市立池田病院

  • 所在地:大阪府
  • 病床数:364床
  • 看護師数:324名
制度待遇: 二交代 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 託児所あり マイカー通勤OK

病院見学会・インターンシップは毎週お受けしています。ご参加頂く方には、検温、マスクの着用と簡単な問診をしております。ぜひ体験してください。

★病院見学会・インターンシップ随時受付中★(2023/05/24更新)

病院見学会・インターンシップを実施しております。
日程が合わない方は、日程(平日)のご要望にもお応えできます。
病院のホームページよりお申し込みください。
https://www.hosp.ikeda.osaka.jp/nursing/

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

先輩情報

幅広い疾患や対象から様々な看護を学べます。

看護師 H.N

  • 職歴(キャリア):2020年〜
  • 出身校の所在地エリア:大阪府
  • 出身校:大阪医専
  • 所属診療科目:内科/産科・婦人科/その他(眼科、耳鼻咽喉科など)
働く中で大事にしていること

働く上で最も大切にしていることは、報告・連絡・相談です。日々、勤務を重ね、様々な業務を任せて頂く機会が増えてきました。全てを1人で判断し行動するのではなく、少しでも不安に思ったことや疑問に感じたことは先輩に相談することを徹底しています。また、一人で薬や点滴・指示を確認するのではなく先輩と2人で確認することが大切です。多重課題になった際にも一人で全てを抱え込まず進行状況などを早めに報告することが大切であることも日々の業務で実感していることです。

看護をしていて嬉しかった事は何ですか?

患者様と日々関わる中で、患者様に名前を覚えて頂き、廊下などで会った際に声を掛けて頂くことや「あなたが担当するのを待ってたの」「あなたの明るくて一生懸命なところがいいわ」「今日も勤務かいな、何時までなんや」など温かい言葉を頂き、日々の多忙な勤務や辛い時などの原動力になっています。患者様一人一人と向き合う時間を大切にすることが大切だと日々関わる中で実感しています。勤務に追われ関わる時間が短いとしても今後もその瞬間を大切にしようと思います。

仕事をするにあたって心掛けていることは何ですか?

1つ目は、患者様との関わる時間を大切にすることです。日々、多重課題で追われる中複数人の受け持ちで一人一人との関われる時間が限られていたとしても患者との時間を大切にしたいと思っています。2つ目は、患者様に感謝の気持ちを忘れないことです。日々患者様を通して学ぶことが多く、様々な経験や体験をさせて頂いています。1日でも早く1人前の看護師になれるよう日々努力していきます。3つ目は報告・連絡・相談です。基本的なことですが1番大切なことであると日々感じています。一人で判断をするのではなく、少しでも疑問・不安に思ったことは相談するようにしています。また、多重課題になっても一人で全てを抱え込むのではなく進行状況を報告し指示をもらうことを徹底しています。この3つの事をを心掛けて日々精進しています。

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 市立池田病院 事務局総務課
〒563-8510
大阪府池田市城南3-1-18
072-751-2881
住所

563-8510
大阪府池田市城南3-1-18

地図を確認する

アクセス 阪急宝塚線池田駅より徒歩10分
URL

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
インターン・
説明会申込
選考に
応募