山梨県立中央病院(山梨県立病院機構)

  • 所在地:山梨県
  • 病床数:644床
  • 看護師数:732名
制度待遇: 二交代 三次救急 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 託児所あり マイカー通勤OK

親切、信頼、進歩 みんなで支える高度医療

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

先輩情報

手術を受ける患者ひとりひとりに寄り添う看護の提供を

認定看護師 手術室看護 M.O

  • 職歴(キャリア):2002年〜
  • 出身校の所在地エリア:山梨県
  • 出身校:山梨県立看護大学短期大学部
  • 所属診療科目:手術室
これまでの経歴について教えてください

山梨県立看護大学短期大学部卒業後、山梨県立中央病院へ入職、中央手術室へ配属となる。
2019年に東京女子医科大学認定看護師教育センター手術看護分野を修了し、2020年手術看護認定看護師資格を取得。

認定看護師を目指した理由は何ですか?

医療の高度化や、高齢化、多くの合併症を持つ患者さんの増加により、手術室看護師に求められる知識や技術もより専門化しています。当院で治療を受ける患者さんやご家族が安心して安全に手術療法を受けていただけるように専門的な知識や根拠をもとにした周術期看護の提供をしたいと考え、認定看護師を目指しました。

現在の仕事を教えてください

手術を受ける患者さんや家族に対し、周術期(術前・術中・術後)を通して安全で安楽に、そして安心して手術を受けていただけるよう関わっています。そのために手術による侵襲を最小限にし、二次的合併症を予防するための安全管理や、周手術期における継続看護を実践しています。
実際には手術中の器械出し看護や外回り看護だけでなく、術前訪問や術後訪問など術前から術後の患者さんへの関わり、手術に際しリスクの高い患者さんに対しては事前に麻酔科医師や診療科医師とのカンファレンスを実施し、安全な治療が提供できるようにしています。また、現在は手術決定時から患者さんやご家族へのサポートを開始する術前外来を開始しています。

あなたの仕事のどんなところにやりがいを感じますか?

術前外来では、手術に向かうまでの患者さんの心理の変化に寄り添いながら、人生における一大イベントである手術を無事乗り越えられるよう、患者さんの心と体の準備を整えるサポートをすることができます。実際に手術室看護師が退院までの回復過程に直接的に関わることは難しいですが、無事に手術をおえ、退院されたと聞く事は何よりも嬉しいです。

仕事をするにあたって心がけていることは何ですか?

手術をうける患者さんやご家族が、少しでも安心して、安全に手術を受けてもらいたいと願っています。そのために、必要なケアは何かを考え、チームで相談しながら質の高い看護が提供できるようにしています。手術室は常にチームでの連携が不可欠な場です。医師・臨床工学技士・薬剤師など多職種とのカンファレンスや連携が円滑に行えるよう、コミュニケーションを密にとるように心がけています。

学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします

実習での手術見学が難しい状況で、学生の皆さんには手術室は未知の世界ではないかと思います。手術室はひとつひとつの行為が生命に直結する緊張感の高い部署ですが、多くの診療科の治療や解剖生理に関する知識の習得、幅広い年齢層の患者さんとの関わりができ、急性期医療、他職種連携を学べるとってもやりがいがあるところです。手術看護に興味のある方、ぜひ一緒に働きましょう。

問い合わせ先

問い合わせ先 地方独立行政法人山梨県立病院機構
法人本部事務局 総務課人事・給与担当
電話055-253-7111(代)
住所

400-8506
山梨県甲府市富士見一丁目1番1号 山梨県立病院機構

地図を確認する

アクセス 車(タクシー)  JR甲府駅より約10分
バス(山梨交通) JR甲府駅 南口バスターミナル4番のりば 約15分
URL

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
インターン・
説明会申込
選考に
応募