- 所在地:岐阜県
- 病床数:620床
- 看護師数:852名
【2024年卒業予定のみなさんへ】令和5年度実施 助産師・看護師の採用試験日決定‼
🚩令和5年度実施 助産師・看護師の採用試験日程のお知らせ(2023/02/15更新)
令和5年度実施 助産師・看護師の採用試験を下記の日程で行います。
試験日:第1日程 令和5年4月29日(土)、5月6日(土)
:第2日程 令和5年6月17日(土)
※募集要項については、今後病院ホームページ(リクルートサイト)に掲載いたします。
《留意事項》
・試験申込時に、成績証明書を提出していただく予定です。
・今後の新型コロナウィルス感染症の状況次第では、日程を変更する場合がありますのでご承知おきください。
・第2日程につきましては定員に達し次第、応募受付を終了させていただく可能性がございます。
合説出展情報 :
先輩情報
毎日笑顔で患者さんとの関わりを大切に頑張っています
看護師 内科病棟勤務 T.M
- 職歴(キャリア):2020年〜
- 出身校の所在地エリア:岐阜県
- 出身校:岐阜県立衛生専門学校(一看)
- 所属診療科目:内科/消化器科/血液内科
- あなたが岐阜県総合医療センターを就職先に選んだ理由を教えてください
- あなたが「看護師になってよかった」「うれしかった」と思ったエピソードを教えてください
- 当センターで働く中で、あなたが成長できたと実感したエピソードを教えてください
- あなたが今、業務に関することで頑張っていること、興味を持っていることについて教えてください
- あなたの看護実践に影響を与えた、支援してくれた上司、先輩、同僚とのエピソードを教えてください
- あなたのリフレッシュ方法、ストレス発散方法や休日の過ごし方を教えてください
- あなたが岐阜県総合医療センターを就職先に選んだ理由を教えてください
-
地元が近く、幼い頃から家族や私自身もお世話になった病院であり、家族が入院した時に、まだ幼かった私にも気遣い優しく接して下さった看護師の方に憧れを持ち、私も当院で働きたいと思いました。また、看護学生の時には当院での実習が多く、笑顔でいきいきと働いている先輩方の姿を見て、より当院で働きたいと思うようになりました。
- あなたが「看護師になってよかった」「うれしかった」と思ったエピソードを教えてください
-
コロナ禍であり、就職した頃からマスクを付けての生活でした。マスク越しであっても毎日笑顔で声のトーンや動作からも患者さんとのコミュニケーションが図れるように意識しています。私の病棟では癌患者さんが多く入院されていますが、私の受け持ちの患者さんも癌の治療目的で入院されました。その患者さんから「あなたが笑顔で楽しそうに仕事をしている姿を見て、私も治療を頑張ろうと思えた。」と言って頂いた時は、とても嬉しく看護師になって良かったと思いました。また、患者さんの苦痛が少しでも和らぎ、笑顔になれる時間を作りたいと思い、足浴のケアを提供した際には「気持ちがいい、ほっとする」と暗い表情から明るい表情に変わる瞬間を見ると私まで嬉しくなります。
- 当センターで働く中で、あなたが成長できたと実感したエピソードを教えてください
-
新人の頃は自分のやるべきことだけで精一杯でしたが、3年目になり自分のことだけでなく他のチームの進歩状況を見て、自分にできることを率先してできるようになりました。2年目になった時から同期同士のペアも多くなり、常に自分の考えや意思を持ち、ペア間やカンファレンス時でも積極的に意見を言うことができるようになりました。
- あなたが今、業務に関することで頑張っていること、興味を持っていることについて教えてください
-
3年目になり、新人さんのエルダーを任せられるようになりました。自分が新人の頃、エルダーの先輩には勤務が合う時にはいつも優しく声をかけてもらい、辛いことも頑張ろう!と前を向いて乗り越えることができていました。私も毎日頑張っている新人さんの心のサポートをしていきたいです。
- あなたの看護実践に影響を与えた、支援してくれた上司、先輩、同僚とのエピソードを教えてください
-
私の病棟では入退院を繰り返している患者さんや終末期の患者さんが入院しており、身体的苦痛に加え、精神的苦痛を抱えている患者さんが多くいます。新人の頃ペアだった先輩が「○○さん、いつもより表情が暗かったね」と私に話した際、私には「いつもより」という変化に気づくことができませんでした。後から患者さんと話す時間を作り、話を聞くと、「なんで分かったの?顔に辛いって書いてあったかな?」と言い、病気を受け止めることの辛さを話して下さいました。この経験を通して「いつもと違う」という変化に気づくことができるよう、日頃から患者さんの発言だけでなく、表情などの客観的な情報も観察し、丁寧に患者さんと関わっていきたいと強く思いました。
- あなたのリフレッシュ方法、ストレス発散方法や休日の過ごし方を教えてください
-
休日はよく寝て、よく食べ、好きなアーティストのDVDや動画を見てリフレッシュをしています。コロナ禍であり制限はありますが、学生時代の友達と会い、たくさん話したり、たくさん笑うこともリフレッシュになっています。
問い合わせ先
問い合わせ先 | 岐阜県総合医療センター 看護部 TEL:058-246-1111 FAX:058-248-3805 E-mail:info@gifu-hp.jp |
---|---|
住所 |
500-8717 |
アクセス | バス JR岐阜バス停(15番乗り場) 名鉄岐阜バス停(6番乗り場) ・尾崎団地線 B55諏訪山団地行き 岐阜県総合医療センター口下車(所要時間約20分)徒歩10分 B56各務原高校行き 〃 B57テクノプラザ行き 岐阜県総合医療センター下車(所要時間約20分) B58諏訪山団地行き 〃 B59各務原高校行き 〃 ・岐阜聖徳学園大線 B53水街道行き 岐阜県総合医療センター口下車(所要時間約20分)徒歩10分 電車 JR線 JR高山線長森駅下車(所要時間 岐阜駅から約5分)徒歩20分 名鉄線 名鉄各務原線切通駅下車(所要時間 名鉄岐阜駅から約5分)徒歩20分 タクシー JR岐阜駅前または名鉄岐阜駅前から約15分 |
URL |
インターン・説明会/選考の一覧