- 所在地:鹿児島県
- 病床数:574床
- 看護師数:730名
現在、Web病院説明会を実施しています。詳細は下記をご覧ください。。
概要・採用データ
先輩情報
先輩情報
日々勉強!
看護師 帶田 このみ
- 職歴(キャリア):2015年〜
- 出身校の所在地エリア:鹿児島県
- 出身校:鹿児島大学
- 所属診療科目:整形外科・形成外科
- 今まで仕事をやってきた中で特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?
- あなたの仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
- 看護を行うにあたって心掛けていることは何ですか?
- 当院を希望した動機や入職を決めた理由は何ですか?
- 休みの日の過ごし方を教えてください。
- 学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします。
- 今まで仕事をやってきた中で特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?
-
嬉しかったことは、交通外傷による下肢の骨折で、なかなか骨癒合が見られず手術を5回ほど繰り返していた患者さんが、治療・リハビリテーションを乗り越えて杖や装具を使わず1人で歩く姿を見ることができたことです。
苦労したことは、夜勤帯勤務が始まった頃、生活リズムがつかめずしっかりと休めていなかったことです。 - あなたの仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
-
患者・家族から「ありがとう」と言われたとき、自分の行動が誰かのためになっていることを実感できます。症状が軽快し笑顔で自宅退院や転院する患者を見ると、とても満たされた気持ちになります。
- 看護を行うにあたって心掛けていることは何ですか?
-
患者・家族の立場に立って、どのようにしたら安心・安全な医療・看護を受けることができるのか日々考えています。疾患だけに目を向けるのではなく、患者の住む地域や性格、家族背景など様々な情報を踏まえたうえで、より良い関わり方を模索しています。
- 当院を希望した動機や入職を決めた理由は何ですか?
-
自分の生まれ育った県で、看護師として成長していきたいと学生時代から考えていました。当院は鹿児島県の中核的総合病院であり様々な分野を学ぶことができること、看護師のクリニカルラダー教育を採用しており個々の技術に合わせたスキルアップができることから、入職を決めました。
- 休みの日の過ごし方を教えてください。
-
同期や友達と美味しいものを食べたり、研修会に参加したりしています。夏の長期休暇には、様々な場所へ旅行に行きリフレッシュしています。
- 学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします。
-
たくさんのことに興味を持ってください。医療分野の知識だけでなく、自分の趣味や経験が患者とのコミュニケーションや看護の中で生かされることがたくさんあります。
看護師になり3年経ちますが、誰一人同じ状態の患者はいないため日々勉強です。一緒に学んで、看護師として成長していきましょう。
病院基本情報
問い合わせ先 | 鹿児島市立病院 看護部 上村聡美 TEL:099‐230-7000 内線 2051 Email:soukangoshityo@kch.kagoshima.jp |
---|---|
住所 |
890-8760 |
アクセス | 鹿児島市電 2系統 鹿児島市立病院前 下車 |
URL |
インターン・見学会/選考の一覧