- 所在地:広島県
- 病床数:248床
- 看護師数:178名
☆2023年度看護師(新卒)求人案内を公開しました!
☆2023年度看護師(新卒)求人案内を公開しました!(2022/05/11更新)
<今後のスケジュール>
◎病院見学会
現在,参加希望者を募集中です!!是非この機会に,病院見学にお越しください。
皆さまからの申込みをお待ちしております。
【日時】5/21(土)・6/4(土)
いずれも13:30~15:45[受付開始13:20~]
【対象者】当院の看護師求人へのご応募を検討されている方
【内容】中電病院・看護科の概要(職場紹介,人財・育成,教育体制)
および求人案内等の説明,院内の見学、先輩看護師との懇談など
【申込】マイナビ看護学生からお申込みください。
◎2023年度看護師(新卒)入社試験
【試 験 日】2022年6月25日(土)
※詳細は応募者へ個別に通知します。
【応募締切日】2022年6月16日(木)必着(持参可能)
概要・採用データ
先輩情報
先輩情報
【教育体制・夜勤】 充実した教育体制が魅力
看護師 岡野 あゆみ
- 職歴(キャリア):2015年〜
- 出身校の所在地エリア:広島県
- 出身校:広島国際大学
- 所属診療科目:外科/腎臓・泌尿器科/その他(眼科、耳鼻咽喉科など)
- 教育体制で満足していることは?
-
【充実した教育体制が魅力です!】
私は中電病院の充実した教育体制に魅力を感じて入職を希望しました。
新入職員一人に対し,プリセプター(メンタルサポート)とアソシエイト(スキル獲得の支援)がマンツーマンで教育・指導してもらえます。
また,パートナー制を導入しているため,ペアで補完・協力し合いながら業務を進めることができます。新人職員の私たちは,自分の成長に合わせて徐々にできることを増やすことになります。
この「プリセプターシップ・パートナー制」により,判断に迷うことがあってもすぐに質問・確認できるため,安心して対応できます。 - 夜勤の感想は?
-
【夜勤の独り立ちに向けた,しっかりとした準備期間とサポートがあります!】
夜勤については,いつも寝ている時間帯が勤務時間になるため生活リズムを整えるのがとても大変であり,スタッフの人数が少ないため一人ひとりの責任が増すことが不安でした。
はじめての夜勤では,とにかく眠たくて起きていることに必死だったことをよく覚えています。しかし,今では眠気を押さえるためには夜勤前にどのくらい寝ておけばよいか等のペースをつかめるようになり,勤務に集中することができています。
また,夜勤の独り立ちについては,しっかりとした準備期間とサポートにがあり,個々の達成状況により独り立ちの時期を見定めてもらえるため,安心できました。 - モチベーションが上がるときは?
-
【自分の学んだことが,誰かの命の支えになることを実感しました!】
私がまだ1年目のときに,手術直後の患者さまが倒れ,アタフタしつつも研修で習った知識をフル稼動させて対応したことがありました。幸い患者さまは大事に至ることなく無事に退院されましたが,その退院日が勤務ではなかったため挨拶することができませんでした。
しかし,後日,その患者さまが通院のために来院された際にわざわざ病棟まで足を運んでくださり,私に「ありがとう」とお礼を言いに来てくださいました。
自分の学んだことが誰かの命の支えになったことを実感し,ただ単純にうれしくもあり,自分の看護の自信になりました。
問い合わせ先
問い合わせ先 | 中電病院 事務局(総務担当)徳永純子 電話:082-241-8221(内線 2104) [平日:8時30分~17時00分] E-mail:T-ENEHP@pnet.energia.co.jp |
---|---|
住所 |
730-8562 |
アクセス | ●広島駅南口・市内電車乗り場にて、広島港(宇品)行乗車→「中電前」下車、徒歩約3分 ●広島バスセンター前 市内電車「紙屋町西」電停より、広島港(宇品)行乗車 →「中電前」下車、徒歩約3分 ●広島バスセンターから徒歩約10分 |
URL |
インターン・説明会/選考の一覧