- 所在地:大阪府
- 病床数:315床
- 看護師数:270名
「人にやさしい看護」の提供を目指します
概要・採用データ
先輩情報
先輩情報
患者さんに優しい温かい病棟です
助産師 S.A
- 職歴(キャリア):2020年〜
- 出身校の所在地エリア:大阪府
- 出身校:大和大学
- 所属診療科目:産科・婦人科
- 済生会茨木病院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?
- 仕事のどんなところにやりがいを感じていますか?
- 仕事をするにあたって心がけていることは何ですか?
- 今まで仕事をしてきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?
- 学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします。
- 済生会茨木病院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?
-
妊娠期から産褥期まで教室や指導を通して一人一人の妊産婦さんと丁寧に関わることができる。混合病棟なので看護師としての技術も身につけることができるから。
- 仕事のどんなところにやりがいを感じていますか?
-
分娩介助は不安や緊張が大きいが、赤ちゃんの生まれてきた瞬間の大きな泣き声とお母さん・お父さんが笑顔で赤ちゃんを見つめる様子をみると、このお産に携わることができてよかったとやりがいを感じます。
- 仕事をするにあたって心がけていることは何ですか?
-
一人一人の患者さんと丁寧に関わること。患者さんにとって頼れる存在として成長できるよう知識・技術を身につけていくこと。
- 今まで仕事をしてきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?
-
お産は一人一人違っていて、判断が難しく毎回反省点や学ぶことが多く未熟だと感じる点が多くあります。その中で、分娩介助したお母さんから「あなたに赤ちゃんを取り上げてもらって運命を感じた。最後の出産になると思うけど、いい思い出に残るお産だった。」と言っていただいた時はとても嬉しかったです。
- 学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします。
-
コロナの中、実習や国家試験勉強は辛いことや大変なことが多いと思いますが、夢の看護師・助産師になるための一歩だと思って頑張って下さい。
病院基本情報
問い合わせ先 | 採用担当:人事課 済生会茨木病院求人専用フリーダイヤル:0120-024-589 Email:saiyou@ibaraki.saiseikai.or.jp FAX:(072)-627-2022 |
---|---|
住所 |
567-0035 |
アクセス | JR京都線:茨木市駅から徒歩15分 |
URL |
インターン・見学会/選考の一覧