- 所在地:大阪府
- 病床数:214床
- 看護師数:157名
入職後1年目に行う院内全5病棟での「ローテーション研修」で安心!教育体制が充実している学校法人 大阪医科薬科大学のグループ病院です。
【受付中】● 病院見学会(個別対応・随時受付)【受付中】● インターンシップ【2/14より受付】●(2023/01/30更新)
■病院見学会(2024・2025年3月卒業見込者 対象)【受付中】です
所要時間:1.5時間程度でご案内します
1・2年目ナースとお話時間を設定(20分程度)♪
※対面/zoom(リモート)も可能です お申し込み後、ご希望をお訊きします
※感染状況を考慮しまして、病棟へ立ち入ってのご案内は控えております。
対面・リモートとも、いずれもほぼ同じ内容で実施します。
雰囲気も感じていただけるよう、写真などを交えて詳しくお伝えさせていただきます。
■春のインターンシップ【2/14より受付開始】です
3/28(火)3/29(水)3/30(木)9:00~11:30
応募受付開始:2/14(火)12:00~
※対面にて実施予定です
※感染状況を考慮しまして、病棟へ立ち入ってのご案内は控えております。
雰囲気も感じていただけるよう、写真などを交えて詳しくお伝えさせていただきます。
※3日間の日程にご参加が難しい場合は、上記「病院見学会」へご参加ください。
■資料請求
ご案内資料をリニューアルしました。
エントリーされた方に、順次お送りします。
■お問合せは…
E-mail: mmh-kango@ompu.ac.jp
・・・・・
皆さまにお会いできることを
看護部一同、心待ちにしております
合説出展情報 :
概要・採用データ
先輩情報
病院データ
病院名 | 大阪医科薬科大学三島南病院 |
---|---|
病院種別 | 民間病院 |
病院の紹介 | 当院は、急性期から回復期、慢性期、在宅まで幅広く対応する地域に密着したケアミックス型病院です。 地域との医療連携を積極的に行い、入院時から退院後を見据えて多職種や在宅サービスなど地域と連携した支援体制を整えています。 |
診療科目 |
内科 神経内科 外科 整形外科 脳神経外科 眼科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科
脳神経内科 |
開設年月日 | 2015年7月1日 |
病床数 |
214床
(急性期病棟(外科/内科)91床・地域包括ケア病棟41床・回復期リハビリテーション病棟32床・療養病棟50床) |
職員数 |
453人
|
看護師数 |
157人
|
院長 | 金 明博 |
看護部長(総師長) | 松本 加奈 |
看護方式 | 固定チームナーシング |
看護配置基準 | 急性期病棟(2病棟) 10:1 地域包括ケア病棟 13:1 回復期リハビリテーション病棟15:1 療養病棟 20:1 急性期看護補助加算 25:1 |
外来患者数 | 約191人/日
|
入院患者数 | 約172人/日
|
基本方針 | ○看護部基本方針 一人ひとりの患者さんの権利を尊重し、専門的知識と技術、おもいやりのある看護を提供します ○「5つのC」を指針として ―常に成長し続けられる看護部を目指しています― 「Chance」 機会をとらえ 「Communication」 意思疎通の円滑化を図り 「Creative」 創造性豊かに 「Change」 変化できるよう 「Challenge」 挑戦しつづける |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 | ||||||||||||||||
採用人数 | 10名程度 | ||||||||||||||||
募集対象 | 看護師・助産師資格取得見込み者 看護師・助産師資格取得者 |
||||||||||||||||
募集学部 | 看護系学部・学科 | ||||||||||||||||
応募・選考方法 | 【応募方法】 2024年3月卒業者の応募は2023年4月1日以降受付けます 1. 本ページ下部の「選考に応募」より応募※必ず行ってください 2. 「提出書類」を下記へ郵送※ 採用選考希望日の2週間前までに到着するよう送付してください 【選考方法】 書類選考、面接、適性検査 |
||||||||||||||||
提出書類 | 履歴書(自筆・写真貼付)、自己紹介書、卒業見込み証明書、成績証明書 (履歴書・自己紹介書は所定様式・片面印刷) ※当院看護部ホームページにてダウンロードできます https://nurse.ompummh.jp/recruit/bosyu.html ※ご提出いただいた書類は返却いたしません。なお、応募書類等により取得した個人情報については、採用選考のみに使用し他の目的での利用や第三者への譲渡・開示はいたしません。 |
||||||||||||||||
初任給 |
2022 年 4月 実績
|
||||||||||||||||
モデル月収例 | 【モデル月収例】 看護師(大学4卒) 300,200円(225,200円+手当75,000円) 看護師(短大専門3卒) 294,200円(219,200円+手当75,000円) 看護師(専攻科卒・専門2卒) 288,200円(213,200円+手当75,000円) ※手当:夜勤手当4回分48,000円(1回12,000円)、家賃補助手当 最大27,000円の概算額 |
||||||||||||||||
手当 | 夜勤手当(1回12,000円)(※実施都度支給)、時間外手当、家賃補助手当 最大27,000円(家賃55,000円以上の場合)、家族手当、通勤手当ほか | ||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給:年1回(4月) 賞与:年2回(夏季及び冬季、年間4.6カ月 ※2021年度実績 ※支給額は支給対象期間の在職月数によります) |
||||||||||||||||
勤務地 | 大阪医科薬科大学三島南病院 | ||||||||||||||||
勤務形態 | 二交代制
日勤 8:30~16:50(休憩1時間) 夜勤 16:30~翌日9:00 ※ 1カ月単位の変形労働時間制(週平均37.3時間以内) |
||||||||||||||||
休日・休暇制度 | 4週7休制
休日:4週7休制、国民の祝日、年末年始(12/29-1/3)、創立記念日(6/1) 休暇:夏期休暇(5日)、年次有給休暇(20日)、慶弔休暇(結婚・服喪)、子の看護休暇、産前産後休暇、介護休暇、育児休業、介護休業 ほか |
||||||||||||||||
福利厚生・加入保険制度 | 法定福利: 健康保険・厚生年金保険(私学事業団に加入)、雇用保険、労災保険 法定外福利: ・私学共済事業団の福祉事業利用可 (保養所・宿泊施設、スポーツ施設と契約、各種個人年金保険や積立貯金 など) |
||||||||||||||||
奨学金制度 | あり / 対象者:2024年4月から第一希望で勤務を希望する学生 貸与金額:年額40万円 返還の免除:看護師等資格取得後、1年間、通常勤務したとき(本法人規定に基づく) 申込方法:自己紹介書にご記入ください |
||||||||||||||||
退職金制度 | あり | ||||||||||||||||
保育施設 | あり / 学校法人大阪医科薬科大学グループ内にあり ※希望される場合はご相談ください | ||||||||||||||||
被服貸与 | あり / ユニフォーム:無償貸与、ナースシューズ:支給 | ||||||||||||||||
看護宿舎 | あり / 学校法人大阪医科薬科大学グループ内にあり ※希望される場合はご相談ください | ||||||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の措置 | 敷地内禁煙あり | ||||||||||||||||
研修制度・教育制度 | あり / ◆当院はキャリアラダーシステムを導入しており、臨床能力段階に応じた研修を実施しています。臨床能力段階をレベル1~5の5段階に分け、専門職業人として臨床看護の実践能力や役割遂行能力、対人関係能力、教育・研究的能力を培い、医療チームの中で、看護独自の機能を発揮し、看護ケアの質向上が図れる研修体制になっています。 ◆新採用者は9カ月間かけて「ローテーション研修」を実施しています。機能の異なるすべての病棟を経験し、看護を学ぶことができます。すべての病棟でチューター制度を導入し、新人看護師を支援しています。ローテーション研修は、コロナ禍で実習に行くことができていない学生さんにも先輩が手厚くサポートするので安心です。 |
||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり | ||||||||||||||||
専門・認定看護師の就業状況 | 認定看護師:手術看護(1名)・集中ケア(1名)・皮膚排泄ケア(1名)・感染管理(1名) | ||||||||||||||||
有給休暇取得日数※前年平均 | 12.0日 ※2021年度実績 | ||||||||||||||||
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 2022年 新卒採用者数13名 離職者数0名 2021年 新卒採用者数 9名 離職者数0名 2020年 新卒採用者数 4名 離職者数0名 |
||||||||||||||||
新卒採用者数(男性/女性) | 2022年 女性:11名 男性:2名 2021年 女性: 8名 男性:1名 2020年 女性: 4名 |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 4.1年 ※2015年7月開設以降 ※2021年度実績 |
||||||||||||||||
前年度の採用実績数 | 13名 ※2022年度実績 | ||||||||||||||||
採用実績校 | 藍野大学、大阪医科大学(現:大阪医科薬科大学)、京都先端科学大学、姫路大学、大阪府立大学、大阪青山大学、神戸市看護大学、園田学園女子大学、藍野短期大学、大阪信愛学院短期大学、大阪府病院協会看護専門学校、高槻市医師会看護専門学校、京都府医師会看護専門学校、香里ヶ丘看護専門学校、四条畷看護専門学校、淀川区医師会看護専門学校、諏訪中央病院看護専門学校、九州保健福祉大学総合医療専門学校、 ほか |
問い合わせ先
問い合わせ先 | 大阪医科薬科大学三島南病院 管理課人事係 電話:072-690-7148(直) E-mail:mmh-jinji@ompu.ac.jp |
---|---|
住所 |
569-0856 |
アクセス | 阪急茨木市駅・JR茨木駅 京阪バス15分・20分/3番のりば「枚方市駅・白川二・三丁目・竹ノ内町方面」 →「玉川橋団地」下車、徒歩4分 「白川三丁目」下車、徒歩1分 京阪枚方市駅 京阪バス20分北口2番のりば「JR・阪急茨木・南茨木方面」 →「玉川橋団地」「西切」下車、徒歩4分 「白川三丁目」下車、徒歩1分 阪急高槻市駅・JR高槻駅 高槻市営バス15分・20分/2番のりば「柱本団地方面」 →「唐崎西口」下車、徒歩7分 |
URL |