家族手当(国民保健扶養者) ・超過勤務手当 ※「夜勤手当・夜間看護手当・時間外手当」につきましては都度お支払いしております。 |
||||||||||||||||
昇給・賞与 | 定期昇給:年1回 ※昇給時には人事考課の結果が反映されます。 賞与:年2回 (3.8カ月) |
||||||||||||||||
勤務地 | 社会医療法人石州会六日市病院/島根県鹿足郡吉賀町六日市368番地4 | ||||||||||||||||
勤務形態 | 二交代制
2交代制 日勤:08:30~17:00(休憩45分) 夜勤:16:30~09:00(休憩1時間30分) ※1カ月単位の変形労働時間制(週平均38時間45分) |
||||||||||||||||
休日・休暇制度 | 完全週休2日制
【休日】 年間休日120日 有給休暇性土(初年度10日 最大20日) リフレッシュ休暇3日間(6月~10月の間) 土日祝日、年末年始12月29日~1月3日 シフトにより休日を振り返る 【休暇制度】 慶弔休暇 介護休暇 産前産後休暇 特別休暇 育児休業 介護休業 |
||||||||||||||||
福利厚生・加入保険制度 | ・健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険・厚生年金基金) ・親和会(職員互助会)による各種行事 ・永年勤続表彰制度 ・インフルエンザワクチン、B型肝炎ワクチン無料接種 |
||||||||||||||||
退職金制度 | あり / ・2年以上勤務者より支給します。 | ||||||||||||||||
被服貸与 | あり / ・ユニフォーム、ナースシューズを無料貸与 | ||||||||||||||||
看護宿舎 | あり / ・病院から徒歩5分の距離に、看護部宿舎を完備しています。(1DK・エアコン・駐車場無料) ・家賃20,000円 |
||||||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の措置 | 敷地内禁煙あり | ||||||||||||||||
研修制度・教育制度 | あり / ・新人研修では、プリセプター制度や新人職員研修制度により、年間を通して実施しています。 ・2年目からは、各段階別に当院での機能に合わせた研修内容を実施します。 ・研修は集合教育とe-ラーニングを活用し、個々のペースに合わせて習得できるようになっています。 ・院外(看護協会等)への研修参加や、認定看護師等の資格取得のへの研修参加費等の支援も行っています。 |
||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり / ・看護協会や学会への参加等、研修予算で支援します。 | ||||||||||||||||
メンター制度 | あり / ・プリセプターシップ制度により、新人職員には1年間、入職3年程度の先輩看護師を担当につけ、看護技術の習得や相談などの支援が受けられる体制をとっています。 | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | あり / ・認定看護師や特定行為に係る看護師などの資格取得支援 | ||||||||||||||||
院内検定制度 | なし | ||||||||||||||||
専門・認定看護師の就業状況 | なし | ||||||||||||||||
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 3.3時間 | ||||||||||||||||
有給休暇取得日数※前年平均 | ・16日 ※2021年度 | ||||||||||||||||
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 育休対象者数(男性4名/女性5名)、育休取得者数(男性0名/女性5名) ※2021年度実績 |
||||||||||||||||
女性管理職の割合※前年度 | 6%(130名中8名)※2021年度実績 | ||||||||||||||||
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 2021年度 新卒採用者数11名 離職者数1名 2020年度 新卒採用者数8名 離職者数0名 2019年度 新卒採用者数15名 離職者数2名 |
||||||||||||||||
新卒採用者数(男性/女性) | 2021年 男性:6名 女性:5名 2020年 男性:5名 女性:3名 2019年 男性:9名 女性:6名 |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 5.8年 ※2021年度実績 | ||||||||||||||||
平均年齢 | 33.3歳 ※2022年 9月現在 | ||||||||||||||||
前年度の採用実績数 | 11名 ※2021年度実績 | ||||||||||||||||
採用実績校 | ・六日市医療技術専門学校 ・YIC看護福祉専門学校 ・島根県立石見高等看護学院 |
||||||||||||||||
採用実績学部学科 | ・看護系学部・学科 | ||||||||||||||||
求める人材像 | ・目指す看護を実践するために、努力を惜しまず向上心を持っている人 ・地域医療(在宅看護・訪問看護)に興味を持っている人 |
問い合わせ先
問い合わせ先 | 担当部署:六日市病院 事務部 担当者:総務人事課 橋垣弘介 電話番号:0856-77-1581 E-mail:innfo@sekisyukai.or.jp |
---|---|
住所 |
699-5513 |
アクセス | 【車】 中国自動車道・六日市ICより約2分 【高速バス】 石見交通バス…益田~広島 「六日市停留所」下車徒歩5分 【コミュニティバス】 吉賀町バス…「病院前停留所」 下車徒歩0分 岩国市生活交通バス…錦~六日市 「六日市停留所」下車徒歩5分 |
URL |
インターン・説明会/選考の一覧