- 所在地:静岡県
- 病床数:940床
- 看護師数:786名
キリスト精神に基づく「隣人愛」 地域に根ざし、地域から信頼される急性期病院の看護を提供し、ニーズを解決するために何をするか、個々が考え、チャレンジしていきます。
インターンシップ・説明会 予約受付中!(2023/01/21更新)
2月19日 看護セミナー 静岡会場に出展します!
また、2月23日・24日 マイナビ看護学生就職セミナー WEB ON DEMANDも
参加しますので、是非PCかスマホでご視聴ください!
概要・採用データ
先輩情報
先輩情報
日本初ホスピス病棟の開設をした病院です!
看護師 小林 里美
- 職歴(キャリア):2018年〜
- 出身校の所在地エリア:愛知県
- 出身校:豊橋創造大学
- 所属診療科目:呼吸器科
- 今の病院へ、入職を決めた理由はなんですか?
- あなたが病院を選ぶ要件として、大事だと思うことは何ですか?
- 看護師1年目のとき苦労したことや、嬉しかった・良かったことを教えてください。
- 新人研修の特長や、「ここが役に立った!」という点を教えてください。
- 今の病院へ、入職を決めた理由はなんですか?
-
私は、ホスピスに関心があります。当院は、日本初のホスピス病棟の開設をした病院ですので、この病院で働くことでキャリアを積み、現在は呼吸器外科病棟で働いていますが、将来はホスピスに関わる仕事がしたいと思い当院に入職を決めました。実際にインターンシップに参加した時、看護師が丁寧に患者一人一人と向き合っていると感じ、病棟全体でコミュニケーションを積極的に図っているところを見た時にこの病院で働きたいと強く感じました。また、PNSがとられていることや福利厚生が充実していることも大きな決め手の一つです。モチベーションを保つために大切だと思います。インターンシップで先輩看護師の話を聞き、ワークライフバランスを上手にとることができそうと思えたことが大きかったと思います。
- あなたが病院を選ぶ要件として、大事だと思うことは何ですか?
-
病院の理念と、自分の目指す看護師像が一致することが一番大切だと思います。インターンシップなどに参加することで、病院の雰囲気を実際に体感し、自分が看護師として働いた時に自分のやりたいことがイメージできると尚いいかなと思います。後は、実際に働いている看護師の声を聞くことで入職後の生活がイメージできました。私は1度しかインターンに参加していませんが、同期の子で何度か参加し、イメージを膨らませたという子もいるので時間があるのであれば何度か足を運んでみるといいかもしれないです。就職活動悔いの無いように頑張ってください。
- 看護師1年目のとき苦労したことや、嬉しかった・良かったことを教えてください。
-
1年目の時に大変だと感じたことは、生活リズムに慣れるまでに時間がかかったことです。夜勤が始まり生活リズムを自分で調整することが難しかったです。嬉しかったことは、先輩が優しく時に厳しく指導してくれたことです。できなかったことはもちろんですが、できたことも一緒に振り返りをしてくれたことで、できないことが多いと感じてしまう1年目でも前向きに頑張れました。良かったことは、院内の合同研修です。他県から来たので友達が居なかったのですが友達ができました。多職種の同期と話すことができる貴重な機会だと思います。
- 新人研修の特長や、「ここが役に立った!」という点を教えてください。
-
1年目から2年目にかけ全職種合同の新人研修があります。そこでは、看護師だけでなく薬剤師や研修医、理学療法士とコミュニケーションをとることができます。職種ごとに考え方が違ったりするのでとても良い機会になると思います。看護師の研修では、自分の看護をプリセプターの先輩と振り返り、その後同期との研修でお互いの困った事や戸惑った事を振り返る研修があります。自分の看護を他者と振り返ることができる時間はとても貴重でした。
問い合わせ先
問い合わせ先 | 聖隷三方原病院 総務課 人事担当まで 053-439-9050 |
---|---|
住所 |
433-8558 |
アクセス | JR浜松駅北口バスターミナル、15番ポール「三方原聖隷経由・気賀・三ケ日行き」乗車、「三方原聖隷」下車(所要時間約40分) |
URL |
インターン・説明会/選考の一覧