総合病院国保旭中央病院

  • 所在地:千葉県
  • 病床数:989床
  • 看護師数:990名
制度待遇: 三交代 三次救急 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 奨学金制度あり 託児所あり マイカー通勤OK

「すべては患者さんのために」を理念に掲げ、医学的にも経済的にも社会的にも適正な模範的医療を提供する自治体立最大規模の地域中核病院です

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

先輩情報

ママでも認定!仕事とプライベートを両立させて働ける職場

認定看護師 香取 良美

  • 職歴(キャリア):2003年〜
  • 出身校の所在地エリア:千葉県
  • 出身校:旭中央病院附属看護専門学校
  • 所属診療科目:外科
現在どんな仕事をしている?

 周術期看護とは、術前・術中・術後の一連の流れをいいます。手術看護認定看護師は、手術を受ける患者さんとその家族をサポートする看護師として、ロールモデルとなり看護実践し、手術を受ける患者様に関する相談を様々な部署・職種から受け、周術期に関わる看護師の教育を担うのが役割です。私は、2022年4月に手術室から外科病棟に移動になりました。現在は、手術を受ける患者さんの術前・術後のケアを中心に行っています。手術室に18年勤めていたので、新しいことを覚えるのは大変ですが、患者さんの術後の経過を看させてもらいながら、日々回復していく患者さんや家族に声をかけられ続けることに幸せだなと感じる毎日です。もちろん、手術前の状態まで回復できる患者さんばかりではありませんのが、その場合でも、患者さんと家族が望む医療と看護を提供できるように考え、ケアさせてもらっています。そして、手術看護認定看護師として、手術を受ける患者と家族に何ができるのか考え続けています。

仕事のをするに当たって心掛けていることはありますか?

手術を受ける患者様は、様々な不安をもっています。すべての不安を取り除くことは難しいですが、少しでも安心して周術期を過ごせるように看護の力で患者さんと家族を支えることを心がけています。また、患者と家族だけではなく、ともに働くスタッフとのコミュニケーションを大切にしています。看護の対象は患者さんと家族ですが、その患者さんに医療を提供するスタッフはチームであり、コミュニケーションが重要だと考えています。手術室に勤務している時もチーム医療を重要視していましたが、病棟でもやはり一緒だなと痛感しています。チームの中の雰囲気が良ければ、それだけ質の良い医療と看護が提供できます。忙しいと業務中心になってしまいがちではありますが、ほんの数秒話をすることの積み重ねが、患者さんや家族との信頼関係にもつながるのではないかと考え、担当の患者以外にも、できるだけ声をかけ、あたたかい看護の提供を心がけています。廊下を歩いている患者さんに声をかけると、笑顔で返してくださったり、術後の患者さんの変化を言葉で伝えると、うれしそうにされている姿を見ると、私自身も元気をもらっています。時には怒りや悲しみに共感しながら看護を提供する場面もありますが、患者さんと家族の前では、できるだけ笑顔を絶やさない看護師でいたいなと思っています。

ここは自慢したい、当院の魅力は?

 私は、上司や先輩・家族の支えがあり、認定看護師を取得した後、子供を2人出産してフルタイムで働いています。子供の年齢は8歳と4歳です。当院には、ドルフィンキッズという託児所が併設してあり、仕事をしている間、0歳児から預かってもらえます。3歳になれば、託児所から幼稚園までの送迎もあり、朝、子供と一緒に家を出て、帰りも病院内の託児所に子供が帰ってくるというシステムがあります。また、院内にバンビという病児保育もあるため、子供は元気だけど、微熱があるから幼稚園には行けないという時にでも働くことができます。バンビに預ける前には小児科の医師が診察をしてくれ、必要な場合には処方もしてもらえます。「子供が小さいことはなるべく一緒にいてあげたい」私もそのように思ってはいますが、「自分自身も輝きたい!そして、その姿を見せることも子供にとって素敵なことなのではないか」と私は考え、フルタイムで働くというスタイルを選んでいます。もちろん、、育児休暇も取れますし、時短勤務もできますので、様々な働き方ができる病院だと思います。プライベートの時間は思いっきり遊んで、仕事も一生懸命やる!周囲の皆さんに助けてもらいながら、仕事と家庭を両立することができています。

問い合わせ先

問い合わせ先 総合病院国保旭中央病院
看護管理室 採用担当
住所

289-2511
千葉県旭市イ-1326 総合病院国保旭中央病院

地図を確認する

アクセス JR総武本線旭駅より徒歩15分(病院専用バス17往復運行)
〈交通手段〉
 JR:東京駅より総武本線特急しおさい八日市場周り銚子行き
 高速バス:浜松町バスターミナルまたは東京駅八重洲口より
      特急犬吠号(旭まわり銚子行き) 
       旭中央病院東または旭中央病院下車

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
インターン・
説明会申込
選考に
応募