- 所在地:広島県
- 病床数:248床
- 看護師数:180名
「夢をみる力・かなえる力を育む」ことができるよう応援します!
概要・採用データ
先輩情報
先輩情報
【職場の雰囲気】後輩を支えていける先輩になりたい
看護師 大本 雛代
- 職歴(キャリア):2019年〜
- 出身校の所在地エリア:岡山県
- 出身校:川崎医療短期大学
- 所属診療科目:整形外科・形成外科
- 職場の雰囲気は?
-
私は,現在,整形外科病棟に配属されています。整形外科病棟は,先輩・後輩の垣根がなく,笑顔が絶えない,とても明るく・素敵な病棟です。
入職当初は,何もわからず不安と緊張の連続でしたが,先輩方が一つひとつ丁寧に指導してくださり,少しずつ業務に慣れていくことができました。特にプリセプターとアソシエイトの先輩(※)には,業務だけでなく精神面でも支えていただきました。
同期は,同じ病棟に私も含め3名います。何かあると相談したり,情報共有しながら支え合っています。同期の存在は,辛いことがあっても頑張ろうと思える大切な存在です。
(※プリセプターとは新人看護師に対して日々の業務の指導や相談を行い,アソシエイトとは実践的指導を行うこと) - 魅力は?
-
中電病院の整形外科病棟は,人工股関節手術の患者さまが多く入院されています。病棟では,入院から手術,退院までを連続して看護していくため,急性期から回復期まで,患者さまの経過を全て看ることができるのは,整形外科の大きな特徴です。入院当初は,想像できなかった元気な笑顔で退院される患者さまを送り出す時は,とても嬉しい瞬間であると同時に,大きなやりがいも感じます。
これまで,看護師は大変な仕事だというイメージが強かったのですが,患者さまとの関わりの中で,笑顔が増えたり,「ありがとう」という言葉をいただけると,看護師をやっていて本当に良かったと思います。看護師は,こうした経験がたくさんできる,素敵な仕事だと思いました。 - 目標とする先輩は?
-
私は,患者さまに寄り添い,先のことを見据えたアセスメントができる先輩を目標としています。
入職1年目に,先輩方が,患者さまとの関わりの中で,その日の状態や言動・ちょっとした変化にも敏感に気づき,先の経過を予測しながら対処される姿をみて,私もそうなりたいと強く思いました。
また,これからは,先輩方のように,多忙な中でも周囲に目を配り,患者さまだけでなくチームのことも考えながら,周りをしっかり見ることができるように頑張っていきたいです。
4月には,新たに後輩が入職してきました。去年1年間,先輩にたくさん助けていただいた経験を大切に,私も後輩を支えていけるよう,成長していきたいと思います。
病院基本情報
問い合わせ先 | 中電病院 事務局(総務担当)徳永純子 電話:082-241-8221(内線 2104) [平日:8時30分~17時00分] E-mail:T-ENEHP@pnet.energia.co.jp |
---|---|
住所 |
730-8562 |
アクセス | ●広島駅南口・市内電車乗り場にて,広島港(宇品)行乗車→「中電前」下車,徒歩約3分 ●広島バスセンター前 市内電車「紙屋町西」電停より,広島港(宇品)行乗車 →「中電前」下車,徒歩約3分 ●広島バスセンターから徒歩約10分 |
URL |
インターン・見学会/選考の一覧