- 所在地:神奈川県
- 病床数:106床
- 看護師数:61名
制度待遇:
二交代
寮・住宅補助あり
資格支援あり
退職金制度あり
奨学金制度あり
託児所あり
あなたが輝いて働ける環境がここにはあります。
~見学会・採用試験のご案内~(2023/02/08更新)
見学会 2023年5月13日(土) 10:00~・6月10日(土) 10:00~
採用試験 2023年5月20日(土) 10:00~・6月17日(土) 10:00~
問合せ先 看護部へお電話かメールでご連絡ください。
詳細はホームページでご確認ください。
Topics :
エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。
※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
概要・採用データ
インターン・
説明会/選考情報
病院データ
病院名 | 済生会東神奈川リハビリテーション病院 |
---|---|
病院種別 | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) |
病院の紹介 | 済生会東神奈川リハビリテーション病院は、2018年2月にリハビリテーション専門病院として誕生しました。 近隣の医療機関と連携しながらリハビリテーションを充実させ、生活期へとつなげます。 また最先端リハビリテーションの研究と実践に取り組み、未来のリハビリテーション医療へも貢献したいと考えています。 |
診療科目 |
リハビリテーション科
|
開設年月日 | 2018年2月1日 |
病床数 |
106床
|
職員数 |
197人
|
看護師数 |
61人
|
院長 | 江端 広樹 |
看護部長(総師長) | 藤原 佐和子 |
看護方式 | プライマリー・PNS |
看護配置基準 | 13対1 |
外来患者数 | 約13人/日
|
入院患者数 | 約106人/日
|
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 | ||||||||||||
採用人数 | 看護師 若干名 | ||||||||||||
募集対象 | 看護師免許取得見込みの方 | ||||||||||||
募集学部 | 看護系学部・学科 | ||||||||||||
応募・選考方法 | 筆記試験・適性検査・小論文・書類選考・面接 | ||||||||||||
提出書類 | 写真付き履歴書・卒業見込証明書・成績証明書・小論文 | ||||||||||||
初任給 |
2022 年 4月 実績
|
||||||||||||
手当 | 通勤手当 (全額) 住宅手当 (4500円~10000円) 夜勤手当 (都度支給) 時間外手当 |
||||||||||||
昇給・賞与 | 賞与 年2回 (6月・12月) 昇給 年1回 (4月) |
||||||||||||
勤務地 | 神奈川県横浜市神奈川区西神奈川1丁目13番地10 | ||||||||||||
勤務形態 | 二交代制
日勤 8:30~17:00 (休憩1時間) 夜勤 16:30~9:00 (休憩2時間) 1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
||||||||||||
休日・休暇制度 | 4週8休制
祝祭日・創立記念日休暇・年末年始休暇・夏期休暇・年次休暇 |
||||||||||||
福利厚生・加入保険制度 | 療養見舞金、財形貯蓄、済生会グループ保険、サークル活動、お弁当代一部補助、福利厚生サービス(リロクラブ) | ||||||||||||
奨学金制度 | あり / 認定看護師教育課程に入学時に奨学金制度の支援があります。 | ||||||||||||
退職金制度 | あり / 勤続3年以上からの支給になります。 | ||||||||||||
保育施設 | あり / 院内保育室があります。(夜間保育可) | ||||||||||||
被服貸与 | あり / ユニフォームを無料貸与します。 | ||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の措置 | 敷地内禁煙あり | ||||||||||||
研修制度・教育制度 | あり / 済生会クリニカルラダーを活用し、看護実践能力に応じた教育支援を実施しています。 | ||||||||||||
自己啓発支援 | あり / 看護協会への研修など、参加費・旅費を支援します。 | ||||||||||||
メンター制度 | あり / プリセプター、サポーターを中心に職員全体で育成します。 | ||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | なし | ||||||||||||
院内検定制度 | あり / クリニカルラダー認定制度があります。 | ||||||||||||
専門・認定看護師の就業状況 | 感染管理認定看護師 1名 摂食・嚥下障害看護認定看護師 2名 |
||||||||||||
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 6時間程度 | ||||||||||||
新卒採用者数(男性/女性) | 2020年 男性:1名 女性:5名 2021年 男性:0名 女性:5名 2022年 男性:3名 女性:6名 |
||||||||||||
平均勤続年数 | 3.7年 | ||||||||||||
平均年齢 | 40.7歳 | ||||||||||||
前年度の採用実績数 | 2022年 9名 | ||||||||||||
求める人材像 | 業務を行うのではなく、求められているものは何か、実現するにはどうしたらよいのかを看護師一人ひとりが考え、 自分の持っているパフォーマンスを120%出してくれる方。 |
問い合わせ先
問い合わせ先 | 済生会東神奈川リハビリテーション病院 総務課 : 村井 正治 TEL:045-324-3600 Email:kangobu@higashikanagawa.saiseikai.or.jp |
---|---|
住所 |
221-0822 |
アクセス | JR京浜東北線 東神奈川駅 徒歩5分 京浜急行本線 京急東神奈川駅 徒歩7分 東京急行 東横線 東白楽駅 徒歩5分 |
URL |
インターン・説明会/選考の一覧