- 所在地:熊本県
- 病床数:550床
- 看護師数:691名
全職員をあげて 24時間365日断らない救急医療
追加試験のご案内(2023/08/04更新)
選考画面からエントリー後、HPより提出書類をご確認いただきご対応ください。
https://kumamoto.hosp.go.jp/recruit/jobs/nurse/
※エントリーだけではお申込いただいたことにはなりません。
応募期間
令和5年7月25日(火)~令和5年8月23日(水)当日必着(持参は 17 時 15 分まで)
試験日
令和5年9月9日(土)(受験者集合時間 8時30分)
(終了時間は、面接の順番や応募人数によって変動いたします)
試験会場
熊本医療センター2階 研修センター
試験方法
論文試験及び面接試験
募集人員
15名程度
試験通知結果
令和5年 9月 13日(水)発送予定
合説出展情報 :
先輩情報
チームワークを大切に。責任を持ち何事にも取り組む。
看護師 M・N
- 職歴(キャリア):2019年〜
- 出身校の所在地エリア:静岡県
- 出身校:静岡医療センター附属静岡看護学校
- 所属診療科目:呼吸器科/産科・婦人科/小児科
- 今まで仕事してきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?
- あなたの仕事のどんなところにやり甲斐を感じますか?
- 仕事をするにあたって心がけていることは何ですか?
- 当院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?
- 将来の夢を教えてください。
- 学生時代にしておけば良かった事は何ですか?
- 今まで仕事してきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?
-
多重課題にもおおくあたり苦労しましたが、患者さんに「あなたが担当で良かった」「ありがとう」と言っていただけたとき、頑張ってよかったと心から思えました。
- あなたの仕事のどんなところにやり甲斐を感じますか?
-
最初は時間内に仕事が回らなかったり、技術も未熟でしたが、日々先輩方の助言や経験で少しずつ出来るようになったことが増えていったときにやり甲斐を感じました。
- 仕事をするにあたって心がけていることは何ですか?
-
患者さんから命を預かっている仕事であり、患者さんに直接かかわるのは看護師が多いので、薬の与薬や注射等何かをする前は、一度自分の中でアセスメントを行い、間違っていないか判断した上で行うように心がけています。
- 当院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?
-
急性期病院で自分の今持っている知識や技術を向上させたかったからです。
- 将来の夢を教えてください。
-
仕事では、認定看護師の資格を取り自分の専門とする分野を持つことです。プライベートでは仕事が落ち着いてきたら結婚して家庭を築けたらいいなと思います。
- 学生時代にしておけば良かった事は何ですか?
-
初めは慣れないことばかりで大変だと思いますが、自身の知識や技術を学び向上することができる環境であると思います。一緒に頑張りましょう。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 〒860-0008 熊本県熊本市中央区二の丸1-5 国立病院機構 熊本医療センター TEL:096-353-6501 FAX:096-325-2519 |
---|---|
住所 |
860-0008 |
アクセス | 熊本駅から <バス>熊本駅前バス停~桜町バスターミナル 所要時間:約10分 桜町バスターミナル経由または桜町バスターミナル行きのバスをご利用下さい。 <市電>熊本駅前電停~熊本城前電停 所要時間:約10分 上熊本駅から <バス>上熊本駅前~桜町バスターミナル 所要時間:約5分 <市電>上熊本駅 ~蔚山町 所要時間:約5分 熊本空港から <空港リムジンバス> 熊本空港バス停~桜町バスターミナル 所要時間:約40分(航空機の到着後15分後に出発) 熊本港から <シャトルバス・路線バス> 路線バスの場合、桜町バスターミナル経由または桜町バスターミナル行きのバスをご利用下さい。 交通センターより <徒歩>約10分 <バス>W1-1,W2-1 荒尾橋行き → 「国立病院前」下車 <バス>U1-1 上熊本営業所行き →「国立病院前」下車 国立病院シャトルバス、水道町⇔当院玄関も運行しておりますので、ご利用ください。 |