社会医療法人大雄会(総合大雄会病院・大雄会第一病院)

合同募集 採用窓口

  • 所在地:愛知県
  • 病床数:511床
  • 看護師数:564名
制度待遇: 二交代 三次救急 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 奨学金制度あり 託児所あり マイカー通勤OK

【一宮市・尾張西部医療圏の3次救急から在宅、予防医療を担う地域密着の社会医療法人です】

【就職セミナーご来場ありがとうございました!病院見学会残り4枠!お早めに😄】(2023/03/15更新)

たくさんの学生さんにご参加いただき、ありがとうございます!
病院見学会も残りあと4枠!ご応募はお早めにお願いします。

☆.。【 就職説明会&病院見学会 実施のお知らせ 】☆.。

【2024年卒看護学生対象】
就職活動もいよいよ本格化!
「エントリーはしたけど、まだ病院の雰囲気が分からない…」
「気になっていることがあるけど、わざわざ問い合わせるのもちょっと…」
そんな方には、ぜひ来ていただきたい!

先輩看護師さんとの座談会でホンネの部分を聞いてみたり、病院内の雰囲気を実際に見てみましょう!

☆.。【遠方で現地参加が難しい方はこちらへ!】オンライン病院説明会も随時開催中!☆.。
気になること、知りたいこと、Zoomで気軽に聞いてください!採用担当がお答えします👍


詳しくは見学会のページをご覧ください!ご参加を心よりお待ち申し上げます!

合同募集

社会医療法人大雄会(総合大雄会病院・大雄会第一病院) 合同募集 採用窓口

●問い合わせ窓口

以下の病院は「社会医療法人大雄会(総合大雄会病院・大雄会第一病院)」へお問い合せください。

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

先輩情報

チームの一員として大雄会で働きたいと思いました

看護師 N.O

  • 職歴(キャリア):2020年〜
  • 出身校の所在地エリア:岐阜県
  • 出身校:朝日大学
  • 所属診療科目:呼吸器科
理想の看護師像は?

必要な知識・技術を習得したうえで、患者さまを第一に考え行動できる看護師です。また、すぐに他人に聞くのではなく、自分で考え、疑問に思ったことをそのままにせず、勉強し続けられる看護師でありたいです。そして、患者さまの不安を少しでも和らげられるような空気感をどのような方にも提供できるようになりたいです。そのために、今後学ぶことは多くあるので、先輩の良いところをどんどん見つけ、真似できるところは真似していきたいです。

将来の夢は?

まずは一人前の看護師になって病気で苦しんだり、不安に感じる人に寄り添った看護を提供できるような看護師になりたいです。そのためには理想の看護師象に少しでも近づけるよう、日々勉強して知識と技術を身に付けることが必要になると思います。

大雄会で働こうと思った理由は?

大雄会の理念である”思いやりの心を持って患者さま・ご利用者さま中心の良質な医療・介護を提供する”というところに魅力を感じ、自分自身もそのような心を持って様々な人と接し、役に立ちたいと思ったからです。
また、インターンシップに参加した際には、看護師一人ひとりが丁寧に、かつ素早く患者さまに看護を提供する場面を見て、同じ医療従事者のチームの一員として大雄会病院で働きたいと強く思いました。

看護学生さんへメッセージ

学生の時は、学校の講義後にアルバイトもしており、試験があるときは勉強がいつもギリギリだったので、一日のスケジュールが忙しいと思いますが、学校の先生には「今稼ぐのと、看護師になってから稼ぐのとどっちがいいと思う?」と言われていました。当たり前ですが、勉強を優先したほうが良いと思います。
あとは、国家試験の勉強は早ければ早いほど良いと思います。忘れてしまうと思いがちですが、逆に忘れてしまうということは頭に入っていないかなと思うので、何回も同じことを覚えるより、1回に時間をかけたほうが効率も良いと思います。

問い合わせ先

問い合わせ先 社会医療法人 大雄会 看護師採用グループ
電話:0586-24-8891
e-mail:nursesaiyo@daiyukai.or.jp
住所

491-8551
愛知県 一宮市桜一丁目9番9号

地図を確認する

アクセス JR「尾張一宮」駅、名鉄「名鉄一宮」駅より徒歩約10分
URL

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
インターン・
説明会申込
選考に
応募