岐阜県総合医療センター

  • 所在地:岐阜県
  • 病床数:620床
  • 看護師数:845名
制度待遇: 二交代 三次救急 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 託児所あり マイカー通勤OK

【2025年以降卒業予定のみなさんへ】6月10日(土)WEB病院説明会を開催します!

🚩令和5年度実施 助産師・看護師採用試験 応募受付終了のお知らせ(2023/05/23更新)

令和5年度実施 助産師・看護師の採用試験を下記の日程で案内しておりましたが、
第2日程につきましては、定員に達したため応募受付を終了させていただきます。

試験日:第1日程 令和5年4月29日(土)、5月6日(土)→ 実施済

   :第2日程 令和5年6月17日(土)→ 受付終了

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

先輩情報

専門性の高い検査・治療が円滑に行われるよう頑張っています

看護師 中央放射線・内視鏡部勤務 Y.M

  • 職歴(キャリア):2019年〜
  • 出身校の所在地エリア:岐阜県
  • 出身校:大垣市医師会看護専門学校
  • 所属診療科目:その他(眼科、耳鼻咽喉科など)
あなたが岐阜県総合医療センターを就職先に選んだ理由を教えてください

私は学生の時に急性期看護に興味を持ちました。当院は急性期病院で、多くの診療科もあり専門性の高い医療と共に最先端の医療機器を取り揃えている所や、認定看護師も多く、専門的分野において質の高い看護の提供を行える病院である事を知りました。私も最先端の環境が整っている病院で働き、知識と技術を学び、地域医療を支える一員になりたいと思い当院を志望しました。また、新人の教育体制や各部署の雰囲気などについてもホームページやパンフレットに記載されていることも大切な情報源となり、志望する決め手となりました。

あなたが「看護師になってよかった」「うれしかった」と思ったエピソードを教えてください

予定入院で治療を終えた患者さんに声かけを行うと「治療は怖かったけど、ここの病院の看護師さんはどこの場所へ行ってもみんな優しくて安心して治療が受けられたよ。ありがとう。」という言葉をいただき、非常にうれしかった事を覚えています。当部署だけでなく、岐阜県総合医療センターの看護師全体の事としてご意見を頂き、当院の看護師の一員である事を改めて自覚し、誇りに思いやりがいを感じました。

当センターで働く中で、あなたが成長できたと実感したエピソードを教えてください

昨年の10月から当部署も夜勤体制が導入されました。当部署の夜勤は看護師1名でおこなうため、緊急時でも対応できる自立した看護技術が必要となります。私自身も夜勤体制導入時から夜勤人員の一員として役割を担っています。夜勤での初めての緊急カテーテル時には他部門との調整を行い、連携しながら緊急カテーテルの治療が無事に終わった後、患者さんが安堵の表情を浮かべ、ありがとうと言っていただけた時に成長したと感じる事ができました。

あなたが今、業務に関することで頑張っていること、興味を持っていることについて教えてください

今年度から実地指導責任者という役割を担う事が出来たため、後輩育成に力を入れています。人に指導を行うという事は、当然ですが自分自身も理解をしていないと人に伝える事ができないため、今までやってきた事を振り返ると共に、自己学習を深め、この三年間で先輩から学んだ事を一つでも多く後輩に伝えられるよう頑張っていきたいです。当部署は緊急カテーテル治療など、専門性の高い部署のため、部署全体で専門的な知識が高められるよう勉強会を開催し、自分自身も学びを深め質の高い看護の提供が行えるように頑張っていきたいです。

あなたの看護実践に影響を与えた、支援してくれた上司、先輩、同僚とのエピソードを教えてください

当部署はX線透視下、清潔野の中で検査・治療が行われることが多く、常に患者の側に居る事が困難な場合もあります。入職当初はそのような限られた中で看護を行うということが想像できませんでした。しかし先輩は限られた空間、時間の中で、患者の訴えに少しでも近づけるように、何ができるかなど最善の看護を考え、行動に移し、患者に寄り添い看護をしている後ろ姿を見て、そのような環境下でも安全・安楽な看護の提供ができるという事を学び自己の看護観に影響を受けました。

あなたのリフレッシュ方法、ストレス発散方法や休日の過ごし方を教えてください

コロナ禍の前は友人とランチを楽しんだり、旅行へ出かけたりする事がストレス発散方法でしたが、最近は何かに没頭して時間を過ごす事も、私にとってのストレス発散になると感じたため、家の周囲の草むしりや各所の掃除など汗をかいて没頭した時間を過ごした後で、夕食時に好きなお酒を飲みながらお家時間を過ごす事がストレス発散です。

問い合わせ先

問い合わせ先 岐阜県総合医療センター 看護部
TEL:058-246-1111
FAX:058-248-3805
E-mail:info@gifu-hp.jp
住所

500-8717
岐阜県岐阜市野一色4-6-1 岐阜県総合医療センター

地図を確認する

アクセス バス
JR岐阜バス停(15番乗り場)
名鉄岐阜バス停(6番乗り場)
・尾崎団地線
B55諏訪山団地行き  岐阜県総合医療センター口下車(所要時間約20分)徒歩10分
B56各務原高校行き      〃
B57テクノプラザ行き 岐阜県総合医療センター下車(所要時間約20分)
B58諏訪山団地行き      〃
B59各務原高校行き      〃
・岐阜聖徳学園大線
B53水街道行き    岐阜県総合医療センター口下車(所要時間約20分)徒歩10分
電車
JR線  JR高山線長森駅下車(所要時間 岐阜駅から約5分)徒歩20分
名鉄線 名鉄各務原線切通駅下車(所要時間 名鉄岐阜駅から約5分)徒歩20分
タクシー
JR岐阜駅前または名鉄岐阜駅前から約15分
URL

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
インターン・
説明会申込
選考に
応募