- 所在地:大分県
- 病床数:566床
- 看護師数:630名
「奉仕、信頼、進歩」の三つの基本理念を掲げ、患者さん本位はもとより、県民医療の基幹病院として、新しい時代に対応した質の高い医療を提供しています。
先輩情報
赤ちゃんの成長を感じられることが新生児看護の楽しみ☆
看護師 古財 真衣
- 職歴(キャリア):2019年〜
- 出身校の所在地エリア:福岡県
- 出身校:九州大学
- 所属診療科目:ICU/NICU/GCU/CCU
- 1)現在のお仕事について教えてください
- 2)今まで仕事をしてきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか
- 3)仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
- 4)仕事をするにあたって心掛けていることは何ですか?
- 5)当院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?
- 6)当面の目標を教えてください
- 7)将来の夢(仕事上・プライベート)を教えてください
- 8)学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします
- 1)現在のお仕事について教えてください
-
新生児回復病棟で働いています。早産や低体重、疾患をもって生まれNICUに入院した赤ちゃんは、急性期の集中治療を終えた後、状態が安定すると新生児回復病棟に移ります。私はそこで回復期にある赤ちゃんが退院するまでの看護を行っています。
- 2)今まで仕事をしてきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか
-
新生児回復病棟で働き始めたばかりの頃に、NICUから移動してきた小さく生まれた赤ちゃんを初めて受け持たせてもらったことです。当初はその体の小ささに戸惑いましたが、先輩看護師の指導を受けながら、毎日看護をしていく中で、その子が成長していく姿やその子らしさを感じることで新生児看護のやり甲斐や楽しさに気付くことができました。またご家族と一緒にその子の成長を見守りながら、無事に退院を迎えられた時はとてもうれしく感じました。
- 3)仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
-
自分が看護している赤ちゃんが日々成長していく姿は毎日の仕事の励みになります。
- 4)仕事をするにあたって心掛けていることは何ですか?
-
赤ちゃんやお母さんへの看護で困った時や、赤ちゃんのためにどのような看護が適しているのか迷った時は、先輩看護師や医師へ相談し、問題を共有して解決できるように心掛けています。
- 5)当院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?
-
結婚・転居を機に、3年間務めていた病院を退職しました。転居先での就職先を検討する際、研修やキャリア支援が充実していることに惹かれ、現在の病院へ入職しました。
- 6)当面の目標を教えてください
-
新生児回復病棟で働き始めてまだ1年に満たないため、自信を持って赤ちゃんとお母さんの支援ができるよう、まだまだ勉強して新生児看護の知識や技術をつけていきたいです。
- 7)将来の夢(仕事上・プライベート)を教えてください
-
成人病棟、小児病棟を3年ずつ経験し、現在、新生児病棟で働いています。自分が深めたい分野をまだ見つけられていませんが、新生児病棟で勤務する中で見つけられるといいなと思っています。
- 8)学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします
-
勉強や実習は大変だと思いますが、必ず自分や患者さんへの看護に役立ちますので、お体に気をつけて頑張ってください!
問い合わせ先
問い合わせ先 | 大分県立病院事務局 総務経営課 人事班 TEL:097-546-7282 |
---|---|
住所 |
870-8511 |
アクセス | ■JR「大分駅」より、タクシーで約15分 ■JR「南大分駅」より、タクシーで約5分 ■「大分駅前バス停」より、バス・徒歩を含めて約25分 |
URL |
インターン・説明会/選考の一覧