- 所在地:東京都
- 病床数:611床
- 看護師数:809名
インターンシップ・採用試験についての新型コロナウイルス対応については、決まり次第、当院ホームページに掲載していきます。
概要・採用データ
先輩情報
先輩情報
看護理念に惹かれました
看護師 B.S
- 職歴(キャリア):2016年〜
- 出身校の所在地エリア:栃木県
- 出身校:栃木県立衛生福祉大学校
- 所属診療科目:整形外科・形成外科
- 当院を選んだ理由はなんですか?
- 配属された病棟はどんな看護をするところですか?
- 教育やサポート体制は良いですか?
- 大変なこと、困ったことはなんですか?
- オフはどのように過ごしていますか?
- 生活はしやすいですか?
- これだけは後輩に伝えたいこと!
- 当院を選んだ理由はなんですか?
-
日赤の看護部理念に惹かれ、その理念に沿って働いている方々がいると実際の現場を通して感じたからです。新人の教育体制も整っており、都心からもほどよく近い武蔵野赤十字を選びました。
- 配属された病棟はどんな看護をするところですか?
-
整形外科病棟であり、術前から周末期、回復期までの一連の看護を行っています。術後の全身状態や既往歴から他科の知識も必要となるため、幅広い分野を学ぶことが出来ます。退院・転院調整、ソーシャルワーカーさんとの連携も重要な役割となります。
- 教育やサポート体制は良いですか?
-
集団研修で学んでから病棟で実践し、自信がつくまで先輩方がついて下さるので、自分のペースで看護技術を習得していくことが出来ています。整形外科の専門的な知識・技術は病棟でのオリエンテーションやレポート学習もあり、実践に活かすことが出来ています。
- 大変なこと、困ったことはなんですか?
-
1年目は時間管理や日々の業務を覚えることが大変でした。しかし先輩方のサポートや教育担当者とも相談しながら自分の能力に合わせて進んでいったので、苦ではなく、むしろ任される仕事が少しずつ増えていくことが喜びでもありました。
- オフはどのように過ごしていますか?
-
買い物や友達と出掛けることが多いです。先輩方ともご飯や遊びに出掛けたりと、充実した休日を過ごすことが出来ています。
- 生活はしやすいですか?
-
自宅が駅から近く、イトーヨーカドーや飲食店も多いのでとても生活しやすいです。上京して妹との2人暮らしで不安でしたが、家事を分担しながら楽しく生活しています。
- これだけは後輩に伝えたいこと!
-
就職先は実際に色んな病院を行ってみて比較すると特色が分かりやすく、実際の面接でも活かせると思います。学生時代から就職後も大変なことがたくさんあると思いますが、自分なりにその気持ちを発散出来る方法を見つけることが継続・成長出来る秘訣だと思います。一緒に頑張りましょう。
病院基本情報
問い合わせ先 | 看護部 事務部人事課 採用担当者まで メールアドレス:kango@musashino.jrc.or.jp TEL:0422-32-3111 |
---|---|
住所 |
180-8610 |
アクセス | JR中央線武蔵境駅南口下車、徒歩10分 |
URL |
インターン・見学会/選考の一覧