- 所在地:熊本県
- 病床数:550床
- 看護師数:691名
全職員をあげて 24時間365日断らない救急医療
追加試験のご案内(2023/08/04更新)
選考画面からエントリー後、HPより提出書類をご確認いただきご対応ください。
https://kumamoto.hosp.go.jp/recruit/jobs/nurse/
※エントリーだけではお申込いただいたことにはなりません。
応募期間
令和5年7月25日(火)~令和5年8月23日(水)当日必着(持参は 17 時 15 分まで)
試験日
令和5年9月9日(土)(受験者集合時間 8時30分)
(終了時間は、面接の順番や応募人数によって変動いたします)
試験会場
熊本医療センター2階 研修センター
試験方法
論文試験及び面接試験
募集人員
15名程度
試験通知結果
令和5年 9月 13日(水)発送予定
概要・採用データ
先輩情報
先輩情報
いつも笑顔で!感謝の気持ちを忘れずに!
看護師 M・I
- 職歴(キャリア):2019年〜
- 出身校の所在地エリア:福岡県
- 出身校:純真学園大学
- 所属診療科目:腎臓・泌尿器科
- 仕事内容を教えてください。
- 今まで仕事をしてきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかった事、苦労したことは何ですか?
- あなたの仕事のどんなところにやり甲斐を感じますか?
- 仕事をするにあたって心がけていることは何ですか?
- 当院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?
- 将来の夢を教えてください。
- 学生時代にしておけば良かった事は何ですか?
- 後輩の皆さんへメッセージをお願いします。
- 仕事内容を教えてください。
-
腎臓内科、泌尿器科で働いています。入院されている患者様は手術を受ける方や、化学療法、維持透析を受ける方など幅広く、患者様やご家族が安心して療養できるように日々看護に取り組んでいます。
- 今まで仕事をしてきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかった事、苦労したことは何ですか?
-
元気な姿で笑顔で退院されると嬉しいです。また、繰り返し、入院される患者様も多い病棟ですが、再入院時に名前を覚えてくださっている患者様が多く、その時はうれしかったです。
- あなたの仕事のどんなところにやり甲斐を感じますか?
-
患者様が元気になり、回復される過程をみれた時や、「いつもありがとう」と自分が行ったことで喜んでもらえた時にやり甲斐を感じます。
- 仕事をするにあたって心がけていることは何ですか?
-
忙しい病棟ですが、患者様の言葉だけでなく、表情などからも気持ちを読めるようにコミュニケーションを大事にしています。また、患者様に教えられることも多く、感謝の気持ちは忘れないようにしています。
- 当院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?
-
急性期病院であり、看護師として大きく成長できると思いました。また、研修なども充実しているからです。
- 将来の夢を教えてください。
-
子供のいる先輩方もたくさん活躍されていて、尊敬しています。いつかは私も仕事もプライベートも充実させられるようにしたいです。
- 学生時代にしておけば良かった事は何ですか?
-
たくさん旅行しておけばよかったです。時間的余裕のある学生時代にたくさん楽しんでおくべきだと思います。勉強に関しては、丸覚えではなく、根拠をしっかり学んでおくべきでした。
- 後輩の皆さんへメッセージをお願いします。
-
今は今で大変だと思いますが、学生だからできることを精一杯頑張ってください。そして将来一緒に看護師として働けることを楽しみにしています。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 〒860-0008 熊本県熊本市中央区二の丸1-5 国立病院機構 熊本医療センター TEL:096-353-6501 FAX:096-325-2519 |
---|---|
住所 |
860-0008 |
アクセス | 熊本駅から <バス>熊本駅前バス停~桜町バスターミナル 所要時間:約10分 桜町バスターミナル経由または桜町バスターミナル行きのバスをご利用下さい。 <市電>熊本駅前電停~熊本城前電停 所要時間:約10分 上熊本駅から <バス>上熊本駅前~桜町バスターミナル 所要時間:約5分 <市電>上熊本駅 ~蔚山町 所要時間:約5分 熊本空港から <空港リムジンバス> 熊本空港バス停~桜町バスターミナル 所要時間:約40分(航空機の到着後15分後に出発) 熊本港から <シャトルバス・路線バス> 路線バスの場合、桜町バスターミナル経由または桜町バスターミナル行きのバスをご利用下さい。 交通センターより <徒歩>約10分 <バス>W1-1,W2-1 荒尾橋行き → 「国立病院前」下車 <バス>U1-1 上熊本営業所行き →「国立病院前」下車 国立病院シャトルバス、水道町⇔当院玄関も運行しておりますので、ご利用ください。 |