- 所在地:千葉県
- 病床数:989床
- 看護師数:990名
「すべては患者さんのために」を理念に掲げ、医学的にも経済的にも社会的にも適正な模範的医療を提供する自治体立最大規模の地域中核病院です
概要・採用データ
先輩情報
先輩情報
好きこそ物の上手なれ
認定看護師 鈴木 恵
- 職歴(キャリア):2005年〜
- 出身校の所在地エリア:千葉県
- 出身校:旭中央病院附属看護専門学校
- 所属診療科目:精神科
- 当院の魅力を教えてください
-
私は特定・認定看護師として、精神科のみならずリエゾンや認知症ケアなどの様々な多職種チームの一員として活動しています。患者さんやご家族と直接お会いし療養上の困り毎に関する相談などをお受けしたり、スタッフとよりよい看護ケアについて一緒に考えたりすることが主な仕事です。このやりがいのある幅広い活動ができるのは、認定看護師や特定行為研修といった資格を取得することができたからです。当院は、キャリアアップにおける支援体制が勤務の配慮や給与面など大変充実しています。働きながらも子育てしながらも、自分のやりたい看護を目指してバージョンアップできる病院です。
- 看護学生の皆さんへ!
-
やりたいことがみつからない、専門性ってなんだろう、勉強に身が入らない、そんな悩みを抱えている学生の皆さん。 私も勉強は好きではありません。しかし、精神看護の魅力にとりつかれ、患者さんの困り毎を解決するにはどうしたらよいかと考えれば考えるほど、気がついたら勉強していました。 好きな物であればきっと関心も高くなり、楽しく取り組めるようになるのではないでしょうか。 好きこそ物の上手なれ!好きなものに取り組むと楽しく仕事ができます。楽しんで仕事をするとうまくできることが増えます。うまくできるとさらに仕事が楽しくなります。まだ何も始まってないのですから、好きな物がすぐにはみつからないのは当たり前です。 患者さんやご家族との出会い、先輩からの言葉など、きっかけはそれぞれ違っても、何か興味のあることがいつか見つかるはずです。当院には素敵なスタッフや充実した教育体制、最先端の治療などわくわくするきっかけがたくさんありますよ。
- へこたれたときに立ち直れたきっかけやコツは?
-
充実しすぎてキャパオーバー。育児をしながらの仕事は1日24時間では足りないことばかりです。時間に追われ、何もかもが中途半端になっている気がして、落ち込む日もあります。 幼いながらに母の元気なさを察したのか、娘が私の背中をぽんぽんと叩きながら「♪もし~じしんをな~くして~、くじけそうになったら~いいことだけいいことだけ、おもいだせ~」とカタコトにアンパンマンの歌をうたってくれました。 仕事も育児も完璧にこなさなければならないと気負っていたものが、こんな私でもいいかなと思えるようになりました。 うまくいかなかったこと、できないこと、数えはじめたらキリがなく自信がなくなっていきます。うまくできた、これもできていると頑張っている自分をほめてあげることで、肩の力が抜け、自分らしく前を向いてすすんでいけるはずです。 小さな小さな娘に大きなことを教えてもらいました。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 総合病院国保旭中央病院 看護管理室 採用担当 |
---|---|
住所 |
289-2511 |
アクセス | JR総武本線旭駅より徒歩15分(病院専用バス17往復運行) 〈交通手段〉 JR:東京駅より総武本線特急しおさい八日市場周り銚子行き 高速バス:浜松町バスターミナルまたは東京駅八重洲口より 特急犬吠号(旭まわり銚子行き) 旭中央病院東または旭中央病院下車 |