- 所在地:山口県
- 病床数:280床
- 看護師数:180名
患者さんにしっかりと向き合い、思いや機能を最大限に引き出す看護を一緒に実践しませんか?
病院見学・インターンシップ随時受付中!!(2022/12/02更新)
こんにちは。当院のサイトにアクセスしていただき、ありがとうございます。
当院では、病院見学やインターンシップを随時受け付けています。
百聞は一見に如かずといいます。
当院の雰囲気をぜひ感じてください‼
まずは、お気軽にご連絡ください。お待ちしています。
概要・採用データ
先輩情報
先輩情報
病棟の縁の下の力持ち
看護師 河村 覚次
- 職歴(キャリア):2006年〜
- 出身校の所在地エリア:山口県
- 出身校:岩国YMCA医療福祉専門学校
- 所属診療科目:その他(眼科、耳鼻咽喉科など)
- 部署の特徴とあなたの役割について教えてください
- 今まで看護をしてきた中で、特に印象に残っているエピソード(嬉しかったこと、苦労したこと)は何ですか?
- 看護のどんなところにやりがいを感じますか?あなたの大切にしていることは?
- 学生さんへのメッセージ
- 部署の特徴とあなたの役割について教えてください
-
私の働いている病棟は、重症心身障がい児(者)24床と脳神経内科の混合病棟です。重症心身障がい児(者)のチームに在籍しています。呼吸器装着患児(者)が10名おられます。ほとんどの方がベッド上で寝たきりの生活でナースコールを押すことが出来ません。私たち看護師は常に患児(者)から発する信号を受け止められるようアンテナを張り巡らし、日々の看護・業務を行っています。その中で、スタッフ一人一人が声をかけ、良い意味でリラックスした状態で仕事ができるよう、また、笑顔で看護ができるようにコミュニケーションを心がけています。
- 今まで看護をしてきた中で、特に印象に残っているエピソード(嬉しかったこと、苦労したこと)は何ですか?
-
病院に入院される方は、何らかの疾患を抱えています。緊張や不安、精神的にも身体的にも不安定な状態です。このような状態を取り除くのも看護師の大切な役割だと思っています。入院されて退院することなく亡くなられる方もおられます。亡くなられた方に対して、もっとあのようにしておけば良かったと悔いることもあります。また、逆に病気が改善し、退院される患者さんをお見送りするときは、とても嬉しく看護師になって良かったと感じる一瞬があります。
- 看護のどんなところにやりがいを感じますか?あなたの大切にしていることは?
-
人と人との関わりの中での楽しさです。しかし、一つ間違えれば命にかかわってくるこの看護という仕事は大変ですが、やりがいのある仕事であり、素晴らしい職業だと思います。他にも素晴らしい職業はたくさんあります。私は日々変化のあるこの看護という仕事にやりがいを感じています。
看護で大切にしていることは、患者の傍に寄り添い、手で触れて手で感じる、目で視て考えることです。看護の「看」の字をいつも心において患者と関わることです。 - 学生さんへのメッセージ
-
私は、40歳で看護師になりました。様々な年齢の方が看護師を目指していると思いますが、大丈夫です。年齢は関係ありません。他の仕事に就かれて看護師を目指している方は今までの仕事が何らかの形で役に立ち、看護に発揮できると思います。
看護師は頭も使いますが、身体も大いに使います。連日の日勤業務に夜勤業務もあります。体力も必要なので、体力作りも心がけましょう。
看護師は大変な職業ですが、その分仕事を覚えた時の充実感はとてもたまりません。是非、みなさんも一緒に働きましょう。
問い合わせ先
問い合わせ先 | 独立行政法人 国立病院機構 柳井医療センター 代表電話(TEL:0820-27-0211) |
---|---|
住所 |
742-1352 |
アクセス | JR山陽本線 柳井駅 下車 - 防長バス(阿月経由宇積行き)柳井医療センター前下車 |
URL |
インターン・説明会/選考の一覧