- 所在地:大阪府
- 病床数:250床
- 看護師数:110名
様々な事業を展開する法人の特性を活かし、医療から在宅医療・介護まで幅広い看護領域を経験できます
2024年新卒採用に向けて動き出しました!(2023/02/06更新)
こんにちは。
寺田萬寿病院(てらだまんじゅびょういん) 採用担当の矢野(やの)です。
寒い日が続いておりますが、暦の上では立春も過ぎました。
いよいよ春です。春はいろんなことが動き始まます。
当院も新たな看護師さんをお迎えするために動き出しました。
去る2月5日(日)にマイナビ看護学生主催の看護セミナー【MEGA】に
当院もブースを出展いたしました。
主催者発表では1200名の皆さんが来場され、会場はかなり熱気を帯びていました。
コロナ禍の影響でこのような対面式のイベントはなかなか開催が難しい状況
だったようですが、今年は感染対策も講じながら久々に「盛り上がった」
説明会となったようです。
当院のブースにも多くの学生さんが来訪いただき、誠にうれしい次第です。
当日ブースにお越しくださった皆さま、本当にありがとうございました。
資料をお持ち帰りいただいた皆さま、本当にありがとうございました。
また、当日当院には接触できなかった皆さま、ご安心ください。
ご説明等は個別に対応いたします。お気軽にお問い合わせください。
お待ちしてまーす。
・岸和田や貝塚で100年(創立1923年)にわたり地域の医療や福祉を支えてきました。
・医療から介護まで幅広く事業展開し、急性期を脱した患者さんの「そこから先の生活」を
構築しています。
・南海難波駅から40分程度で到着する地にあります。
Zoomでの面談も随時対応しています♪♪♪
概要・採用データ
インターン・
説明会/選考情報
病院データ
病院名 | 寺田萬寿病院 |
---|---|
病院種別 | 民間病院 |
病院の紹介 | 寺田萬寿病院は社会福祉法人寺田萬寿会が設立した病院で大阪府岸和田市にあります。南海電鉄難波駅からは約30分でアクセスできます。 当院は内科系診療科(循環器、呼吸器、消化器など)を中心に、外科、脳神経外科、整形外科、皮膚科、眼科、泌尿器科、リハビリテーション科などを有するケアミックス型の病院(250床)です。 急性期の診療に目途がついた患者さんに引き続き療養やリハビリを提供するポストアキュート医療は当院の特色です。また、在宅治療を続けられる患者さんの急性増悪などに対し「ずっと在宅・ときどき入院」のサブアキュート医療を提供するのも当院の特色です。 更には、回復期リハビリテーション病棟や地域包括ケア病棟もあり、リハビリスタッフをはじめとする多職種とのチーム医療を経験できる点や、患者さんの回復を間近で感じながら在宅復帰後の生活まで支援する点も当院の特色であります。 寺田萬寿会は寺田萬寿病院を母体にしながら、特別養護老人ホーム、各種介護保険事業、在宅事業も運営しています。法人では病気の治療だけでなく、健康の不安や生活の問題など、医療や福祉に関して困ったことがあれば、まず相談に来ていただける組織づくりを目指しています。全種類の介護サービスを提供できる体制を整えていますので、法人内で継ぎのない医療・福祉サービスを提供できる点も大きな特色です。 寺田萬寿会は2023年に創立100年を迎えます。 地域の医療や福祉に永年貢献しながら、安定した経営も維持しています。 寺田萬寿会の次の100年を共に築いていきませんか。 ~~~寺田萬寿会の4大拠点~~~ 1.寺田萬寿病院(岸和田市南上町):ケアミックス型250床 2.特別養護老人ホーム 萬寿園(岸和田市尾生町):特別養護老人ホーム105床、 ショートステイ20床、デイサービス、訪問介護、夜間対応型訪問介護 3.まんじゅ岸和田(岸和田市南上町):グループホーム、認知症対応型デイサービス 4.まんじゅ貝塚(貝塚市加神):グループホーム、有料老人ホーム、認知症対応型デイサービス、一般デイサービス、夜間対応型訪問診療 ※上記の他、ケアプランセンター(4カ所)、岸和田市と貝塚市から受託した地域包括支援センターなど多くの事業所を運営しています。 |
診療科目 |
内科 呼吸器内科 消化器内科 循環器内科 外科 整形外科 脳神経外科 眼科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 麻酔科
|
開設年月日 | 1923年(大正12年) |
病床数 |
250床
|
職員数 |
500人
|
看護師数 |
110人
|
院長 | 松川 直道(大阪大学医学部卒業) |
看護部長(総師長) | 江上 井子 |
看護方式 | プライマリーナーシング、および機能別看護 |
看護配置基準 | ・地域一般病棟1単位(47床/10:1看護) ・医療療養病棟3単位(各51床/20:1看護 20:1看護補助) ・地域包括ケア病棟1単位(25床/13:1看護 25:1看護補助) ・回復期リハビリテーション病棟(25床/15:1看護 30:1看護補助) ・外来1単位 ・地域連携室 ・在宅・居宅看護部門 |
外来患者数 | 約90人/日
|
入院患者数 | 約200人/日
|
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 准看護師 | ||||||||||||
採用人数 | 5名程度 | ||||||||||||
募集対象 | 大学、短期大学(3年制及び2年制)、専門学校(3年制及び2年制)を卒業し、看護師免許または准看護師免許を取得見込みの方 | ||||||||||||
募集学部 | 看護系の学部または学科 | ||||||||||||
応募・選考方法 | 【応募方法】応募書類を当院総務課までご提出(郵送)ください。自由応募・学校推薦何れも可です。 【応募書類】履歴書(写真貼付・様式不問) 成績証明書 卒業見込証明書 【応募受付・選考日時】随時受け付けています。選考日時等は追ってご連絡します。 【選考方法等】面接および筆記試験。合否は選考後1週間程度でお知らせします。 |
||||||||||||
提出書類 | 履歴書(写真貼付・様式不問)、卒業見込み証明書、成績証明書 | ||||||||||||
初任給 |
2022 年 4月 実績
【准看護師諸手当内訳】看護手当15,500円、調整手当12,900円、食事手当3,000円 |
||||||||||||
モデル月収例 | 【看護師モデル月収(月5回夜勤従事の場合)】283,700円 【准看護師モデル月収(月5回夜勤従事の場合)】221,400円 |
||||||||||||
手当 | 夜勤手当…【看護師の場合】夜勤1回あたり10,000円 【准看護師の場合】夜勤1回あたり7,000円 通勤手当…月20,000円まで実費支給(ただし、通勤距離が2Km以上の方が対象) ※「夜勤手当」につきましては回数に応じ都度お支払いしております。 |
||||||||||||
昇給・賞与 | 賞与…年2回支給(前年度実績3.0月分。ただし採用初年度は勤務期間が短いため3.0月分を下回ります) 昇給…年1回 |
||||||||||||
勤務地 | 寺田萬寿病院(岸和田市南上町1-48-5) 将来的に法人内での異動の可能性あり(岸和田市内または貝塚市内) |
||||||||||||
勤務形態 | 二交代制
日勤8:30~17:00(休憩1時間)、夜勤16:00~9:00(休憩2時間) ※1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
||||||||||||
休日・休暇制度 | 完全週休2日制
年間休日104~105日 |
||||||||||||
福利厚生・加入保険制度 | ・社会保険加入:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 ・退職金制度:正職員で勤続2年以上からあり ・その他:職員食堂食費補助(管理栄養士監修の食事を安価で提供)、独身寮、忘年会・慰安旅行(自由参加)、誕生会、制服貸与(クリーニングあり)、外来診療補助制度 |
||||||||||||
退職金制度 | あり / 正職員として2年以上勤続した場合に支給 | ||||||||||||
被服貸与 | あり / ユニフォームはクリーニングあり(無料) | ||||||||||||
看護宿舎 | あり / 病院敷地内(岸和田市南上町)に鉄筋コンクリート3階の単身者用職員宿舎あり 冷暖房完備 オートロック 食事(3食)提供あり IHコンロ 入居費:月額約5万円(ただし、一定の期間は逓減します)および光熱水費 食事費:月額15,000円(3食分) |
||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の措置 | 敷地内禁煙あり | ||||||||||||
研修制度・教育制度 | あり / 1.新卒者採用時研修 オリエンテーション、病院・看護部の概要、接遇マナー、医療安全・感染管理 基礎看護技術・演習(環境整備、リネン交換、体位交換、バイタル測定、採血、吸入・吸引) 食事介助、清潔衣生活援助、排せつ介助、看護記録の記載、看護必要度への理解 など 2.現場教育 プリセプターを配し、現場での実地指導(OJT)を行っています。 3.医療安全や感染管理に関する院内研修 医療安全研修 年2回(テーマ例:チーム医療で取り組む医療安全、転倒・転落防止など) 感染管理研修 年2回(テーマ例:耐性腸内細菌、感染防止対策など) 4.介護職・看護助手に向けての研修(2021年度実績) 病院・看護部の概要、接遇、医療安全、院内感染対策 環境整備、食事介助、口腔ケア リネン交換、おむつ交換、陰部洗浄、体位交換、移送 ※ e-ラーニングシステムによる研修制度も導入予定です。 |
||||||||||||
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 前年度実績 5時間 | ||||||||||||
新卒採用者数(男性/女性) | 2020年度 2名(男性0名/女性2名) 2021年度 1名(男性0名/女性1名) 2022年度 2名(男性0名/女性2名) |
||||||||||||
前年度の採用実績数 | 2021年度採用実績(中途採用を含む):看護師17名、准看護師7名(内、准看護師1名は新卒者) |
問い合わせ先
問い合わせ先 | 【応募書類提出先・お問合せ先】寺田萬寿病院総務課人事担当(矢野) 【TEL】072-422-4466 【FAX】072-439-1031 【E-mail】teradamanju.jinji03@gmail.com |
---|---|
住所 |
596-0078 |
アクセス | 南海本線蛸地蔵駅下車徒歩4分 |
URL |
インターン・説明会/選考の一覧