- 所在地:島根県
島根の医療を支える県立病院で、あなたの目指す看護を実現。
令和5年度島根県職員(看護師・助産師)採用選考試験の実施について(2023/06/05更新)
◆募集受付期間:令和5年5月22日(月)~令和5年6月21日(水)※郵送の場合、必着
◆試験日 :令和5年7月16日(日)~令和5年7月17日(月・祝)
◆採用予定人員:看護師50名程度、助産師3名程度
◆試験種目 :SPI3(高卒程度)、面接試験
◆その他 :受験資格や試験会場、申込み書類などの詳細は病院局HPをご確認ください。
https://www.pref.shimane.lg.jp/admin/syokuin/saiyou/saiyou_byo/R4_kangoshi_josanshi.html
合同募集
概要・採用データ
先輩情報
先輩情報
フライトナースとして、日々切磋琢磨しています!
看護師/その他 Y.A.
- 職歴(キャリア):2013年〜
- 出身校の所在地エリア:島根県
- 出身校:浜田医療センター附属看護学校
- 所属診療科目:救命救急センター
- 就職を決めた理由、中央病院の魅力は?
-
急性期の医療・看護が学びたかったのと、地元が雲南市で比較的実家に近い病院だったので、島根県立中央病院に就職を決めました。
- 現在のお仕事はどうですか?
-
〔実際に働いて感じたこと、病棟の雰囲気、やりがい など〕
現在、救命センターで働きながらドクターヘリにも乗っています。重篤な患者さんと関わる事が多く、急性期看護の難しさを感じながら働いています。業務の中で困った事があれば、先輩看護師に相談しアドバイスをもらうことができ、自身のスキルアップに繋げながら働く事が出来ます。
〔大変だったこと、乗り越えたこと など〕
新卒1年目から救急病棟の配属だったので、重症患者を担当する事にかなり重圧を感じながら、業務をしていたと思います。日々の業務でわからなかった事は、自習や同期の仲間達と勉強会など通して切磋琢磨し合い、成長する事が出来たと思います。 - お休みの日は何をして過ごしますか?
-
休日は家でのんびり過ごしている事が多いですが、職場のメンバーでマラソン大会や野球大会など参加し、有意義な休暇が取れています。
- 学生の皆さんへメッセージをお願いします
-
実習や試験など大変だと思いますが、学生時代に学んだことが将来看護師として働きだしてから必ず活かせると思うので頑張って下さい。
皆さんと一緒に働ける事を楽しみにしています!
問い合わせ先
問い合わせ先 | 島根県病院局県立病院課(島根県立中央病院事務局内) 看護師・助産師採用担当 電話/0853-30-6423 mail/m-saiyou@pref.shimane.lg.jp |
---|---|
住所 |
693-8555 |
アクセス | JR出雲市駅(北口)より北へKm ◎徒歩…約25分 ◎車…約5分 ◎バス…JR出雲市駅乗車、「中央病院」下車 |