- 所在地:福岡県
- 病床数:198床
- 看護師数:125名
障害があっても「住み慣れたところでそこに住む人々と共に、生き生きとしたくらしが送れるよう地域で支える共和会」
概要・採用データ
先輩情報
先輩情報
回復期看護が学びたかった
看護師 吉田 亜矢子
- 職歴(キャリア):2013年〜
- 出身校の所在地エリア:福岡県
- 出身校:新日鐵八幡記念看護専門学校
- 所属診療科目:その他(眼科、耳鼻咽喉科など)
- 現在のお仕事について教えてください
- 当院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?
- 仕事をしていて、印象に残るエピソード、うれしかったこと、苦しかったことを教えてください
- 当院の卒後教育制度の内容とよかった点を教えてください
- 苦しいとき、困ったときの対処方法は?ストレスの発散方法は?
- これからの目標は?
- 国家試験の勉強法は?
- 学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします
- 現在のお仕事について教えてください
-
病態管理、自宅退院に向けてADL拡大の援助を行っています。
- 当院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?
-
回復期の看護が学びたかったからです。
- 仕事をしていて、印象に残るエピソード、うれしかったこと、苦しかったことを教えてください
-
車いすで入院され、一つずつ出来ることが増え、笑顔で歩いて退院される患者さんを見ると嬉しくなります。
- 当院の卒後教育制度の内容とよかった点を教えてください
-
プリセプターだけでなく、スタッフ全員で指導してくれるので、新人にとっては恵まれた環境だと思います。処置等も研修を受けて実施となるので、指導する側も指導しやすいです。
- 苦しいとき、困ったときの対処方法は?ストレスの発散方法は?
-
スポーツをしたり、同僚と話したりします。
- これからの目標は?
-
自宅退院に向けチームで情報共有し、その人らしい生活が送れるよう援助していきたいです。
- 国家試験の勉強法は?
-
繰り返し模試を受けて、出来なかったところ、分からなかったところを見直す。
- 学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします
-
仕事は楽しいだけではなく、きつく、嫌な思いをすることもたくさんあります。でも、それ以上にやりがいはあるし、患者さんの喜ぶ顔を見ると嬉しさの方が勝ります。on、offをきちんとつければ、プライベートも楽しめます。
病院基本情報
問い合わせ先 | 医療法人 共和会 小倉リハビリテーション病院 採用担当 手嶋(総務企画課) TEL 093-581-0668 |
---|---|
住所 |
803-0861 |
アクセス | JR日豊本線「南小倉駅」より徒歩7分 |
URL |