飯田市立病院

  • 所在地:長野県
  • 病床数:407床
  • 看護師数:511名
制度待遇: 二交代 三次救急 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 託児所あり マイカー通勤OK

あたたかな看護の実現を目指します

\★24年卒採用スタートいたしました★/(2023/03/09更新)

🚩2024年4月採用「看護職員」を募集します。

◆ 申込期間 2023年3月6日(月)~2023年4月5日(水)

◆ 採用試験の日程
第一次試験 2023年4月14日(金)~2023年4月20日(木)
第二次試験 2023年5月中旬

◆採用予定 2024年4月

※ 試験申し込みには、インターネットによる申込が必要です。詳細は、HPの募集要綱をご覧ください。
https://nurse.imh.jp/

🚩インターンシップ
3月にインターンシップ開催中★

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

先輩情報

救命救急センターの看護師としてのスキルアップをしたい

看護師 舘松 美沙

  • 職歴(キャリア):2015年〜
  • 出身校の所在地エリア:東京都
  • 出身校:東京医療保健大学
  • 所属診療科目:救命救急センター
1.現在のお仕事について教えてください。

救急病棟に移動して数ヶ月になります。それまでは集中治療室で5年間勤務していました。急性期であるという点は今も変わりませんが、救命救急センターでは対象の疾患や年齢層も広くなり、より多くの知識が求められます。いつどんな患者様が運ばれてくるが分からないため、常に程よい緊張感をもって勤務しています。

2.今まで仕事をしてきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか

集中治療室で勤務していた頃の事ですが、新任で配属されてすぐに、心臓血管外科の術後管理をしなければならず、一人前になるまでが大変だったので今でもよく覚えています。術後の呼吸、循環など注意して観察する点が多く、何台もの輸液ポンプを使い緊急性の高い薬剤をいくつも投与し、時には人工心肺などの機器を管理していました。チューブ類や機械類がたくさんついている患者様が少しずつ元気になり、チューブが外れ、ご飯を食べ始め、立てるようになり、集中治療室から一般病棟へにこやかに出て行かれる姿を見られた時がとても嬉しかったです。

3.仕事のどんなところにやりがいを感じますか?

小児~高齢者まで幅広い年代を対象に、全ての疾患、外傷、自殺企図など、多岐にわたる分野の知識と経験を積むことが出来ます。もちろん、全領域を自分のものとするのは簡単ではなく、日々知らないことの発見と学習の繰り返しです。しかし、ありがたいことに、周りに頼れる先輩方がたくさんいてくださるので、指導を頂きながら少しずつ救急看護師として成長できていると思います。超急性期から回復していく患者様を見るととてもやりがいを感じられる病棟だと感じます。

4.仕事をするにあたって心掛けていることは何ですか?

病気を抱え不安を感じている方がほとんどだと思います。看護師として、療養上のお世話や全身状態の観察を行うのは当然ですが、患者様やその御家族の思いに寄り添ったケアを提供できるよう、また、より良い関係性を築けるように心掛けています。看護師6年目となり、慣れが怖いところではありますが、初心を忘れないように働きたいと思っています。

5.当院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?

自分が生まれ育った地域に貢献したいと思い、地元で看護師として働ける病院を探しました。また、看護学生時代の実習で急性期に興味を持ったので飯田市立病院に決めました。働いていると両親の知人や友人の家族などに遭遇する事も珍しくなく、つい世間話に花咲くこともあります。そういった方々と接している時は特に、地域の人たちに少しでも貢献できたかなと思う事が出来るので良かったなと思います。

6.当面の目標を教えてください。

救命救急センターの看護師としてのスキルアップをしたいです。特に急変時の対応は救急看護師として重要になってくるので、突然のことにも落ち着いて対応できるだけの知識と技術を身につけ、実践で活躍できるようになりたいと思います。

7.将来の夢(仕事上・プライベート)を教えてください。

特に夢はありませんが、患者様とお話しするが楽しいので看護師としてずっと働いていけたらいいなと思っています。集中治療室、救急救命センターと急性期医療を最前線で経験できたので、いつか別の分野にも挑戦してみたいと思いますが、まずは救命看護師として頑張りたいです。

8.学生のみなさんにメッセージやアドバイスをお願いします。

飯田市立病院は地域の急性期医療を担う中核病院に位置しています。数多くの診療科、慢性期~急性期、救急、周産期と幅広い分野で経験を積むことが出来ると思うので、自分のやりたい看護がある方、まだない方も是非、飯田市立病院で一緒に働いてみませんか?最初は不安に思うかもしれませんが、周りの先輩方がしっかりフォローしてくださるので安心して働くことができますよ。一緒に働ける日を心待ちにしています。

9.その他アピールしたいことなど、自由にご記入ください。

新型コロナウイルス感染症の流行で、思うような実習もきっと出来ていないのでは無いでしょうか。コロナ渦により看護師として病院に勤務することに抵抗もあるでしょう。でも、こんな時だからこそ皆で協力して乗り越えたいと思っています。看護師として是非皆さんの力も貸して頂きたいです。一緒に頑張りましょう!

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 飯田市立病院
庶務課人事係 前澤
TEL:0265-21-1255
住所

395-8502
長野県飯田市八幡町438番地

地図を確認する

アクセス お車 中央自動車道 飯田ICから7分
電車 JR飯田線 伊那八幡駅から徒歩 15分(約1km)
URL

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
インターン・
説明会申込
選考に
応募