- 所在地:千葉県
- 病床数:989床
- 看護師数:990名
「すべては患者さんのために」を理念に掲げ、医学的にも経済的にも社会的にも適正な模範的医療を提供する自治体立最大規模の地域中核病院です
概要・採用データ
先輩情報
先輩情報
セルフケアを長期にわたりサポート出来る職場
看護師 佐々木 望
- 職歴(キャリア):2019年〜
- 出身校の所在地エリア:千葉県
- 出身校:千葉科学大学
- 所属診療科目:内科/腎臓・泌尿器科
- 現在のお仕事について教えてください
-
仕事の内容は、申し送りが終わったら、透析回路のプライミングを行い、回路をつなげばすぐに開始出来るようにしておきます。患者さんが入室されたら体調確認を行い、入室時間順に患者さんの穿刺し透析を順番に開始していきます。だいたい午前中は穿刺を行っています。透析中は患者さんの血圧に注意しながら、針先の確認、アラーム対応、移行期の患者さんにはパスに沿って指導を行います。午後からは開始した順に返血を行い透析を終了していきます。透析センターは外来の患者さんと接するため、自己管理や家族の協力が重要となります。患者さんが自己管理に対してどのように取り組めているかは人それぞれであり個人に合わせた指導を行う必要があります。また、患者さんに指導ばかりにならないように、日頃の努力を労い個人の生活の一部として管理を行っていけるよう関わっています。個別性に合わせた関わりがとても重要となってくると日々感じています。
- 日頃どんなことに心掛けて仕事をしている?
-
私が日頃心掛けていることは、患者さんとの信頼関係を築いていくことです。患者さんは週2~3回、4~5時間透析を行うため、他病棟と比べて同じ患者さんと関わる時間が長く、信頼関係が大切です。私は患者さんと関わる際に、挨拶や透析中の声かけをできるだけ行うようにしています。ほとんどが人生の先輩であり、私よりも透析歴が長い患者さんもいるため上からの指導にならないよう、患者さんの話や考えを聞き受け止めてどうしたら出来るようになるかを一緒に考えときには提案という形で方法を提供していきます。また、その日だけの関わりにならないよう、継続して関わるように心がけています。そうしていくうちに、患者さんの方から声をかけてきてくれ、最近心配なことやこうして欲しいなど教えてきてくれるようになり、よりよい看護を行うことが出来るよう努めていけるようになります。
- 看護学生の皆さんへ!
-
今は課題やレポートで睡眠時間も少なく大変だと思いますが、学生のうちに出来ることもたくさんあります。色々な経験をすることでその経験が看護に役立ってきます。看護師になったときにやっといて良かったと思えるように過ごしてください。
問い合わせ先
問い合わせ先 | 総合病院国保旭中央病院 看護管理室 採用担当 |
---|---|
住所 |
289-2511 |
アクセス | JR総武本線旭駅より徒歩15分(病院専用バス17往復運行) 〈交通手段〉 JR:東京駅より総武本線特急しおさい八日市場周り銚子行き 高速バス:浜松町バスターミナルまたは東京駅八重洲口より 特急犬吠号(旭まわり銚子行き) 旭中央病院東または旭中央病院下車 |