- 所在地:山梨県
- 病床数:644床
- 看護師数:728名
親切、信頼、進歩 みんなで支える高度医療
インターンシップ&見学会 日程調整中! 2月6日マイナビ看護セミナーに出展します!(2022/01/05更新)
こんにちは!
山梨県立病院機構 看護部です。
タイトルの通り、現在インターンシップにつきまして日程調整を行なっております。
近日公開致しますので、ぜひエントリーをしてお待ちください!
また2022年2月6日に開催するマイナビ看護セミナー甲府会場に出展予定です。
人数に制限がありますのでお早めにご予約ください。
※予約方法はマイナビ看護学生TOPページの「合同説明会」からお探しください!!
概要・採用データ
先輩情報
先輩情報
自分診断では「やればできる子」と診断された子です!
看護師 S.Y
- 職歴(キャリア):2020年〜
- 出身校の所在地エリア:山梨県
- 出身校:山梨県立大学
- 所属診療科目:外科/産科・婦人科
- 当院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?
- 実際に働いてみて、どんなところが良かったですか?(病棟の雰囲気、PNS、教育等)
- 仕事をするにあたって心がけていることは、何ですか?
- 仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
- 学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします
- その他、アピールしたいこと
- 当院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?
-
学生時代に実習を通して十分に学ばせていただき、医療職者の勤務の様子をみて、限られた時間の中でなぜこんなにも患者さんのことを理解しているのだろうと感動したため、自身も同じ職場で患者さんと向き合ってみたいと思い当院を志望しました。
- 実際に働いてみて、どんなところが良かったですか?(病棟の雰囲気、PNS、教育等)
-
1年目の際にはできる部分が少なく、患者さんに何も関わることができないのではないかと不安に感じていましたが、先輩方が積極的に声をかけてくださり、知らない部分は少しずつ覚えていくことができました。さらにわからない部分は、どの先輩にでも質問することができるというとてもあたたかい雰囲気があります。そのため緊張せずにコミュニケーションをとることができる部分も、7A病棟の特徴であると感じました。当院ではPNSを行っており、ペアの看護師とともに患者さんにかかわることで、より質の高い看護を提供することや自身の学びの機会を増やすことができています。
- 仕事をするにあたって心がけていることは、何ですか?
-
業務に追われて目の前のことでいっぱいになってしまうことがあるので、患者さんのもとで立ち止まり会話する時間を十分に設けられるようにペアの人と協力するようにしています。
- 仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
-
限られた時間の中で患者さんとの時間を大切にし、患者さんが笑顔になれるような関わりを、日々ペアの看護師や病棟全体のスタッフと考えて介入している部分に、やりがいを感じます。病棟全体で自身が疑問に思った点を共有し、患者さんのために自分たちは何ができるのか話し合うため自身の学びにもつながります。
- 学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします
-
学生時代は患者さんと話していいのか・ケアを一緒に行ってもいいのかと不安になり、あまり積極的には参加できない部分がありました。今でも後悔している部分でもあります。そのため学生の皆様は実習中も積極的に患者さんのもとでたくさんお話したり、ケアにも看護師と一緒に行うことでより自分が働いた時のイメージができると思います。実習でのやりがいや教科書では理解できない部分も学ぶことができるためおすすめです。
- その他、アピールしたいこと
-
私が勤めている7A病棟では、看護補助者とペアの看護師が協力し、一緒に患者さんの下でかかわらせていただいています。そのためより職種間でのコミュニケーションをとり行動しているため、毎日やりがいのある仕事をしています。休憩中も自発的に声をかけるなど職種問わず雰囲気の良い病棟です。
問い合わせ先
問い合わせ先 | 地方独立行政法人山梨県立病院機構 法人本部事務局 総務課人事・給与担当 電話055-253-7111(代) |
---|---|
住所 |
400-8506 |
アクセス | 車(タクシー) JR甲府駅より約10分 バス(山梨交通) JR甲府駅 南口バスターミナル4番のりば 約15分 |
URL |