- 所在地:岐阜県
- 病床数:620床
- 看護師数:852名
🚩2024年卒業予定の学生必見!! 病院見学で実際の看護の様子を見てみよう✨
🚩2月・3月 平日病院見学開催のお知らせ(2022/12/28更新)
当院では2024年卒業予定の方を対象とした平日病院見学を2月・3月に開催します!
詳しい内容は後日掲載いたします!乞うご期待✨
先輩情報
いつも笑顔で元気よく!
看護師 救命救急センター勤務 Y.M
- 職歴(キャリア):2021年〜
- 出身校の所在地エリア:岐阜県
- 出身校:朝日大学
- 所属診療科目:救命救急センター
- あなたが岐阜県総合医療センターを就職先に選んだ理由を教えてください
- あなたが「看護師になってよかった」「うれしかった」と思ったエピソードを教えてください
- あなたが今、業務に関することで頑張っていること、興味を持っていることについて教えてください
- あなたの看護実践に影響を与えた、支援してくれた上司、先輩、同僚とのエピソードを教えてください
- あなたの次のステップ(成長)に向けた課題はどんなことですか?
- あなたのリフレッシュ方法、ストレス発散方法や休日の過ごし方を教えてください
- あなたが岐阜県総合医療センターを就職先に選んだ理由を教えてください
-
もともと急性期に興味があり様々な病院に見学に行きました。インターンシップで岐阜県総合医療センターに来た際、救命救急センターを見学しそこで働く先輩の姿から自分もここで働き高度な技術や知識を学びたいと強く思い就職しました。
- あなたが「看護師になってよかった」「うれしかった」と思ったエピソードを教えてください
-
意識状態が悪い状態で入院してきた患者さんが少しずつ元気になり笑顔で一般病棟へ転棟していく姿をみるとうれしい気持ちになり、頑張ろうという気持ちにいつもなります。
- あなたが今、業務に関することで頑張っていること、興味を持っていることについて教えてください
-
これまで患者さんのひとつのことにしか着目できておらず、大事なことを見落としてしまっていることも多々ありました。最近は患者さんのバイタルサインや神経所見、フィジカルアセスメントなど全体を観察し今の患者さんの状態から必要な看護を考えることを大切にしています。また、わからないことや不安な点についてはペアの方に相談し1人で解決しないことも心がけています。
- あなたの看護実践に影響を与えた、支援してくれた上司、先輩、同僚とのエピソードを教えてください
-
2年目となり少しずつ状態が重い患者さんを看るようになってきました。毎日不安はありますが気にかけてくださる先輩や、困ったときに一緒に考えて下さる先輩がいるので安心して看護することが出来ています。
- あなたの次のステップ(成長)に向けた課題はどんなことですか?
-
基本的なフィジカルアセスメントが弱いので、もう一度基礎的な知識を振り返り、患者さんの中で何が起こっているのか自分の中でアセスメントしすぐに対応できる力を身につけていきたいです。また、急変リスクも高い病棟なので先読みする力も身につけていきたいです。
- あなたのリフレッシュ方法、ストレス発散方法や休日の過ごし方を教えてください
-
体を動かすことが好きなので休日は外で体を動かしたり趣味であるバスケットボールを行ったりしています。またペットでモモンガを飼っているので一緒に遊んだりしています。
問い合わせ先
問い合わせ先 | 岐阜県総合医療センター 看護部 TEL:058-246-1111 FAX:058-248-3805 E-mail:info@gifu-hp.jp |
---|---|
住所 |
500-8717 |
アクセス | バス JR岐阜バス停(15番乗り場) 名鉄岐阜バス停(6番乗り場) ・尾崎団地線 B55諏訪山団地行き 岐阜県総合医療センター口下車(所要時間約20分)徒歩10分 B56各務原高校行き 〃 B57テクノプラザ行き 岐阜県総合医療センター下車(所要時間約20分) B58諏訪山団地行き 〃 B59各務原高校行き 〃 ・岐阜聖徳学園大線 B53水街道行き 岐阜県総合医療センター口下車(所要時間約20分)徒歩10分 電車 JR線 JR高山線長森駅下車(所要時間 岐阜駅から約5分)徒歩20分 名鉄線 名鉄各務原線切通駅下車(所要時間 名鉄岐阜駅から約5分)徒歩20分 タクシー JR岐阜駅前または名鉄岐阜駅前から約15分 |
URL |