医療法人生生会 まつかげシニアホスピタル

  • 所在地:愛知県
  • 病床数:380床
  • 看護師数:109名
制度待遇: 二交代

【2026年、2027年卒対象の病院見学説明会受付中!】愛知県×名古屋市!

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

概要・採用データ

説明会・
見学会/選考情報

病院データ

病院名 医療法人生生会 まつかげシニアホスピタル
病院種別 民間病院
病院機能 慢性期
病院の紹介 高齢の皆さま方がよりよい人生を送って頂くことができるようにこの病院があると思っています。よりよく生きるとは、病気にならないことだけではなく、たとえ、何らかの病気になったとしても、適切な医療やケア、サポートがあれば、地域で今まで通りの生活ができることだと思います。そのためには、たとえ、年齢を重ねても、皆さまには、適切な時期に健診を心がけて頂き、予防医学の発展を自ら感じて頂きたいと思います。そして、万が一、重い病気になり、高度医療・救急医療を受けざるを得ない状態となったとしても、それから続く長い療養生活も適切な医療の継続や看護・介護・ケアなどのサポートがあれば、最後まで、豊かな人生を送って頂けると信じています。当院では、医療・看護・介護・リハビリテーション・各種検査部門・事務部などすべてのスタッフが、お一人おひとりの豊かな人生のために、それぞれの立場で皆さまをサポート致します。
診療科目 内科 消化器内科 循環器内科 精神科 神経内科 心療内科 外科 整形外科 眼科 皮膚科 リハビリテーション科 放射線科 内分泌内科 老人内科
開設年月日 昭和42年4月
病床数 380床
職員数 305人
看護師数 109人
院長 水野 裕

採用・待遇

雇用形態 正職員
募集職種 看護師
採用人数 看護師 5名
准看護師 3名
募集対象 大学生、専門学校生(3年)、短大生(3年)
専門学校生(2年)、短大生(2年)
募集学部 看護系学部・学科
提出書類 履歴書、成績証明書、卒業証明書

給与関連

初任給 2024 年 4月 実績
条件 合計 基本給 諸手当(一律)
看護師・大学卒、短大、専門 304,500円 222,000円 82,500円
准看護士専門学校生(2年)短大生(2年) 248,850円 180,000円 68,850円
諸手当内訳:調整手当5,500円、シニア病棟手当22,000円、職務手当55,000円(看護師)

調整手当5,500円、シニア病棟手当18,100円、職務手当45,250円(准看護師)
夜勤手当 あり / 都度支給
10,000円/1回(看護師)

9,500円/1回(准看護師)
その他手当 通勤手当(月上限30,000円)住宅手当(25,000円)
賃貸住宅支度金制度有(最大 900,000円を先払い)
モデル月収例 初任給:342,500円~(看護師)
初任給:286,850円~(准看護師)

※調整手当、職務手当、シニア病棟手当、夜勤手当(月4回)含む
「夜勤手当」につきましては都度お支払いしております。
昇給・賞与 賞与 年2回(6月、12月)2024年実績
昇給 年1回(6月)2024年実績
勤務地 まつかげシニアホスピタル
〒454-0926 愛知県名古屋市中川区打出2丁目347
勤務形態・勤務時間 二交代制
(1)8:30~17:00/休憩60分
(2)16:30~翌9:00/休憩90分
※勤務シフトによる
※時差勤務あり
 1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)
休日・休暇制度 4週8休制
毎月の休日:月8日(2月のみ7日)

年次有給休暇(初年度18日間、最高28日間)
 ※計画年休(年末年始休暇等)としての8日間を含む

特別休暇(忌引休暇・結婚休暇など)

年間休日:103日
福利厚生・加入保険制度 院内食堂利用可(朝:100円/回、昼:300円/回、夜:300円/回)
保育所、永年勤続表彰、親睦旅行会、ユニフォーム、シューズ支給
保養所(長野県木曽駒山荘、チッタナポリ)、忘年会
独身寮 (平成24年3月築ワンルームマンション、冷暖房完備)
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
研修制度・教育制度 あり / 新人研修(約3カ月)
平均年齢 36.5歳 ※2024年度実績
前年度の新卒採用実績数 9名 ※2024年度実績

働き方データ

所定外労働時間(月平均)※前年実績 平均8.6時間/月 ※2024年度実績
有給休暇取得日数※前年平均 9.6日 ※2024年度実績
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 育休取得者 女性14名
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 2024年 新卒採用者数9名 
2023年 新卒採用者数9名 
2022年 新卒採用者数14名 
新卒採用者数(男性/女性) 2024年 男性7名 女性2名
2023年 男性6名 女性3名
2022年 男性3名 女性11名
平均勤続年数 10.1年 ※2024年度実績

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 TEL:052ー361ー1700(総務課直通)
Email:takamura-jinji@seiseikai.com

書類送付先:454ー0926
愛知県名古屋市中川区打出二丁目70番地
医療法人 生生会
採用担当者:総務部長 高村久也
住所

454-0926
愛知県名古屋市中川区打出二丁目70番地

地図を確認する

アクセス 【地下鉄高畑駅】 幹高畑1号系統 多加良浦行 「バス停 打出町」から徒歩5分

【地下鉄栄駅】 市バス栄23号系統 中川車庫行「バス停 打出町」から徒歩5分

【金山駅1】 市バス金山20号系統 権野行「バス停 打出本町7丁目」から徒歩5分
【金山駅2】 市バス金山21号系統 中川車庫行「バス停 打出町」から徒歩5分
【金山駅3】 市バス金山22号系統 戸田行「バス停 寺越」から徒歩5分

説明会・見学会/選考の一覧

公開期間:2025年6月25日~2025年11月

愛知県の民間病院

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募