根岸病院

  • 所在地:東京都
  • 病床数:426床
  • 看護師数:200名
制度待遇: 二交代 寮・住宅補助あり 退職金制度あり 託児所あり マイカー通勤OK

140年以上前から精神看護に貢献!「安心して家族を預けられる」とスタッフも自負!有給消化率100%、看護師の働きやすさ・定着が当院の魅力!~見学会受付中です~

【根岸病院】★★24卒対象の選考と病院見学会のお知らせ★★(2023/05/08更新)

24卒対象の第1回採用面接日が決まりました!!
【選考日】
 7月15日(土)

【選考方法】
 書類選考、面接

選考日までまだまだ時間がありますので、事前に病院見学いただき根岸病院の雰囲気をご覧ください。

見学希望の方はぜひ当院までお越しください★

■時間:毎月第2・第4火曜日「14:00~」になります。(説明と見学併せて所要時間30分~60程度)
■場所:根岸病院 西国分寺駅から徒歩12分
■対象:主に2024年4月入職希望の看護学生

病院見学、選考については下記「インターン・説明会申込」ボタンからご確認ください♪

みなさまにお会いできるのを職員一同楽しみにしております!

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

病院データ

病院名 根岸病院
病院種別 民間病院
病院の紹介 東京都の中央に位置する府中市は交通の便も非常に良く、そこに位置する根岸病院は都市型精神科病院として機能しています。現在精神科医療は入院医療中心から、地域医療へ推移していく変換期でもあります。精神科医療の形が変わっても、根底にある看護の形は変わりません。耳を傾け、手を差し伸べる。長い歴史の中で培った「患者さん中心の医療」をたいせつに、これからも継続していきます。

~院内研修制度について~
当院では日常の処置や救急時の看護技術はもちろん、精神科特有の専門看護、法律の知識、精神科の歴史など、様々な教育プログラムを実施してい ます。また、マニュアルや教科書通りではない多面的な見方で、自分のキャラクターを生かした看護が展開できるのも精神科の魅力です。根岸病院で、あなたらしさを生かした看護を目指してください。
診療科目 精神科 心療内科
開設年月日 明治12年(1879年)11月6日
病床数 426床
職員数 320人
(派遣・委託含む)
看護師数 200人
院長 松村 尭明
看護部長(総師長) 荒井 千恵子
看護方式 チームナーシング
看護配置基準 看護15:1(看護師70%以上)補助6:1
外来患者数 約105人/日
入院患者数 約400人/日

採用・待遇

雇用形態 正職員
募集職種(取得見込) 看護師 准看護師
採用人数 看護師、准看護師各若干名
募集対象 看護師免許取得見込み者
募集学部 看護系学部・学科
応募・選考方法 面接
提出書類 履歴書(手書)・成績証明書・卒業見込証明書
初任給 2022 年 4月 実績
条件 合計 基本給 諸手当(一律)
大卒看護師 231,000円 189,000円 42,000円
専門卒看護師 226,000円 189,000円 37,000円
准看護師 191,000円 154,000円 37,000円
諸手当内訳:精勤手当8,000円、住宅手当20,000円、食事手当6,000円、病棟手当3,000円、大卒手当5,000円(大卒のみ)
精勤手当、住宅手当、食事手当、病棟手当は欠勤の有無等条件に関わらず一律で支給いたします。
モデル月収例 看護師大卒:293,880円
内訳:基本給189,000円、諸手当42,000円、夜勤手当4回32,880円、
住宅手当(補助手当)30,000円※家賃10万の場合
手当 住宅補助手当(住宅手当+住宅補助手当):個人名義の賃貸の場合は家賃の半分の5万まで支給、夜勤手当(4回の場合)32,880円※実施都度支給、通勤手当(5万円まで)
昇給・賞与 昇給年1回、賞与年2回(年間5.08カ月)
勤務地 東京都府中市武蔵台2-12-2

JR中央線利用の場合
・西国分寺駅より徒歩12分

京王線利用の場合
・府中駅北口より東芝経由国立行きバスにて「武蔵台学園」下車
勤務形態 二交代制

8:30~16:50(休憩1時間)/準夜16:30~0:50 深夜0:30~8:50
(休憩この内の120分)
シフト制
※ 1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)
休日・休暇制度 4週8休制
休日:4週8休制、祝日(交替制)、年間休日約127日(有給休暇を除く)
夏季休暇:6日(7月~9月の間に取得)
冬季休暇:有(1月末までに取得)
有給休暇:初年度は10日間(4/1入社の場合)
慶弔休暇:有
その他:出産・育児休暇取得制度有
福利厚生・加入保険制度 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
退職金制度有、制服貸与、職員旅行、車通勤可

住宅手当+住宅補助手当(本人名義賃借の場合、家賃の半額(5万円まで)
退職金制度 あり / 有(勤続2年以上)
保育施設 あり / 認可保育園(職員優遇有:2歳まで)
被服貸与 あり / 一式無料貸与
看護宿舎 あり / 職員寮 :ワンルームマンション
家賃補助:本人名義の賃借物件は家賃の半額を負担(上限有)
就業場所における受動喫煙防止の措置 屋外喫煙可
研修制度・教育制度 あり / 院内・院外研修
有給休暇取得日数※前年平均 16.7日 ※令和2年度実績
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 ※令和2度実績
※看護部のみ

【育休対象者】女性112名/男性55名
【育休取得者】女性9名/男性1名
平均勤続年数 8年
前年度の採用実績数 12名※2022年度実績
求める人材像 ・プロ意識のある方
現状に容易に妥協せず、新しい知識や技術を求める姿勢がある

・コミュニケーションスキルのある方
所属部署や他部門のスタッフとも上手にコミュニケーションがとれる

・常に目標を持ち、前向きに考え行動できる方
理想と現実との接点を探し、具体的・現実的な計画を実行できる

【先輩からのメッセージ】
「精神科」と聞くと、興味はあるけど、ちょっと尻込みしてしまうなんて方もいるかもしれません。

しかし、実際働いてみると精神科ならではの医療観や奥の深さがあり、とてもやりがいのある仕事ですよ。

問い合わせ先

問い合わせ先 事務部採用担当係
TEL:042-572-4185
E-mail:saiyou@negishi.or.jp
住所

183-0042
東京都 府中市武蔵台2-12-2 根岸病院

地図を確認する

アクセス JR中央線利用の場合
・西国分寺駅より徒歩10分
京王線利用の場合
・府中駅北口より東芝経由国立行きバスにて「武蔵台学園」下車
URL

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
インターン・
説明会申込
選考に
応募