大泉生協病院
合同募集- 所在地:東京都
- 病床数:94床
- 看護師数:90名
三交代
三次救急
寮・住宅補助あり
資格支援あり
退職金制度あり
奨学金制度あり
託児所あり
マイカー通勤OK
地域の人びとと一緒にその人の健康をつくり、増進させます。インターンシップ、オンライン説明会、病院見学は希望日に実施します。
合同募集
概要・採用データ
病院データ
病院名 | 大泉生協病院 |
---|---|
病院種別 | 民間病院 |
病院の紹介 | 内科の急性期疾患の入院を中心に、二次救急指定医療機関として練馬区の大学病院や開業医と連携しています。 急性期から在宅まで総合的なリハビリを提供すると同時に、◆栄養サポートチーム◆摂食嚥下チーム◆褥瘡プロジェクトなど、専門職種がチーム医療による安全・安心の医療を実践しています。 看護のこだわりを持って患者様・家族をサポートしています。急性期から在宅まで病棟看護・外来看護・地域での終末期看護・訪問看護など総合的な看護実践を行っています。 |
診療科目 |
内科 呼吸器科 呼吸器内科 消化器内科 小児科 精神科 神経内科 心療内科 外科 整形外科 婦人科 眼科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 歯科 総合診療科 在宅診療
|
開設年月日 | 2002年12月1日 |
病床数 |
94床
|
職員数 |
290人
(非常勤含む) |
看護師数 |
90人
(非常勤含む) |
院長 | 齋藤 文洋 |
看護部長(総師長) | 鶴谷 有子 |
看護方式 | チームナーシング制 |
外来患者数 |
200名/日 |
入院患者数 |
84名/日 |
関連施設 | 東京健生病院(文京区) 診療所(10施設)、歯科(5施設)、介護老人保健施設(1施設)、グループホーム(1施設)、訪問看護ステーション(1施設)、訪問介護事業所(4施設) |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 保健師 | ||||||||||||
採用人数 | 7名 | ||||||||||||
募集対象 | 大学生、専門学校生(3年・2年)、短大生(3年・2年) 看護師免許・助産師免許を取得見込み |
||||||||||||
募集学部 | 看護系学部・学科 | ||||||||||||
応募・選考方法 | 小論文・面接・書類審査 | ||||||||||||
提出書類 | 履歴書、成績証明書、申込書 試験日1週間前の前日までにお送りください。 |
||||||||||||
初任給 |
2020 年 4月 実績
|
||||||||||||
手当 | 住宅手当:13,500円、深夜手当、準夜手当、超過勤務手当、交通費支給(当院規定による) ※「深夜手当、準夜手当」につきましては都度お支払いしております。 |
||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給年1回、賞与年2回(7月、12月) | ||||||||||||
勤務地 | 東京都練馬区東大泉6-3-3 | ||||||||||||
勤務形態 | 二交代制 三交代制
変則3交替 ※12時間OFF勤務:勤務と勤務の間を、最低12時間以上間隔を空けています |
||||||||||||
休日・休暇制度 | 4週6休制
4週6休、夏季休暇、年末年始休暇、生理休暇 有給休暇(初年度10日) 結婚休暇、出産・育児休暇、産後1年間夜勤免除 |
||||||||||||
福利厚生・加入保険制度 | 各種社会保険完備 | ||||||||||||
奨学金制度 | あり / 23卒、24卒奨学生大募集中!! 対象:看護師養成機関に在学、または入学が確定している方。年度途中からでも利用可能 貸与金:月5万円(全員支給) 貸付金:月1万円~4万円(希望者のみ) 返済方法 貸与金:貸与期間と同年数就労した場合、全額返済免除。 貸付金:就職後返済開始。 支給:毎月第3土曜日の奨学生会議で支給。 その他:他の奨学金(日本学生支援機構、都道府県など)と併用できるものがあります。すでに他所から奨学金を借りている場合は事前にご連絡ください。東京健生病院・大泉生協病院は、東京都看護師等修学資金指定施設となります。 *職員寮に入寮できます(文京区のみ) |
||||||||||||
退職金制度 | あり / 5年目以降対象 | ||||||||||||
被服貸与 | あり | ||||||||||||
看護宿舎 | あり / ワンルームマンション(バス・トイレ・エアコン完備。オートロック付き) ◎丸の内線「茗荷谷」駅徒歩5分 東京健生病院も徒歩圏内 ◎職員全員入寮可能 ◎3年目まで家賃月34,000円(水道・ガス代込/電気のみ別途) ◎入寮者に対しても住宅手当13,500円支給 ◎周辺には、飲食店、スーパー、クリーニング店などお店が充実しており、桜が有名な播磨坂や小石川植物園などの自然や、隣の駅には東京ドームもあります。 |
||||||||||||
研修制度・教育制度 | あり | ||||||||||||
自己啓発支援 | あり | ||||||||||||
メンター制度 | あり / 産業カウンセラーによるメンタルサポート集合研修、定期的な個人面談 | ||||||||||||
専門・認定看護師の就業状況 | 【認定看護師】感染管理・認知症看護 | ||||||||||||
有給休暇取得日数※前年平均 | 10日 | ||||||||||||
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 2020年 新卒採用者数7名 離職者数1名 2019年 新卒採用者数7名 離職者数1名 2018年 新卒採用者数7名 |
||||||||||||
新卒採用者数(男性/女性) | 2020年 男性1名 女性6名 2019年 男性1名 女性6名 2018年 女性7名 |
||||||||||||
平均勤続年数 | 11年 | ||||||||||||
前年度の採用実績数 | 7人 |
病院基本情報
問い合わせ先 | 東京健生病院 看護学生室 TEL:03-3947-7400 メール:tk-takahata@thoken.or.jp |
---|---|
住所 |
112-0012 |
アクセス | メトロ丸の内線 新大塚駅より徒歩7分 JR山手線 大塚駅より徒歩12分 |
URL |