- 所在地:大阪府
- 病床数:315床
- 看護師数:300名
「人にやさしい看護」の提供を目指します
7月23日(土)はZoomにて、8月6日(土)は当院関連施設にて病院説明会開催します(2022/06/30更新)
当院では毎週第4土曜日に
zoomにてweb説明会をしております。
次回は、7月23日 10:00~12:00で開催予定です。
(申し込み締め切りは7/15(金)12:00です。)
8月は通常の第4週のweb説明会に代わり、
8月6日に当院関連施設にて対面での病院説明会をいたします。
大学3年・看護学校2年の方の参加も大歓迎ですので、この機会にぜひご参加ください。
先輩看護師への質問コーナーもあり、かなりリアルな声を聴くこともできます。
ぜひご参加ください。
概要・採用データ
先輩情報
先輩情報
患者さんの思いに寄り添うことを心がけています
看護師 M.F
- 職歴(キャリア):2021年〜
- 出身校の所在地エリア:大阪府
- 所属診療科目:外科/消化器科
- 済生会茨木病院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?
- 仕事のどんなところにやりがいを感じていますか?
- 仕事をするにあたって心がけていることは何ですか?
- 今まで仕事をしてきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?
- 学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします。
- 済生会茨木病院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?
-
患者さんが地域で生活することを入院時から支援することができる看護師になりたいと思い、茨木市の公的病院として退院支援を行っている当院を志望しました。混合病棟が多く幅広い看護を学べることも入職を決めた理由の一つです。
- 仕事のどんなところにやりがいを感じていますか?
-
今までできなかったことや苦手意識のある看護技術や業務をうまくできたときに自分の成長を感じ、やりがいがあります。患者さんからの感謝の言葉やお褒めの言葉は日々の励みになっています。
- 仕事をするにあたって心がけていることは何ですか?
-
患者さんの思いに目を向けることを心がけています。何か問題があるときに表面的にとらえるのではなく、患者さんの事情や理由を聞いて根本的な解決ができるように努めています。
- 今まで仕事をしてきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?
-
印象に残っているエピソードは、初めて患者さんの急変に立ち会ったときです。その時は、動揺してしまい先輩看護師が対応しているのを見ていることしかできませんでした。そのことが悔しく落ち込んでいる時に先輩看護師から「今回は患者さんから学ばせてもらったね。次よい看護をするためにどうしたらよいか考えよう」と声をかけてもらいました。この経験からうまくいかないことがあっても次の看護につなげるためにどうしたらいいのか考えることや患者さんに感謝の気持ちをもって接することを大切にしたいと思いました。
- 学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします。
-
私が学生の時は、コロナ禍で予定の半分しか臨地実習を行うことができませんでした。しかし、先輩看護師をはじめとするいろいろな人にご指導いただき、一人の看護師として働くことができるようになりました。たいへんなご時世ではありますが、皆様が看護師として活躍されることを応援しております。
問い合わせ先
問い合わせ先 | 採用担当:人事課 済生会茨木病院求人専用フリーダイヤル:0120-024-589 Email:saiyou@ibaraki.saiseikai.or.jp FAX:(072)-627-2022 |
---|---|
住所 |
567-0035 |
アクセス | JR京都線:茨木市駅から徒歩15分 |
URL |
インターン・説明会/選考の一覧