- 所在地:静岡県
- 病床数:940床
- 看護師数:786名
キリスト精神に基づく「隣人愛」 地域に根ざし、地域から信頼される急性期病院の看護を提供し、ニーズを解決するために何をするか、個々が考え、チャレンジしていきます。
インターンシップ・説明会 近日予約開始します♪(2023/06/16更新)
7月9日看護セミナー 名古屋会場に出展します!
また、7月22日・23日 マイナビ看護学生就職セミナー WEB ON DEMANDも
参加しますので、是非PCかスマホでご視聴ください!
先輩情報
先輩から「ここはよかったよ」と言ってもらえて成長を実感!
看護師 草 友美
- 職歴(キャリア):2016年〜
- 出身校の所在地エリア:静岡県
- 出身校:聖隷クリストファー大学
- 所属診療科目:消化器科
- 入職を決めた理由はなんですか?
- あなたが病院を選ぶ要件として、大事だと思うことは何ですか?
- 看護師1年目のとき苦労したことや、嬉しかった・よかったことを教えてください。
- 新人研修の特長や、「ここが役に立った!」という点を教えてください。
- 入職を決めた理由はなんですか?
-
私は看護師として働いていくために基礎をしっかりと学ぶことができる病院を選びたいと思いました。当院はPNS(パートナーシップナーシングシステム)を導入しています。PNSではペア看護師と一緒に患者の元に行くので、その場で直接先輩から技術や知識を指導していただけるため、実践を通し学ぶことができます。またプリセプター制度があり、教育・指導してくださる先輩が1年間つきます。私はインターンシップで後輩へ細かく指導しながら業務を行なっている先輩看護師の姿をみて実践の場で基礎が学べると感じたこと、1年間継続して自分のことを見て下さるプリセプターがいることで相談もしやすく、時にはメンタルフォローをしてもらいながら、仕事ができる環境があるという点があったため、当院を選びました。
- あなたが病院を選ぶ要件として、大事だと思うことは何ですか?
-
まずは多くの病院が集まる合同説明会に行き、それぞれの病院の特徴を知ってみることで自分のやりたい看護ができる病院を選んでいくことが大切だと思います。そしてインターンシップに行き、職場体験をすることで病院だけでなく職場で働く人の雰囲気を肌で感じることができるので、実際に足を運んでみることも重要です。
他には、働きやすい環境であるかをみていくために福利厚生の充実性もみていくことも病院選びのポイントになると思います。 - 看護師1年目のとき苦労したことや、嬉しかった・よかったことを教えてください。
-
慌ただしい勤務の中で一つ一つ看護技術を習得していくことや課題をやり遂げていくことはとても大変でした。しかし、プリセプターや教育係の先輩を中心に病棟全体で1年目の私たちを支えて下さり、足らない知識や未習得の技術にはできるように細かく教えてくれたので徐々に一人で出来ることが増えました。まだまだ未熟なところがあり自信が持てないこともありますが、先輩から「ここはよかったよ」と言っていただけることも増え、成長を実感しています。
- 新人研修の特長や、「ここが役に立った!」という点を教えてください。
-
当院は病棟での勤務と新人教育の研修が同時並行して組まれているため、実際に患者さんと関わりながら研修内容を実践に活かせるようになっています。なかなか研修だけではイメージが湧かず、実際に必要なタイミングに看護が提供できないことも多くなってしまいがちです。しかし、今後必要になると予測される技術や知識を、講義と演習、シミュレーションで学ぶことができます。そのため病棟で使用機会の少ない12誘導心電図や人工呼吸器の管理、急変時対応などを行なう時には研修内容を思い出し、気持ちを落ち着かせて実施することができました。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 聖隷三方原病院 総務課 人事担当まで 053-439-9050 |
---|---|
住所 |
433-8558 |
アクセス | JR浜松駅北口バスターミナル、15番ポール「三方原聖隷経由・気賀・三ケ日行き」乗車、「三方原聖隷」下車(所要時間約40分) |
URL |