- 所在地:広島県
- 病床数:248床
- 看護師数:178名
☆インターンシップの日程を公開しました!
☆インターンシップ募集中です!(2022/06/30更新)
<今後のスケジュール>
◎インターンシップのご案内
【日時】
2022年8月17日(水)外科病棟または整形外科病棟
2022年8月18日(木)内科病棟または整形外科病棟
いずれも9時~16時
※インターンシップ当日に参加者の方に就業体験をしたい病棟を
確認します。
<集合場所>中電病院本館1階 皮膚科外来前(公衆電話付近)
<集合時間>8時50分
【対象者】
次のいずれにも該当する方
・看護師免許取得見込みの学生
・感染症(B型肝炎、麻疹、風疹、水痘、流行性耳下腺炎)の抗体検査結果が陽性、
または陰性であるがワクチン接種済の学生
・新型コロナウイルス感染症ワクチン3回接種済の学生
【申込】マイナビ看護学生からお申込みください。
https://nurse.mynavi.jp/student/seminars/detail/3f5b48bab3d6af35234d1777640841d7
概要・採用データ
先輩情報
先輩情報
【志望動機】病院見学会に参加して
看護師 看護師2年目
- 職歴(キャリア):2021年〜
- 出身校の所在地エリア:広島県
- 出身校:広島県立三次看護専門学校
- 所属診療科目:外科/腎臓・泌尿器科/小児科/その他(眼科、耳鼻咽喉科など)
- 中電病院への志望動機は?
-
私が中電病院を志望した理由は、病院見学会に参加したことがきっかけでした。私の母が新人時代に働いていたこともあり、親近感を感じて病院見学会に申し込みをしました。
当日は、実際に働かれている先輩看護師との懇談の場があり、話をして下さった先輩が「働いていて辛いと思うことはない。」と笑顔で話されていたのがとても印象的でした。
どんな仕事も楽しいことばかりではないと思いますが、「辛いとは思わない」と笑顔で話せる先輩看護師の方は、自分の仕事に誇りを持って働いておられるのだと思い、私も中電病院で働きたいと思いました。 - 希望する科を決めた理由・希望する科で働いている感想は?
-
学生時代の看護実習で大腸がんの患者さまを受け持った際に、大腸切除術の見学をさせていただいたことがきっかけで、外科に興味をもち希望しました。
周手術期の患者さまは、順調に回復していく方ばかりではありません。痛みなどと向き合いながら少しづつ回復していかれる方も多いため、少しでも患者さまの苦痛を取り除けるように、日常生活の支援をさせていただいています。
痛みで暗い表情をされていた患者さまが、退院時などに笑顔を見せてくださったときは、忙しさの中にも看護師としてのやりがいを感じます。 - どのような仕事をしていますか?
-
検温や点滴、注射など、看護師として日々の様々な業務を行っています。
私が現在働いている病棟には、急性期から終末期まで幅広い患者さまが入院されているため、幅広い知識に基づく個別性のある看護を実践していけるよう、日々経験の積み重ねが勉強だと感じています。
また、術後の患者さまが多く入院される病棟でもあるため、緊急を要する対応も多く大変だと感じることもありますが、担当した患者さまが回復して元気に退院していかれるときは、看護師という仕事に誇りを感じます。
問い合わせ先
問い合わせ先 | 中電病院 事務局(総務担当)徳永純子 電話:082-241-8221(内線 2104) [平日:8時30分~17時00分] E-mail:T-ENEHP@pnet.energia.co.jp |
---|---|
住所 |
730-8562 |
アクセス | ●広島駅南口・市内電車乗り場にて、広島港(宇品)行乗車→「中電前」下車、徒歩約3分 ●広島バスセンター前 市内電車「紙屋町西」電停より、広島港(宇品)行乗車 →「中電前」下車、徒歩約3分 ●広島バスセンターから徒歩約10分 |
URL |
インターン・説明会/選考の一覧