- 所在地:大阪府
- 病床数:315床
- 看護師数:300名
「人にやさしい看護」の提供を目指します
2023.3.25のweb病院説明会参加締め切りは3.17(金)までです!(2023/03/15更新)
当院では、2023年も2月~10月まで毎月第4土曜日に病院説明会をwebで行います。
zoomで行いますので、全国各地からご参加いただいております。
3/25(土)10:00~12:00に予定しております。
申し込み締め切りは3/17(金)12:00です。
現在、多くの方の参加予約をいただいておりますが、まだ空きがございます。
人気コーナーの先輩看護師とのQ&Aでは、病院選びの決め手や、実際の病棟の雰囲気など、
かなりリアルな声も聴くことができますので是非ご参加ください。
皆さまのご応募、お待ちしております。
概要・採用データ
先輩情報
先輩情報
患者様からの言葉が嬉しいです
看護師 F.M
- 職歴(キャリア):2021年〜
- 出身校の所在地エリア:大阪府
- 出身校:梅花女子大学
- 所属診療科目:消化器科/腎臓・泌尿器科/その他(眼科、耳鼻咽喉科など)
- 済生会茨木病院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?
- 仕事のどんなところにやりがいを感じていますか?
- 仕事をするにあたって心がけていることは何ですか?
- 今まで仕事をしてきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?
- 学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします。
- 済生会茨木病院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?
-
看護部の理念である「人にやさしい看護」が私の理想とする看護師像と合っていたからです。学生の頃に参加した病院説明会でお話を聞いた中で人に優しいとは何かを日々考えながら看護している姿を知り尊敬しました。私もそんな看護師になろうと就職を決めました。
- 仕事のどんなところにやりがいを感じていますか?
-
患者さんが元気になっていく姿を見たり、ありがとうと言われた時です。看護師は忙しい仕事ですし、患者さの命を預かる責任感のある仕事ですが、元気な姿や感謝の言葉を頂くと頑張ってよかったと思います。
- 仕事をするにあたって心がけていることは何ですか?
-
患者さんの全身状態をくまなく観察することです。外科の患者さんも入院しているため状態の変わりやすい患者さんも多いです。そういった時にも即座に対応できるように早期発見を心がけています。
- 今まで仕事をしてきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?
-
嬉しかったことは、患者さんに名前を覚えていただき、成長したねと言われたことです。日々努力していることが患者さんに伝わっていると嬉しく思います。
苦労したことは、看護技術を1人で行えるように自立を貰うことです。患者さんを目の前にしてにして緊張や不安もあり上手くいかないことが今までたくさんありました。その度に先輩と振り返りを行い、フォローしてもらいながら今も1つずつ技術の上達に励んでいます。 - 学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします。
-
学生から看護師になることで不安もあると思いますが、皆さんが入職される頃には私もみなさんの支えになろうと思っています。
たくさんの経験をして一緒に成長していきましょう。
問い合わせ先
問い合わせ先 | 採用担当:人事課 済生会茨木病院求人専用フリーダイヤル:0120-024-589 Email:saiyou@ibaraki.saiseikai.or.jp FAX:(072)-627-2022 |
---|---|
住所 |
567-0035 |
アクセス | JR京都線:茨木市駅から徒歩15分 |
URL |
インターン・説明会/選考の一覧